研究課題/領域番号 |
08671290
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
木山 茂 熊本大学, 医学部, 助手 (80274710)
|
研究分担者 |
冨田 公夫 熊本大学, 医学部, 教授 (40114772)
野々口 博史 熊本大学, 医学部・附属病院, 講師 (30218341)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 急性腎不全 / エンドセリン / 遺伝子 / 糸球体 / 尿細管 |
研究概要 |
申請者らは、急性腎不全におけるエンドセリン(ET)の役割(New Engl.J.Med.1989)について提唱してきた。これまで、ET-1が腎の糸球体および尿細管で産生され(J.Clin.Invest.1992)、A型エンドセリン受容体(ET-A receptor)は血管系と糸球系、B型エンドセリン受容体(ET-B receptor)は糸球体および尿細管に存在することを明らかにし(J.Clin.Invest.1992)、急性腎不全におけるこれらの因子の変動について検討してきた。近年、エンドセリン合成の最終段階を司るエンドセリン変換酵素(ECE)のcDNAがクローニングされた。 まず、これまで明らかにされていないECEの腎ネフロンセグメントでの発現をラットを用いて検討した。さらにラット急性腎不全モデル(サイクロスポリン100mg/kgBWi.v.)を用いて、腎の各ネフロンセグメントでのET系遺伝子(preproET-1、ECE、ET-A receptor、ET-B receptor)の発現の変化を検討した。 ECEのmRNAは、糸球体、近位曲尿細管、近位直尿細管、ヘンレのループ上行脚、集合尿細管の各ネフロンセグメントで発現しており、特に糸球体、近位直尿細管で強く発現していることがわかった。急性腎不全モデルの糸球体においては、サイクロスポリン投与後早期にpreproET-1 mRNAの発現が増加し、遅れてECE、ET-A receptor、ET-B receptorのmRNAおよびECE proteinの発現低下が観察された。このようなECE、ET receptorの発現低下は急性腎不全におけるETの作用を打ち消す方向で働くのではないかと推測される。
|