• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲状腺特異的転写因子(TTF-1)の遺伝子発現の解明およびTTF-1異常症の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08671144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

斎藤 司  山梨医科大学, 医学部, 助手 (30205661)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード甲状腺 / 遺伝子 / 転写因子
研究概要

われわれは既にクローニングしているラットTTF-1遺伝子を用いて、まずその転写開始点を確認した。FRTL-5細胞より精製したmRNAを鋳型にして5′RACE法を用いた。
5′RACE法にて-1902nucleotide上流に転写開始点を確認した。また、-14と-1244の間にイントロンがあることを見い出した。RNAseプロテクション法およびプライマーイクステンション法にても同様の部位に転写開始点を確認した。さらに、ノーザンブロット解析にてこの新たな転写開始点から転写されたRNAトランスクリプトが確認された。次にこの遺伝子のプロモーターの転写活性を検討するため、クロラムフェニコールトランスフェラーゼ(CAT)レポーター遺伝子をを組み込んだベクターにこのTTF-1遺伝子の上流をいくつかの長さに切って組み込み、CAT活性を測定した。CAT活性は-2051と-2021との間で明らかな上昇を認め、この部位が転写活性に重要であることを示唆した。この転写活性は甲状腺細胞特異的で、他の培養肝細胞(BRL-3A cell)では認められなかった。このプロモーター部分の二本鎖DNAをプローベにしてゲルシフト解析を行うと、甲状腺細胞で特異的に結合する核蛋白が認識された。このことより、この核蛋白(転写因子)が甲状腺特異的にTTF-1遺伝子の転写を促進している可能性が示唆された。以上より、甲状腺特異的転写因子(TTF-1)の遺伝子発言の解明は進みつつあるが、現在TTF-1異常症の解析および他の研究が進行中である。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi