• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルタミン添加成分栄養剤投与時の小腸繊毛の増殖と免疫機能

研究課題

研究課題/領域番号 08671425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

八木 雅夫  金沢大学, 医学部・附属病院, 講師 (00182303)

研究分担者 橋本 哲夫  金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (40260559)
清水 康一  金沢大学, 医学部, 講師 (30196513)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード小腸移植 / c-jun / 小腸大量切除 / c-fos / 成分栄養剤 / グルタミン / 小腸粘膜増殖
研究概要

部分移植小腸の移植後の粘膜再生増殖に対するグルタミン添加成分栄養剤の経腸的投与の効果とその機序を検討した。成分栄養剤ED-ACには2.4%のグルタミンが含まれているが、さらにグルタミンを添加したものをGln(+)ED、また、ED-ACからグルタミンを除去したものを、Gln(-)EDとすると、Gln(-)EDのアミノ酸量は14%、窒素カロリー比は186であり、Gln(+)EDのグルタミン量は7500mg/100g、アミノ酸量は20%、うちグルタミンは35%で、窒素カロリー比は120である。実験はLews系とBN系雄性ラットを用いて同種部分小腸移植を実施した。栄養剤の種類により、Gln(+)群とGln(-)群の2群に分け、1kcal/mlの濃度に調製した経腸栄養剤のad lib.による経口投与を7日巻継続した。7日目にブロモデオキシウリジン(BrdU)を腹腔内に注入し、2時間後に移植腸管を摘出し、血中のGln、アラニン、グルタミン酸の濃度を高速液体クロマトグラフィを用いて測定した結果、グルタミンの有用性を確認した。さらに、小腸大量切除後の残存小腸の組織学的変化およびc-fos、c-junのm-RNAの発現を経時的に検討した。体重200〜250gの雄性LEWラットを用い、小腸大量切除群と対照群の二群に分けた。小腸大量切除群では空腸起始部より5cm、回腸末端より5cmの小腸を切除し、端々で吻合した。これによる小腸切除量は約80〜90%であった。空腸起始部より5cmと回腸末端より5cmの計10cmの小腸を採取し、RT-PCRサザンブロットハイブリダイゼーションによりc-fos、c-junのm-RNAの発現量を検討した結果、小腸大量切除群のc-fos、c-junのm-RNAの発現は術後2時間において明らかな増加を示した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] MASAO YAGI et al: "Effect of glutamine-eniches diet on small bowel allograft during immunosypressive therapy" Mutation. 13・9. 778-782 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷部 健 ほか: "ラット小腸大量切除後の残存小腸におけるc-fos.c-junの発現に関する検討" 消化と吸収. 20・2. 62-65 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 博: "小腸周辺再潅流と前部期遺伝子c-fos,c-junの過剰発現に関する実験的研究" 金沢大学十全医学会雑誌. 106・6. 644-653 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASAO YAGI et al.: "Effect of a glutamine-enriched diet on small bowel allograft during immunosuppressive therapy." Nutrition. 13-9. 778-782 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Hasebe et al.: "An experimental study of the expression of c-fos and c-Jun after massive small bowel resection in rats." Digestion and Absorptio. 20-2. 62-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Itoh: "Overexpression on imediate early gene, c-fosse and c-Jun in the rat small intestine after ischemia/reperfusion." J.Juzen Med Soc.106-6. 644-653 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASAO YAGI: "Effect it a glcitamine-enriched diet on small bowel allogralt during immunosuppressive therapy" Nutrition. 13・9. 778-782 (1977)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷部 健ほか: "ラット小腸大量切除後の残存小腸におけるc-fos,c-junの発現に関する検討" 消化と吸収. 20・2. 62-65 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本浩也: "移植小腸粘膜に対するグルタミン経口投与の効果に関する実験的研究" 金沢大学十全医学会雑誌. 105. 596-602 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Yagi et al: "Effect of glutamine-enriched elemental diet on rat small bowel allograft during immunosuppressive therapy" Nutrition. 13(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi