• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

静脈皮弁の実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08671682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

福居 顕宏  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (90145847)

研究分担者 稲田 有史  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (90254515)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード静脈皮弁 / Plasmatic Imbibition / Brd U / Plasmatic lmbibition / BrdU / Venous flap / 組織移植 / 皮弁
研究概要

平成8年:delay arterialized venous flap 生着の実験的証明
《方法》20羽家兎の両耳で中枢部に中心動・静脈shuntを作製する。2週間後に4x3.5cmの皮弁をshunt末梢に作製する。皮弁作成後1ヶ月間経時的に蛍光法、組織学的、血管造影で生着過程を検索する。
《結果》以前作成した全層植皮は壊死に陥り、axial pattern flapは13cmが生着した。この皮弁は11cm2が生着し、axial pattern flapに近い生着面積を得た。
平成9年度:全層植皮片とmusculocutaneous graftにおけるplasmatic imbibitionの意義の検討
ラット背側2x3cmの全層植皮片とmusculo cutaneous graft作成する。各皮弁上に約1cm深さ約1.5mmの創を作成する。BrdUを投与し、plasmatic imbibitionにより運ばれたBrdUが皮弁内の創縁表皮核内に取り込まれるか否かを検討する。
《結果》plasmatic imbibition単独で細胞分裂をさせうる程度に皮弁内の細胞を栄養しうることが判明した。またこの現象はplasmatic imbibitionの後半に起こることが推察された。
平成10年度:proliferative cell nuclear antigen抗体を用いた免疫学的検討
《方法》proliferative cell nuclear antigen抗体を平成9年度と同じ組織に用い、移植直後と移植後3日目の状態を免疫組織学的に検討。
《結果》創傷治癒過程で出現する蛋白が術直後は出現したが、術後3日目では消失していた。plasmatic imbibitionの後半に生じていることが判明した。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Murata, K., Fukui, A.et al.: "Transfer of a pedicled venous flap containing perivenous areolar tissue and nerve : an experimental stud" British Journal of Plastic Surgery. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, A.et al.: "Changes in ATP, ADP and AMP concentration in a rat musculocutaneous pedicled venous flaps" Journal of Reconstructive Microsurgery. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, A., Inada, Y., Murat, K., Tamai, S: "One method for prevention of Arterialized venous flap." 13. 596-597 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, Y., Mizumoto, S., Hirai, T., Doi, Y., Fukui, A., Tamai, S: "Two-stage arterialized flow-through venous flap transfer for third-degree burn defects on the dorsum of the hand." J.Reconstr.Microsurg.13. 489-496 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, A., Inada, Y., Murata, K., Ueda, Y., Tamai, S: "A method for prevention of arterialized venous flap necrosis." J.Reconstr.Microsurg.14. 67-74 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, Y., Fukui, A., Tamai, S: "Experimental and clinical studies on two-staage arterialized venous flap (Two-stage AVF)" 11. 197-212 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata, K., Inada, Y., Fukui, A., Tamai, S: "Transfer of a pedicled venous flap containing perivenous areolar tissue and nerve : an experimental study." Br.J.Plast.Surg.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, A., Mine, T., Tamai, S., Ide T., Tabata, S: "Changes in ATP(adenosine triphosphate), ADP(adenosine diphosphate) and AMP(adenosine monophosphaate) concentration in a rat musculocutaneeous pedicled venous flaps." Microsurgery. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murat,K,Fukui,A.dt al.: "Transfer of a pedicle venous flap containing perivenous areolar tissue and nerve: an experimental study" British Journal of Plastic Surgery. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui,A.et al.: "Changes in ATP,ADP and AMP concentration in a rat musculocutaneous pedicled venous flaps" Journal of Reconstructive Microsurgery. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Fukui: "A method for prevention of arterialized venous flap necrosis" Journal of Reconstructive Microsurgery. 14,1. 67-74 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Ueda: "Two-stage arterialized flow-through venous flap transfer for third-degree burn defects on the dorsum of the hand" Journal of Reconstructive Microsurgery. 13,7. 489-496 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福居顕宏: "Arterialized venous flapにおける壊死防止の一方法" 日本手の外科学会雑誌. 13・3. 596-597 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi