• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レトロウイルスによる遺伝子導入を用いたヒト成人血液幹細胞増幅条件の探求

研究課題

研究課題/領域番号 08671232
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

相馬 俊裕  大阪大学, 医学部, 助手 (40273619)

研究分担者 山上 保  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
小川 啓恭  大阪大学, 医学部, 講師
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード造血幹細胞
研究概要

ヒト造血幹細胞の増殖条件を探求する目的でLTCIC、EXtended LTCIC NOD/Scidを用いたヒトーマウスの異種移植系の3つのレベルの幹細胞の定量系の開発を試みた。このうちヒトーマウスの系は開発途上であるが前2者を用いて幹細胞培養中の細胞回転の動態を解析した。5-FUを用いたS期特異的殺細胞作用を利用してIL-3,SCFの存在下で7日間の培養期間中の細胞回転の動態を解析したところ5日以内に全部の幹細胞が細胞回転に入る一方、総LTCICはほぼ一定に保たれ、幹細胞(LTCIC)はこの条件下で分化と増殖の均衡した状態を保っていることが推察された。一方レトロウイルスを用いた遺伝子導入を利用して幹細胞の増殖条件を探求する目的で白血病に過剰発現している転写因子WT-1遺伝子を組み込んだ発現ベクターをヒト幹細胞に感染させたところ長期培養後の芽球コロニー数の増加が観察され、実験回数を増やす一方、さらに詳細な検討を行っている。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Inoue-K ; Ogawa-H ; Yamagami-T ; Soma-T et: "Long-term follow-up of minimal residual disease in leukemia patients by monitoring WT1 (Wilms tumor gene) expression levels." Blood. 88(6). 2267-78 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Soma-T ; Yu-JM ; Dunbar-CE: Blood. 87(11). 4561-7 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi