• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化に伴う石灰化におけるオステオポンチンの意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08671177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

西沢 良記  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (00128745)

研究分担者 塩井 淳  大阪市立大学, 医学部, 講師 (90260801)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード血管石灰化 / オステオポンチン / 血管平滑筋細胞 / 無機リン / リン輸送体 / 動脈硬化 / ナトリウム依存性リン輸送体
研究概要

オステオポンチン(OPN)の血管石灰化に対する作用をウシ血管平滑筋細胞(BVSMC)を用いたin vitroでの石灰化実験系において検討したところ、human recombinant OPNはBVSMCによる石灰化を用量依存的に促進した。したがって、非リン酸化型のOPNは血管石灰化を促進する可能性が示唆された。しかし、リン酸化型OPNは同じ実験系において石灰化を抑制することから、OPNのリン酸化の調節がOPNの血管石灰化に対する作用を規定していると考えられる。OPNはアルカリホスファターゼ(ALP)により脱リン酸化されることからALPがOPNの作用を調節している可能性が考えられる。
石灰化によるBVSMCにおけるOPNの発現調節機序について検討した。BVSMCの石灰化の誘導にβ-glycerophosphate(β-GP)が必要であり、BVSMCにおけるALP活性が必須であることから、ALPがβ-GPを分解し無機リンを遊離するものと考えられる。その結果培養液中の無機リン濃度が上昇し、石灰化が誘導される。そこで、OPNの遺伝子発現の誘導に細胞外リン濃度の上昇が関与しているかどうかについて検討した。BVSMCには細胞外リン濃度の感知機構としてナトリウム依存性リン輸送機構が存在することを証明した。次に、このリン輸送をphosphonoformic acid(PFA)およびArsenateで阻害したところ、細胞外リン濃度の上昇によるOPN遺伝子の誘導が完全に抑制された。したがって、無機リンによるOPN遺伝子の誘導にはBVSMCにおけるナトリウム依存性リン輸送が関与していることが明らかにされた。
最後に、血管石灰化促進作用を有する活性型ビタミンがBVSMCにおけるOPN遺伝子の発現を増加させた。したがって、活性型ビタミンDの石灰化促進作用の一部はOPNの発現を増加させることによる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 塩井 淳,西沢 良記,城郷 修一,森 克仁,森井 浩世: "血管石灰化におけるオステオポンチンの発現とその調節" 動脈硬化. 24. 547-550 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Jono,Y.Nishizawa,A.Shia,H.Morii: "1,25-Dihydroxyvitamin D3 increases in vitro calcification by modalating secretion of endogenous paratlyroid hormone-related peptide" Circulation. 98. 1302-1306 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shioi, Y.Nishizawa, S.Jono, K.Mori, H.Morii: "Regulation of osteopontin in an in vitro model of vascular calcification" DOMYAKUKOKA. 24. 547-549 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Jono, Y.Nishizawa, A.Shioi, H.Morii: "1,25-Dihydroxyvitamin D3 increases in vitro vascular calcification by modulating secretion of endogenous parathyroid hormone-related peptide" Circulation. 98. 1302-1306 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩井 淳,西沢良記,城野修一 森 克仁,森井浩世: "血管石灰化におけるオステオポンチンの発現とその調節" 動脈硬化. 24. 547-550 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Jono,Y.Nishizawa,A.Shioi H.Morii: "1,25-Dihydroxyvitamin D3 increases in vitro calcification by modulating secretion of endogerous parathyroid hormone-related peptide" Circulation. 98. 1302-1306 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 塩井 淳、西沢良記、他: "血管石灰化におけるオステオポンチンの発現とその調節" 動脈硬化. 24. 547-550 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi