• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所進行食道癌の集学的治療の評価に関する研究-Informede cvonsentに基づくPatients'ra

研究課題

研究課題/領域番号 08671498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関久留米大学

研究代表者

藤田 博正  久留米大学, 医学部, 助教 (90156878)

研究分担者 山名 秀明  久留米大学, 医学部, 助教授 (30140669)
城 誠也  久留米大学, 医学部, 助手 (30196662)
篠崎 広嗣  久留米大学, 医学部, 助手 (70226140)
島 一郎  久留米大学, 医学部, 助手 (60178928)
末吉 晋  久留米大学, 医学部, 助手 (30235840)
藤井 輝彦  久留米大学, 医学部, 助手 (50199288)
藤 勇二  久留米大学, 医学部, 助手 (50197836)
小野 崇典  久留米大学, 医学部, 助手 (00185638)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード食道癌 / 局所進行癌(T4) / 集学的治療 / 導入照射化学療法 / 制癌剤少量連日投与法 / Prospective trrial / Informed consent / Area under the curve (AUC) / Prospective trial / Area under the curve(AUC) / 局所進行癌 / 放射線治療 / 制癌剤治療 / 姑息切除 / インフォームド・コンセント / AUC / 化学療法 / シスプラチン(CDDP) / インフォームドコンセント
研究概要

【目的】他臓器に浸潤するT4食道癌の生存率を改善する集学的治療法を見いだす。
【対象】臓器転移のない他臓器浸潤(T4)食道扁平上皮癌、年齢75歳以下、PS:0-2。リスク判定で手術可能。活動性の重複癌がない。
【方法】インフォームド・コンセントに基づいて(1)群:術前後照射化療(術前:放射線36Gy+CDDP/5Fu 少量連日投与、術後:放射線24Gy+CDDP/5Fu 少量連日投与)、(2)群:術後照射化療(放射線50Gy+CDDP/5Fu 1回大量投与2コース)、(3)群:照射化療単独(非手術)(放射線60Gy+CDDP/5Ful回大量投与2コース)のいずれかを患者が選択する。
【結果】[1]1994-1998年に48例がエントリーされた。(1)群26例、(2)群16例、(3)群6例。[2]照射化療の奏効率は(1)群(CDDP 少量連日投与)の1コース投与後65%(PR 65%)、2コース投与後88%(CR 63%、PR 25%)。(3)群(CDDO 1回大量投与)の2コース投与後50%(CR 17%、PR 33%)。(1)群の奏効率が高かった。[3]切除率は(1)群54%(治癒切除率35%、姑息切除率19%)。(2)群81%(治癒切除率6%、姑息切除率75%)。(3)群17%(姑息切除率17%)。(1)群の治癒切除率が高かった。[4] 1・2・3年生存率は(1)群56%・27%・27% (切除例:79%・31%・31%、非切除例:29%・19%・19%)。(2)群41%・21%・0%。(3)群21%・21%・0%。3年以上生存例は(1)群のみであった。[5]副作用:骨髄抑制、腎障害、瘻孔形成の頻度は(1)群(少量連日投与)で69%、8%、15%、(2)(3)群(1回大量投与)で21%、4%、8%。(1)群は骨髄抑制が高頻度であった。[6]CDDP血中濃度の積分値(AUC)は(1)群16.4μg・hr/ml(Free Pt)。(2)(3)群4.4μg・hr/ml(Free Pt)。(1)群のAUCが大きかった。
【結論】他臓器浸潤食道癌に対する放射線とCDDP+5Fu少量連日投与の併用は他の治療法に比べ奏効率が高い。手術との併用で治癒切除率を高め、生存期間の延長に寄与する。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 島一郎ほか: "A3胸部食道癌の治療成績向上を目的とした導入照射化学療法の有効性に関する検討" 日本臨床外科学会雑誌. 58(増). 332- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I Shima, et al.: "Induction therapy for esophageal cancer in advanced stage : A prospecvtiver study" The Canadian Journal of Gastroentherology. 12(Suppl). 788- (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田博正ほか: "他臓器浸潤(T4)食道癌に対する集学的治療-Neoadejuvant chemoradiotherapy の評価-" 日本癌治療学会雑誌. 33(3). 89- (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田博正ほか: "胸部食道癌に対する集学的治療の評価." 日本胸部外科学会雑誌. 44(3). 360-361 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S Yoshida et al.: "Effect of glutamin supplements and radeiochemotherapy on systemic immue and gut barrier function in patients with adevanced esophageal cancer." Annals of Surgery. 227(4). 485-491 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田祥吾ほか: "A3食道癌症例の術前低線量放射線化学療法の効果と副作用-ことに手術適応の決定とグルタミンの投与による副作用の予防効果について-" 日本消化器外科学会雑誌. 29(6). 1420- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I Shima, et al.: "Study on induction chemoradiotherapy for the porpose of improving the results after treatment of T4 cancer in the thoracic esophagus" Journal of Japan Surgical Association. 58(Suppl). 332 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I Shima, et al.: "Induction therapy for esophageal cancer in advanced stage : A prospective study" Canadian Journal of Gastroenterology. 12(Suppl). 78B (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Fujita, et al.: "Multimodality treatment for locally advanced (T4) esophageal cancer : Evaluation of neoadjuvant chemoradiotherapy" International Journal of Clinical Oncology. 33(3). 89 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Fujita, et al.: "Evaluation of multimodality treatment for cancer in the thoracic esophagus" Japanese Journal of Thoracic and Cardio-vascular Surgery. 44(3). 360-361 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S Yoshida et al.: "Effects of glutamin supplements and radiochemotherapy on systemic immune and gut barrier function in patients with advanced esophageal cancer." Annals of Surgery. 227(4). 485-491 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Shirouzu et al.: "Effect of glutamin supplements and radiochemotherapy on systemic immune in patients with advanced esophageal cancer." Japanese Journal of Gastroenterological Surgery. 29(2). 514 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Shirouzu et al.: "Effects of glutamin supplements and radiochemotherapy on systemic immune and gut barrier function in patients with advanced esophageal cancer." Joural of Japan Surgical Society. 97(Suppl). 411 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S Yoshida et al.: "Cost and benefit of preoperative low-dose radio chemotherapy in patients with T4 esophageal cancer-operative indications and effects of glutamin supplements-." Japanese Journal of Gastroenterological Surgery. 29(6). 1420 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島一郎ほか: "A3胸部食道癌の治療成績向上を目的とした導入照射化学療法の有効性に関する検討" 日本臨床外科学会雑誌. 58(増). 332 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] I Shima, et al.: "Induction therapy for esophageal cancer in advanced stage: A prospective study" The Canadian Journal of Gastroenterology. 12(Suppl). 78B (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田博正ほか: "多臓器浸潤(T4)食道癌に対する集学的治療-Neoadjuvant chemoradiotherapy の評価-" 日本癌治療学会雑誌. 33(3). 89 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 島一郎、末吉晋、藤田博正ほか: "A_3胸部食道癌の治療成績向上を目的とした導入照射化学療法の有効性に関する検討" 日本臨床外科医学会雑誌. 58(増刊). 332- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi