研究課題/領域番号 |
08671525
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
宮川 周士 大阪大学, 医学部, 助手 (90273648)
|
研究分担者 |
松本 美佐子 大阪府立成人病センター, 研究所第六部, 研究員
岡部 勝 大阪大学, 医学部, 助教授 (30089875)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | MCP / 3′UT / トランスジェニックマウス / CHD cell / CRI / RT-PCR |
研究概要 |
MCPに関しては、pCAGGS (chick beta actine promoter)にMCP(CD46)のIntactなcDNAと3′Untranslated Regionのないdelta-3′UT-MCPさらにcytoplasmic tail(CYT)部分を削ったdelta-CYT-MCPを挿入しトランスジェニックマウスを作成した。ScreeningはPCR及びSouthern blotにて確認し、免疫組織染色で発現の有無を検討した。RT-PCR法にてm-RNAも確認した。また上記3種類のplasmidをgene pulserにてCHO cellにtransfectionしclone化した後の発現をFACSにて検討した。RT-PCR法にてm-RNAも確認した。pCAGGS/Intact-MCPを導入したマウスでは臓器での発現は認めなかったのに対し(0/11)、delta-3′UT-MCPおよびdelta-CYT-MCP導入マウスでは明らかに臓器での発現を認めた(5/6,4/4)。CHOcellでの発現はin vivoのdetaと一致しIntact-MCPでは発現を認めなかった。in vivo,in vitroともどのタイプでもm-RNAを確認した。これらの結果から、MCPの遺伝子構築中3′UTの125bpにその発現を制御していることが明らかになった。CR1に関しては、function domainの8-11のをRT-PCR法にてクローニングし、DAF(CD55)のPI-anchor部分を接続し、CHOcellでの発現を確かめた。
|