研究課題/領域番号 |
08671441
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
竹山 宜典 神戸大学, 医学部, 助手 (70263374)
|
研究分担者 |
堀 裕一 神戸大学, 医学部・附属病院, 医員
上田 隆 神戸大学, 医学部・附属病院, 医員
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 急性膵炎 / アポトーシス / 臓器障害 / 重症化機構 |
研究概要 |
急性膵炎時の臓器障害へのアポトーシスの関与を解析し、その分子機構を明らかにすることを目的として、研究を実施した。 1.急性膵炎における重要臓器でのアポトーシスの証明 ラット壊死性膵炎の肝、腎、胸線にアポトーシス細胞が存在し、このモデルで貯留する腹水を正常ラットの腹腔に投与すると肝、腎にアポトーシスが生じることを確認した。 2.膵炎腹水を用いたIn vitroの解析 ラット初代培養肝細胞、ラット単離近位尿細菅を用いた解析では、膵炎腹水は時間・用量依存性にアポトーシスを誘導することが証明された。 3.アポトーシス誘導因子の解析 アポトーシス誘導因子として、TNF-α、TGF-βについて中和抗体を用いて解析したところ、TNF-αに対する中和抗体にはアポトーシス阻止効果は見られなかったが、TGF-βに対する中和抗体は、急性膵炎ラットにおける肝細胞のアポトーシスを抑制し、膵炎腹水のラット初代培養肝細胞に対するアポトーシス誘導を部分的に阻害した。 4.アポトーシス誘導機構の解析 アポトーシス誘導に関わる細胞内因子として、interleukin-1 converting enzayme(ICE)およびICE様プロテアーゼに注目し、それらの阻害剤を用いて解析を行ったところ、ICE様プロテアーゼ阻害剤が、急性膵炎ラットにおける肝細胞のアポトーシスを抑制し、膵炎腹水のラット初代培養肝細胞に対するアポトーシス誘導を阻害した。 以上の解析から、重症急性膵炎では、遠隔臓器の構成細胞にアポトーシスをきたすことが証明された。さらに、急性膵炎腹水中には、アポトーシス誘導活性が存在し、その一部にTGF-βが関与することも確認された。また、このアポトーシス誘導はICE様プロテアーゼを介して作動していることも判明し、今後この分子機構を解明し、その治療法の開発につなげる予定である。
|