• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外科重症患者における白血球の動態と接着分子の変動に関する研究-特に食道癌・胃癌周術期および敗血症性DICにおける白血球機能について-

研究課題

研究課題/領域番号 08671493
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

山中 英治  関西医科大学, 医学部, 助手 (20210495)

研究分担者 日置 紘士郎 (日置 絋士郎 / 日置 鉱士郎)  関西医科大学, 医学部, 教授 (60077641)
桝田 緑  関西医科大学, 医学部, 講師 (50173753)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード接着分子 / 白血球機能 / 手術侵襲 / 食道癌
研究概要

平成8年度はまず侵襲下における白血球の動態と接着分子の変動を検討するために、高度侵襲手術として食道癌手術を、中等度侵襲手術として幽門側胃切除術を選び、両者の集術期における末梢白血球表面の接着分子の推移を比較検討した。幽門側胃切除症例では術前と術後の接着分子発現量に有意差を認めなかったが、侵襲の大きい食道癌症例では術前が高値であり、術後に低下して術前値との間に有意差を認めた。
平成9年度にかけては食道癌患者のとくに術前からの白血球のprimingについて着目した。食道癌症例の術前の接着分子発現量に個体差が大きかったことから、周術期の栄養管理の差による変化を中心にその推移を比較検討した。白血球数とCRP値が術後第3病日に最高値を示したのに対し、接着分子は術前が高値で術後第1,3病日と低下し、8,15病日と漸増した。術前絶食群と経口摂取群で接着分子を比較したところ、術前から第3病日までは術前絶食群が高値の傾向にあったが、経腸栄養開始後の第8,15病日には両群の値は近似となった。術前に絶食状態は接着分子の発現量を亢進させ、術後の経腸栄養による腸管利用は免疫能に好影響を与える可能性が示唆された。次に、ラット腹膜炎モデルを用いて接着分子と活性酸素酸性能を測定する実験を行った。結果として、腹膜炎前後の比較においては腹膜炎後のH_2O_2産生が増加しており好中球の活性化が確認された。また接着分子は腹膜炎後にMaC-1の発現量のみが増加していた。このことから侵襲後においても末梢血中の白血球の全ての接着分子発現量が増加するわけではないことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 森 毅、山中 英治、桝田 緑、日置 紘士郎: "食道癌周術期における末梢白血球機能および経腸栄養の影響" 外科と代謝・栄養. 31巻. 353-360 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MORI, M.MASUDA, K.HIOKI: "Exprexsion of adhesion molecules on peripheral leukocytes in pcrioperative period of esophageal cancer." The Immune Consequences of Trauma,shock and Sepsis. 4巻. 435-441 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi MOKI,Hideharu YAMANAKA,Midori MASUDA,Koshiro HIOKI: "The Function of Leukocytes and Effect of Enteral Nutrition in Perioperative Period of Esophageal Cancer Patients" Japanese Journal of SURGICAL METABOLISM and NUTRITION. Vol.31. 353-360 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MORI,M.MASUDA,K.HIOKI: "Expression of adhesion molecules on peripheral leukocytes in the perioperative period of esophageal cancer" The Immune Consequences of Trauma, Shock and Sepsis. Vol.4. 435-441 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 毅, 山中英治, 桝田 緑, 日置鉱士郎: "食道癌周術期における末梢白血球機能および経腸栄養の影響" 外科と代謝・栄養. 31巻・6号. 353-360 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 森 毅, 桝田 緑, 山中英治, 高橋伯夫, 日置鉱士郎: "ラット腹膜炎モデルにおける末梢血中および腹腔内の好中球機能の比較検討" 外科と代謝・栄養. 31巻・3号. 209 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 森毅、山中英治、二階堂泰資、元廣高之、枡田緑、日置紘士郎: "術前進行食道癌患者の食事摂取の有無と周術期の白血球機能との関係" 日本静脈経腸栄養研究会誌. 12巻. 122-125 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi