• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再発肝細胞癌の多中心性発生の診断とその治療方針-分子生物学的手法を用いて

研究課題

研究課題/領域番号 08671429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

松田 政徳 (1997-1998)  山梨医科大学, 医学部, 助手 (80242642)

長堀 薫 (1996)  山梨医科大学, 医学部, 講師 (00137035)

研究分担者 松田 政徳  山梨医科大学, 医学部, 助手 (80242642)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード肝細胞癌 / 多中心性発生 / 再発 / 分子生物学 / 肝切除術 / 多中心性発癌 / 肝内転移 / 治癒切除 / nm23遺伝子 / HBV-DNA
研究概要

肝細胞癌では、多中心性発癌という特殊な発癌形態が存在するために他の消化器癌に比較して予後不良で、治療成績向上のためには多中心発癌の正確な診断とその制御が必要である。以上の観点から、多中心性発癌の分子生物学的診断法の有用性を検討し、これを応用した術後再発症例の再発様式に従った治療について検討した。対象は肝細胞癌切除症例263例で、分子生物学的検討はHBV関連肝癌5症例を対象にし、HBVDNAの組み込みパターンをSouthern Blot 法(SB法)により比較した。同時性に肝内に複数の結節が存在し、切除解析し得た4例のうち2例は組織学的診断基準より多中心性発癌症例と、1例は肝内転移症例と診断した。中分化肝細胞癌と低分化肝細胞癌が併存した1例はSB法でのみ多中心性発癌症例と確定診断された。初回切除から4年後に、異時性に再発した肝癌症例は、臨床的、病理学的に異時性の多中心性発癌症例と判断されたが、SB法により初回切除肝細胞癌の転移と確定診断された。再発肝細胞癌の治療成績では、再度の局所治療の施行例は27例(10.3%)で、29回の局所治療を施行した。このうち20例は多中心性発癌症例と診断(術後2例が肝内転移症例と判明)、肝内転移症例が5例、判定不能が4例であった。術前、多中心性発癌症例と診断した症例のうち16症例に再度肝切除を施行、3例にMTCを、1例にPEITを施行した。初回手術からの1年、3年、5年生存率はそれぞれ、MCが100、93.8、86.5%、MIMが100、57.1、19.0%で、両者間に有意差(p<0.01)を認めた。また、再治療後の1年、3年、5年生存率はそれぞれ、MCが100、66.8、44,6%、MIMが57.1、21.4、0%で、両群間に有意差(p<0.01)を認めた。
病理学的に肝細胞癌のクロナリティーの推定が可能な症例もあるが、確定診断には分子生物学的な方法が不可欠である。また、再発肝細胞癌症例の生存期間の延長は、肝切除を中心とした集学的治療が最も有効で再発腫瘍の発生様式に基づいた治療法を選択することによって、治療成績の向上が得られることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 松田政徳: "開腹下マイクロウェーブ焼却術が奏効した肝硬変併存Stage IV-A肝細胞癌の1例" 肝臓. 38・1. 46-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田政徳: "肝左葉切除術" 外科治療. 76・5. 761-764 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田政徳: "続発性Budd-Chiari症候群による外側区域広範囲壊死により肝不全死した1例" 日本消化器外科学会誌. 32・5(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Matsuda: "Monduzzi Editore S.P.A-Bologna, Italy" Clonal analysis of hepatocellular carcinomas associated with hepatitis B virus infection : usefulness of genetic analysis in Recent Advances in Gastroenterological carcinogenesis, 1232(4) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Matsuda et al.: Clonal analysis of Hepatocellular carcinoma with hepatitis B Virus infection : usefulness of genetic analysis.Recent advances in Gastroenterological carcinogenesis I (Edited by Tahara E,Sugimachi K,Ohhara T.), 491-494 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田政徳: "開腹下マイクロウェーブ焼却術が奏効した肝硬変併存Stage IV-A肝細胞癌の1例" 肝臓. 38・1. 46-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松田政徳: "肝左葉切除術" 外科治療. 76・5. 761-764 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松田政徳: "続発性Budd-Chiari症候群による外側区域広範囲壊死により肝不全死した1例" 日本消化器外科学会誌. 32・5(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Matsuda: "Clonal analysis of hepatocellular carcinomas associated with hepatitis B virus infection:usefulness of genetic analysis in Recent Advances in Gastroenterological carcinogenesis" Monduzzi Editore S.P.A-Bologna, Jtaly, 1232(4) (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松田政徳: "開腹下マイクロウエーブ焼却術が奏効した肝硬変併存Stage IV-A肝細胞癌の1例" 肝臓. 38(1). 46-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松田政徳: "肝左葉切除術" 外科治療. 76(5). 761-764 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Matsuda: "Clonal analysis of hepatocellular carcinomas associated with hepatitis B virus infection: usefulness of genetic analysis in Recent Advances in Gastroenterological carcinogenesis" Monduzzi Editore S.P.A-Bologna,Italy, 1232(4) (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長堀 薫: "肝切除術の基本手技" 外科治療. 75(3). 253-262 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長堀 薫: "破裂肝細胞癌に対する肝切除成績とその再発形式" 肝臓. 38(3)(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長堀 薫: "骨転移を伴なう全肝多発性肝細胞癌の1例" Liver Cancer. 3(1)(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長堀 薫: "安全な肝切除術の確立にむけて" 山梨医学. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto H: "Usefallness of Ultrasonography in mass screening for breast cancer" Jpn J Cancer Res. 87. 317-323 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 慎吾: "乳腺アポサリン癌の1例" 日本臨床外科医学会雑誌. 57(8). 1896-1899 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nagahori K: "2^<nd> World Congress HPB Association" A.Cauallari Edi.Monduzzi Editore, 6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 長堀 薫: "肝臓病 Up date-GVH.肝細胞癌、C型肝炎" 三田村圭二編.南江堂(in press), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi