研究課題/領域番号 |
08671320
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
小川 雄之亮 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90080126)
|
研究分担者 |
金子 広司 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (30224596)
板倉 敬乃 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (70223071)
荒川 浩 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (90271238)
中村 利彦 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (30255137)
清水 浩 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (90260843)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 新生児 / 肺サーファクタント / 機能的欠如 / 急性呼吸窮迫症候群 / スーパーオキシドジスムターゼ / 肺機能 / 活性酸素 / スーパーオキシドジムスターゼ / 化学伝達物質 |
研究概要 |
従来は成人型呼吸窮迫症候群(Adult respiratory distres syndrome:ARDS)と呼ばれ、現在国際的に急性呼吸窮迫症候群(Acute respiratory distress syndrome:ARDS)と呼ばれている病態における肺サーファクタントの機能的欠如の意義とその機序を解明するため、ヒト新生児に最も近いとされている新生仔豚を用いて、エンドトキシン(Lipopolysaccharide E.coli 0111:B4,以下LPS)投与による新生仔動物ARDSモデルを作成し、さらに治療法、予防法確立に資する目的で、活性酸素消去酵素の一つであるSuperoxide dismutase(SOD)投与の効果を検討した。 従来はLPSの静脈内投与によるARDSモデルの作成が行われてきたが、全身ショック症状を呈し、とくに新生仔動物ではモデル作成が極めて困難であったため、我々は、出来るだけ全身状態に影響されない、純粋な肺障害・病変のモデルを作成するべく、生後4〜10時間の新生仔豚にLPSの径気道投与を行いモデル動物作成に成功した。すなわち、LPS 20mg/3ml/Kg、LPS 30mg/3ml/Kg、の径気道投与群で、有意の末梢血の減少とO^-_2産生能の低下、BALF中遊離細胞中好中球増加を認め、また、LPS-30群で有意のPaO_2の低下、PaCO_2の上昇、コンプライアンスの低下を認めた。さらにBALFの表面活性の有意の低下、エラスターゼ活性の上昇を確認し、剖検肺病理で出血と好中球浸潤による間質性浮腫も確認し、全身障害を伴わない、新生児のARDSモデルが作成出来たと結論した。 一方、リコンビナントヒトSOD(rh-SOD)を用い、ARDSモデル新生仔豚に予防的もしくは治療的に径気道的に投与した。動脈血液ガス値、BALF中の過酸化脂質量、病理学的所見などを指標として対照群と比較すると、予防投与群で有意に有効であるとの結果を得た。但しARDS発症後の治療的投与は無効との成績が得られた。
|