研究課題/領域番号 |
08671705
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
内藤 正俊 福岡大学, 医学部, 助教授 (40227715)
|
研究分担者 |
緒方 公介 福岡大学, 医学部, 教授 (40136437)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 寛骨臼(Acetabulnm) / 血流量(Blood Flow Rate) / 寛骨臼骨切り術(Osteotomy) / 臼蓋形成不全(Dysplasia) / 骨壊死(Osteonecrosis) / 寛骨臼(Aceta bulum) / 血流量(Blood How Rate) / 寛骨臼骨切り術(RAO) / 寛骨臼(Acetabulum) / 動物実験(Animal Model) / 股関節 / 臼蓋形成不全 / 寛骨臼荷重部 / 血流量 / 中殿筋剥離 / 寛骨臼回転骨切り術 |
研究概要 |
寛骨臼回転骨切り術、寛骨臼移動術は股関節臼蓋形成不全に対する代表的な観血的治療法であり、側方進入路を用いる両術式により大部分の症例では良好な術後成績が得られている。一方、両術式の重篤な術後合併症として移動した寛骨臼での骨壊死の発生がある。安全に骨切りを行うためには移動させる寛骨臼から中殿筋を完全に剥離する必要がある。この原因を究明するために吸入式水素クリアランス法を用い、平成8年度から平成9年度にかけて成熟犬を材料とした寛骨臼荷重部への血行動態に関する実験的研究を行った。その実験結果では、寛骨臼から殿筋群を剥離した時、寛骨臼の血流量はcontrol値と比べ85%に低下した。さらに寛骨臼を骨切りし骨盤から遊離させた時、血流量は測定限界以下であった。このことは寛骨臼への血行は15%を殿筋群より、残り85%を骨髄より供給されているということを示し、関節包から寛骨臼荷重部への血行はほとんどないと示唆された。即ち骨端線閉鎖後の成熟犬において、寛骨臼への血行は殿筋群および骨を介してのみ供給されていると考えられた。この寛骨臼荷重部の血行動態の研究結果により幾つかの知見を得ている。寛骨臼への血行は殿筋群と骨から供給されていることが示唆されたため、殿筋群を全く剥離せず寛骨臼の回転・移動を行う新しい骨切り術Curved Periacetabular Osteotomy(CPO)を考案し、その短期術後成績を国際学会で発表している。またCPOでは、寛骨臼の荷重部の血行が良好に保たれることを非接触性のレーザー血流計(ALF21N)で確認し、米国整形外科学会で紹介した。吸入式水素クリアランス法により大転子部や殿筋群への血行動態の研究も行い、新しい知見を得ている。
|