• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GCP症候群の相同疾患マウスにおける多指症/無嗅脳症の発症メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 08671325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関京都大学

研究代表者

成瀬 一郎  京都大学, 医学研究科, 助教授 (20113326)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードGCPS / 多指症 / 無嗅脳症 / Pdn / Gli3 / suckling behavior
研究概要

遺伝性多指症/無嗅脳症マウス(Pdn/Pdn)の責任遺伝子がGli3であることが判明してきた。Gli3遺伝子は、マウス染色体13A2,-3にある。この領域は、ヒトの7番染色体短腕の相同領域である。ヒト染色体7p13には、Greig cephalopolysyndactyly syndrome(GCPS)がマップされている。ヒトの遺伝性疾患Greig cephalopolysyndactyly syndrome(GCPS)の責任遺伝子がGLI3であることが知られている。Gli3およびGLI3遺伝子は高いホモロジーを持ち、Pdn/PdnマウスとGCPSは、よく似た表現型を示すことからも、相同疾患と考えられる。表現型に類似性があり、責任遺伝子にホモロジーがあり、染色体上の位置も相同部位にある相同疾患動物を使って、その表現型の発症メカニズムを調べ、その結果をヒトの遺伝性先天異常の発症メカニズムに外挿する。これが、これからの先天異常学のストラテジーと考えている。本研究では、Pdn/Pdnマウスにおける無嗅脳症の発症メカニズムについて調べた。
嗅球は終脳先端が突出して大脳皮質から分化する。その嗅球の誘導には嗅神経線維が終脳先端に接着・浸入することがトリガーになっていると考えてきた。Pdn/Pdnでは、嗅神経線雑が終脳に接着・浸入しない。このことが、嗅球欠損の原因と考えてきた。今年度は、嗅球の僧帽細胞特異抗体である抗OCAM(olfactory cell adhesion molecule)抗体を使って、嗅球が欠損するPdn/Pdnマウスの胎生期を調べた。その結果、胎生13日には抗OCAM(+)の細胞群が終脳先端に認められた。その後、その抗OCAM(+)の細胞群は2極化し、背側のものは副嗅球原基、腹側のものは嗅球原基と考えられた。この結果から、嗅神経線維が終脳に浸入しなくても、嗅球原基は終脳先端に形成されることが明らかになった。しかしながら、.嗅球の正常な形態である終脳からの突出や嗅球の層構造形成は認められなかった。また、胎生末期には、腹側のOCAM(+)の細胞群が衰退していることから、嗅球原基は退行変性していると思われた。以上のことから、嗅球の形態形成には2段階あって、嗅神経線維が終脳に接着・浸入しなくても、嗅球原基は終脳先端で分化する。次に、正常な嗅球の突出した形態や層構造の形成には嗅神経線維が終脳に接着・浸入することが必要であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Kimura S., Naruse I., Schaumann B.A., et al.: "Palmar and plantar pads and flexion creases of Polydactyly Nagoya mouse(Pdn)." J. Morph.239. 87-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruse I., Keino H. and Taniguchi M.: "Surgical manipulation of mammalian embryos in vitro." Int. J. Dev. Biol.41・2. 195-198 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka Y., Naruse I., Maekawa T., et al.: "Abnormal skeletal patterning in embryos lacking a single Cbp allele : A partial similarity with Rubinstein-Taybi syndrome." ProNAS. 94・19. 10215-10220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi M., Yuasa S., Fujisawa H., Naruse I., et al.: "Disruption of semaphorin III/D gene causes severe abnormality in peripheral nerve projection." Neuron. 19・3. 519-530 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruse I., Keino H. and Taniguchi M.: "Fetal laser surgery exo utero in mice." Cong. Anom.36. 107-113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugisaki N., Hirata T., Naruse I., et al.: "Positional cues that are strictly localized in the telencephalon induce preferential growth of mitral cell axons." J. Neurobiology. 29. 127-137 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 成瀬一郎 慶野裕美: "アポトーシスの分子機構と病態" メディカルトリビューンブックス、アクセル・ シュプリンガー出版, 126(7) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 成瀬一郎: "組織細胞化学1996" 日本組織細胞化学会編, 208(4) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruse I., Keino H.and Taniguchi M.: "Fetal laser surgery exo utero in mice." Cong.Anom.36. 107-113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda S., Aikawa M., Kawata M., Naruse I., Whitaker-Azmitia P.M.and Azmitia E.C: "Neuro-glial neurotrophic interaction in the S-100beta retarded mutant mouse (Polydactyly Nagoya).III.Transplantation study." Brain Res.738. 15-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugisaki N., Hirata T., Naruse I., Kawakami A., Kitsukawa T.and Fujisawa H.: "Positional cues that are strictly localized in the telencephalon induce preferential growth of mitral cell axons." J.Neurobiology. 29. 127-137 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruse I., Keino H.and Taniguchi M.: "Surgical manipulation of mammalian embryos in vitro." Int.J.Dev.Biol.41 : 2. 195-198 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka Y., Naruse I., Maekawa T., Masuya H., Shiroishi T.and Ishii S.: "Abnormal skeletal patterning in embryos lacking a single Cbp allele : A partial similarity with Rubinstein-Taybi syndrome." ProNAS. 94 : 19. 10215-10220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi M., Yuasa S., Fujisawa H., Naruse I., Saga S., Mishina M.and Yagi T.: "Disruption of semaphorin III / D gene causes severe abnormality in peripheral nerve projection." Neuron. 19 : 3. 519-530 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi M., Sanbo M., Watanabe S., Naruse I., Mishina M.and Yagi T.: "Efficient production of Cre-mediated site-directed recombinants through the utilization of the puromycin resistance gene, pac : a transient gene-integration." Nucleic Acid Res.26 : 2. 697-680 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura S., Naruse I., Schaumann B.A., Plato C.C., Shimada M.and Shiota K.: "Palmar and plantar pads and flexion creases of Poly dactyly Nagoya mouse (Pdn)." J,Morph.239. 87-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura S.,Naruse I.,Schaumann B.A.,et al.: "Palmar and plantar pads and flexion creases of Polydactyly Nagoya mouse(Pdn)." J.Morph.239. 87-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I.,Keino H.and Taniguchi M.: "Surgical manipulation of mammalian embryos in vitro." Int.J.Dev.Biol.41・2. 195-198 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka Y.,Naruse I.,Maekawa T.,et al.: "Abnormal skeletal patterning in embryos lacking a single Cbp allele : A partial similarity with Rubinstein-Taybi syndrome." ProNAS. 94・19. 10215-10220 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi M.,Yuasa S.,Fujisawa H.,Naruse I.,et al.: "Disruption of semaphorin III/D gene causes severe abnormality in peripheral nerve projection." Neuron. 19・3. 519-530 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I.,Keino H.and Taniguchi M.: "Fetal laser surgery exo utero in mice." Cong.Anom.36. 107-113 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sugisaki N.,Hirata T.,Naruse I.,et al.: "Positional cues that are strictly localized in the telencephalon induce preferential growth of mitral cell axons." J.Neurobiology. 29. 127-137 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 成瀬一郎 慶野裕美: "アポトーシスの分子機構と病態" メディカルトリビューンブックス、アクセル・シュプリンガー出版, 126(7) (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 成瀬一郎: "組織細胞化学1996" 日本組織細胞化学会編, 208(4) (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I., Keino H. and Taniguchi M.: "Surgical manipulation of mammalian embryos in vitro." Int.J.Dev.Biol.41:2. 195-198 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka Y., Naruse I., Maekawa T.et al.: "Abnormal skeletal patterning in embryos lacking a single Cbp allele:A partial similarity with Rubinstein-Taybi syndrome." ProNAS. 94:19. 10215-10220 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi M., Yuasa S., Fujisawa H., Naruse I.et al.: "Disruption of semaphorin III/D gene causes severe abnormality in peripheral nerve projection." Neuron. 19:3. 519-530 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I., Keino H. and Taniguchi M.: "Fetal laser surgery exo utero in mice." Cong.Anom.36. 107-113 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sugisaki N., Hirata T., Naruse I., et al.: "Positional cues that are strictly localized in the telencephalon induce preferential growth of mitral cell axons." J.Neurobiology. 29. 127-137 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda S., Aikawa M., Kawata M., Naruse I., et al.: "Neuro-glial neurotrophic interaction in the S-100β retarded mutant mouse (Polydactyly Nagoya).III.Transplantation study." Brain Res.738. 15-23 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 成瀬一郎 慶野裕美: "アポトーシスの分子機構と病態" メディカルトリビューンブックス、アクセル・シュプリンガー出版, 126(7) (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 成瀬一郎: "組織細胞化学1996" 日本組織細胞化学会編, 208(4) (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I.,Keino H.& Taniguchi M.: "Surgical manipulation of mammalian embryos in vitro" Int.J.Dev.Biol.41(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I.,Keino H.& Taniguchi M.: "Fetal laser surgery exo utero in mice" Cong.Anom.36. 107-113 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I.,Keino H.: "Apoptosis in the developing CNS" Progr.Neurobial.47. 135-155 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I et al.: "Industion of arhinencephaly using fetal laser surgery exo utero in mice" Neurosci.Protocols. 3・2. 1-11 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I et al.: "The arrest of lutain izing hormone-releasing hormone neuronal migraltion in the genetic arhinencephalic mouse enbryo(Pdn/Pdn)" Dev.Brain Res.81. 178-184 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse I.Keino H.& Kawarada Y.: "Antibody against single-stranded DNA detects both programmed cell death and durg-induced apoptosis" Histochemistry. 101. 73-78 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 成瀬一郎,慶野裕美: "アポトーシスの分子機構と病態" 内海耕造,井上正康編,メディカルトリビューンブックス,アクセルシュプリンガー出版, 126(7) (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 成瀬一郎: "アポトーシス研究の最前線" 実験医学増刊、羊上社, 238(5) (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi