• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の自殺に関する心理学的剖検法に基づく研究

研究課題

研究課題/領域番号 08671118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関(財)東京都精神医学総合研究所

研究代表者

高橋 祥友  (財)東京都精神医学総合研究所, 精神病理研究部門, 副参事 (30163299)

研究分担者 平沢 秀人  東京都老人医療センター, 精神科, 医長 (50167607)
石川 義博  東京都精神医学総合研究所, 名誉研究員 (30090393)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード高齢者 / 自殺 / 自殺予防 / 心理学的剖検 / プライマリケア / うつ病 / 身体化 / 精神保健 / 予防 / 危険因子
研究概要

現在、わが国の65歳以上の高齢者は全人口の約16%であるが、自殺者の中に占める高齢者の割合は約26%にも上り、高齢者が非常に高い自殺率を示している。また、わが国の高齢人口は来世紀初頭にかけて、諸外国に比べて急増することを各種の調査が指摘している。このような現状を考えると、高齢者の自殺は現在も、そして将来も、わが国の精神保健にとって最重要の課題である。
本研究では心理学的剖検の手法を用いて、高齢の自殺者の特徴を調査した。自殺の背景には、診断も下されず、そして、適切な治療も施されていない精神疾患が高率に存在することが明らかになった。その中でも、うつ病が非常に重要な因子として浮かび上がってきた。高齢者では、若年者に比べて、抑うつ気分や精神運動制止などの典型的なうつ病の症状が顕著ではなく、さまざまな身体的な愁訴がしばしば前景に立つ。高齢者自身、家族、そして、高齢者が身体症状を訴えてしばしば受診する先のプライマリケア医も、そのような症状が自殺の危険を示す重要なサインであることに気づいていない場合も少なくない。このような身体化症状が前景に立つという特徴のある老年期のうつ病とともに、他の自殺の危険因子についても本研究は明らかにした。したがって、このような高齢者の自殺の危険を示すサインについて、一般の人々やプライマリケア医に正確な知識を普及するプログラムを開発する必要がある。
なお、心理学的剖検の手法を用いて本研究を実施したため、遺された家族や知人に対する自殺がもたらす影響についても探ることができた。たとえ、自殺した人が高齢であっても、遺された人々は、否認、抑うつ、不安、自責、身体化、怒り、合理化など、非常に複雑な心理的過程を示す。したがって、自殺予防は、自ら死を選ぼうとしている人に対する救済というだけでなく、自殺の危険の高い人の知人や家族にとっても重要な精神保健の活動である点が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Suicide in Japan:Present state and future directions for prevention" Transcultural Psychiatry. 35. 271-289 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Restriction of suicide mathods." Archives of Suicide Research. 4. 101-107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Culture and suicide." Suicide and Life-Threatening Behavior. 27. 137-145 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Psychological responses of psychiatrists to patient suicide" Crisis. 18. 136-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 祥友: "高齢者の自殺" 日本社会精神医学会雑誌. 4. 197-200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 祥友: "老年期の社会適応と自殺" 老年精神医学雑誌. 9. 389-394 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 祥友: "老年期うつ病" 日本評論社, 237 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 祥友: "群発自殺" 中央公論社, 211 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., et al.: "Suicide in Japan : Present state and future directions for prevention" Transcultural Psychiatry. 35. 271-289 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., et al.: "Restriction of suicide methods." Archives of Suicide Research. 4. 101-107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Suicide in the elderly. (written in Japanese)" Japanese Bulletin of Social Psychiatry. 4. 197-200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Nihon Hyoron Sha, Tokyo" Suicide in late life. (written in Japanese). 1998.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Chuo Koron Sha, Tokyo" Suicide cluster.(written in Japanese). 1998.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Suicide in Japan : What are the problems?" In Kosky, R.J., et al.(Eds.) Suicide prevention : The global context, pp.121-130, New York : Plenum. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Culture and suicide." Suicide and Life-Threatening Behavior. 27. 137-145 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Psychological responses of psychiatrists to patient suicide." Crisis. 18. 136-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "Recent trends and Strategies for suicide prevention in Japan" In Ramsay, R.F., & Tanney, B.L,(Eds.) Global trends in suicide prevention, pp.253-272, Mumbai : Tata Institute of Socidos Sciences.1996.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., et al.: "Cultural dynamics and suicide in Japan" In Leenaars, A., & Lester, D.(Eds.) Suicide and teh Unconscious, pp.248-258, Northvale : Jason Aronson, 1996 Japanese Journal of Geriatric Psychiatry. 9. 389-394 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: Psychology of suicide.(written in Japanese). Kodan Sha, Tokyo, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y., et al.: Prevention of suicide : Guidelines for the formulation and implementation of national strategies.United Nations, New York, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Suicide in Japan.Present state and future directions for prevention" Transcultural Psychiatry. 35. 271-289 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Restriction of suicide methods" Archives of Suicide Research. 4. 101-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "老年期の社会適応と自殺" 老年精神医学雑誌. 9. 389-394 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "老年期うつ病" 日本評論社, 237 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "群発自殺" 中央公論社, 211 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Psychological responses of psychiatrists to patient suicide" Crisis. 18(3). 136-140 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y.,et al.: "Elderly suicide:A multi-national view" Aging & Mental Health. 1(2). 107-111 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "高齢者の自殺、その1" こころの科学. 72. 110-115 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "高齢者の自殺、その2" こころの科学. 73. 117-121 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "自殺の危険の評価" Psychiatry Today. 19. 2-4 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "老年期うつ病に対する心理的アプローチ" こころの科学. 74. 97-101 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "自殺の心理学" 講談社, 186 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友編: "精神医学から考える生と死" 金剛出版, 260 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "自殺の危険性の評価" 精神科治療学. 11. 1019-1026 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "自殺予防と危機カウンセリング" 現代のエスプリ. 351. 153-161 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "身体疾患と老年期うつ病" こころの科学. 69. 88-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "老年期うつ病の有病率" こころの科学. 68. 118-122 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友: "高齢者の自殺" 日本社会精神医学会雑誌. 4. 197-200 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,Y.: "Suicide and aging in Japan" International Psychogeriatrics. 7. 239-251 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋祥友編: "精神医学から考える生と死:ターミナルケア、自殺予防、尊厳死" 金剛出版, 260 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 仙波純一,高橋祥友編: "現代の精神保健" 放送大学出版, 190 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi