• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双極子追跡法によるてんかん発作時突発波の発生部位診断(てんかん外科治療の非侵襲的術前診断法の開発)

研究課題

研究課題/領域番号 08671565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

峯 清一郎 (峰清 一郎)  千葉大学, 医学部, 助手 (70190709)

研究分担者 中島 祥夫  千葉大学, 医学部, 教授 (60092079)
山浦 晶  千葉大学, 医学部, 教授 (40009717)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードてんかん / 双極子追跡 / てんかんの外科治療 / てんかん原性焦点 / 発作時脳波 / 発作焦点
研究概要

1.てんかん発作時突発波を頭皮電極で記録し、その脳内電源を双極子追跡法で推定した。その結果を慢性硬膜下電極発作時脳波、MRl・PET・SPECT等神経放射線学的所見と比較し、双極子追跡法のてんかん医療における有用性を検討する事が本研究の目的である。2.難治性てんかん患者9例を対象とした。症例の内訳は前頭葉てんかん3例、側頭葉てんかん6例である。3.前頭葉てんかんの2例および側頭葉てんかんの4例(Group1)では発作時頭皮脳波の脳内電源が一定領域に推定され、てんかん原性焦点と思われた。4.前頭葉てんかんの1例、側頭葉てんかんの2例(Group2)では発作時頭皮脳波の脳内電源が広い範囲にばらつき、てんかん原性焦点は同定できなかった。これは、筋電図、直流電位等のアーチファクトの混入が原因と思われた。5.Group2では:(1)MRlで器質性病変を認めた4例すべてで、双極子追跡法で推定した発作時頭皮脳波の脳内電源は器質性病変部位に一致した。(2)3例でECD-SPECTにおける脳血流局所的低下を、3例でFDG-PETにグルコース代謝局所的低下を認めた。低血流領域と低代謝領域はいずれも発作時頭皮脳波の脳内電源と一致した.(3)3例では、慢性硬膜下電極を留置し発作時突発波の発生源を同定した。いずれも双極子追跡法で推定した発作時脳波の発生領域と一致した。8.Group2の側頭葉てんかん4例の内、3例は内側側頭葉に、1例は外側側頭葉に発作時脳波の脳内電源を有した。頭皮脳波所見からその鑑別はできなかったが、双極子追跡法では容易に鑑別できた.9.双極子追跡法を発作時頭皮脳波に適用することによりてんかん原性焦点の非侵襲的同定が可能であった。これは、従来の頭皮脳波からは得られないものである。双極子追跡法は、症例を選べば侵襲的脳波測定法に代わり得るものであると結論された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Mine S.: "Localization analysis of generator source of ictal spikes by dipole tracing method with scalp-skull-brain model" Epilepsia. 38(Suppl3). 216- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S.: "Presurgical Functional Localization of Primary somatosensory Cortex by Dipole Tracing Method of Scalp-Skull-Brain Head Model Applied to somatosensory Evoked Potential" Electroencephalography and Clinical Neurophysiology. 108. 226-233 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S.: "Dipole source localization of ictal epileptiform activity" Neuroreport. 9. 4007-4013 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峯 清一郎: "感覚運動野近傍脳動静脈奇形における第1次体性感覚野の局在-双極子追跡法による検討-" 脳と神経. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S.: "Dipole source localization of interictal epileptiform activity on temporallobe epielpsy with medial temporal lesion" Psychiatry and Clinical Neurosciences. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S.: "Localization analysis of generator source of ictal spikes by dipole tracing method with scalp-skull-brain model." Epilepsia. 38 (Suppl.3). 216 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S.: "Presurgical functional localization of somatosensory cortex by dipole tracing method of scalp-skull-brain head model applied to somatosensory evoked potential." Electroencephalography and Clinical Neurophysiology. 108. 226-233 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S.: "Dipole source localization of ictal epileptiform activity." Neuroreport. 9. 4007-4013 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S.: "Location of primary somatosensory area in cerebralarteriovenous malformation involving sensorimotor area" Brain and Nerve. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S.: "Dipole source localization of interictal epileptiform activity on temporal lobe epilepsy with medial temporal lesion" Psychiatry and Clinical Neurosciences. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichiro Mine,et al.: "Presurgical Functional Localization of Primary Somatosensory Cortex by Dipde Tracing Method of Scalp-Skull-Brain Head Model Applied to Somatosensory Evoked Potential" Electroencephalography and Clinical Neurophysiology. 108・3. 226-233 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seiichiro Mine,et al.: "Dipole source localization of ictal epileptiform activity" Neuroreport. 9・18. 4007-4013 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seu dairo Mine: "Localigation cmalys,s of generalar sruroe of it tal sgipos by clipale tsaceng,methed with scalp-spull-luain mactel" Epilepsia. 38Suppk3. 216-216 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 本間三郎 他: "脳内電位発生源の特定-脳波双極子追跡" 日本評論社, (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi