• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎特異的遺伝子のクローニングと機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08671277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

桑原 道雄  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (60221230)

研究分担者 佐々木 成  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (60170677)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードAQP2 / AQP3 / AQP7 / AQP8 / 腎性尿崩症 / 水チャネル / アクアポリン
研究概要

本研究では、腎特異的水チャネルであるAQP2(バゾプレシン感受性水チャネル)と腎に比較的特異的な水チャネルAQP3を中心に機能と発現制御の解析を行った。さらに、新規の水チャネルであるAQP7とAQP8のクローニングにも成功した。以下にこの2年間の研究成果を、水チャネルの種類別に述べる。
1.AQP2
AQP2のチャネル孔は水特異的であり、イオンコンダクタンスを持たないことを示した。さらに臨床医学的研究としてAQP2の遺伝子異常で発症する常染色体劣性遺伝の腎性尿崩症の本邦第1例を報告した。患者は両親のAQP2遺伝子に1箇所ずつ存在する点転移を両方有する複合ヘテロ接合体であった。
2.AQP3
AQP3チャネルが尿細管細胞の血管側膜に局在することを免疫組織化学的に確かめるとともに、脱水によってAQP3mRNAの発現が増加することを示した。さらに、AQP3水チャネルに存在する水銀感受性シスチンの部位を同定するとともに、AQP3の同一のチャネル孔が水とグリセロールを通すことを示した。
3.AQP7
精巣に特に多く発現し、水のみならずグリセロールや尿素に対しても透過性のある新規水チャネルAQP7をクローニングした。AQP7は初めて精巣に存在が確認された水チャネルである。
4.AQP8
AQP7に続いて精巣に発現している2番目の新規水チャネルAQP8をクローニングした。AQP8は肝臓にも多く発現しており、また、機能的には水特異的であることを示した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Immunolocalization and effect of dehydration on AQP3,a basolateral water channel of kidney collecting duets" An J Physiol. 272. F235-F241 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S Sasaki et al.: "Aquaporins and ion conductance" Science. 275. 1490-1491 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a new water channel abundantly expressed in the testis permeable to water,glycerol,and urea." J.Biol Chem. 272. 20782-20786 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a secondnew aquaporin abundantly expressed in testis" Biochem Biophys Res Commun. 237. 714-718 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原 道雄: "アクアポリンと水代謝異常" 日内会誌. 86. 1650-1653 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuwahara et al.: "Mercury-sensitibe residues and pore site in AQP3 water channel" Biochemistry. 36. 13973-13978 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Immunolocalization and effect of dehydration on AQP3, a basolateral water channel of kidney collecting ducts." Am J Physiol. 272. F235-F241 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sasaki et al.: "Aquaporins and ion conductance." Science. 275. 1490-1491 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a new water channel abundantly expressed in the testis permeable to water, glycerol, and urea." J.Biol Chem. 272. 20782-20786 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a second new aquaporin abundantly expressed in testis." Biochem Biophys Res Commun. 237. 714-718 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuwahara: "Aquaporin and water metabolism." J Jpn Soc Int Med. 86. 1650-1653 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuwahara et al.: "Mercury-sensitive residues and pore site in AQP3 water channel." Biochemistry. 36. 13973-13978 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al: "Immunolocalization and effect of dehydration on AQP3,a basclateral" Am J Physiol. 275. F235-F241 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sasaki.et al.: "Aquaporins and ion conductance" Science. 275. 1490-1491 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Cloning and functional expression of a new water chaunel abundantly expressed in the restis permeable to water, glycerol, and urea" J.Biol Chem. 272. 20782-20786 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al: "Cloning and functional expression if a seccrd new aquapcrin obuncantly" Biochem Biophys Res Commun. 237. 714-718 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原 道雄: "アクアポリンと水代謝異常" 月内会誌. 86. 1650-1653 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwahara et al: "Mercury-sensitive residues and pare site in AQP3 water channel" Biochemisery. 36. 13973-13978 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishibashi et al.: "Immunolocalization and dehydration on AQP3" Am.J.Physiol.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuwahara et al: "Mercury-sensitive residue and pore site of AQP3 channel" J.Biol.Chem.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi