研究課題/領域番号 |
08671772
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
尾崎 眞 東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (30160849)
|
研究分担者 |
新 健治 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60184181)
根岸 千晴 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40189361)
尾崎 恭子 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00162561)
MORIOKA Nobutada Toyko Women's Medical University, Anesthesiology, Clinical Instructor (60256518)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 麻酔 / サイトカイン / 発熱 / 発熱物質 / 温度 / 高体温 / 外科的ストレス / IL-1(α,β) / IL-6 / TNFα / INFα / MIP-1(α,β) |
研究概要 |
手術中に如何に無菌的に操作を行おうとも、手術後1日目に約9割の患者において有意な発熱が観察されるとされています。この術後の発熱と急性発熱応答物質として総称されていますサイトカイン群特に内因性発熱物質として既知の物質であるIL-1(α、β)、IL-6、TNFα、INFα、MIP-1(α、β)との関係を明らかにしてきました。他方外科的なストレス侵襲により各種サイトカイン特にIL-6が、その侵襲の大きさやいわゆる麻酔深度と関係のある動きを示すことが判明しています。本研究におきましては、手術中から術後にかけての発熱反応とサイトカイン群の動向とその麻酔方法による差などを臨床症例やボランティアによる研究により全体像として把握すべく、広範な臨床症例におきまして、informed consentを得られた外科手術患者におきまして、術中および術後の各種サイトカインおよび体温の測定を行いました。本測定には、東京女子医科大学に本研究費により設置しましたcytokine測定・解析装置(日本インターメッド・Immuno Mini NJ-2201)を使用して、cytokine測定試薬キットにより綿密かつ正確に測定を行いました。 その結果、特に内因性発熱物質として知られているIL-1(α、β)が、発熱反応と有意な関係のあることが多変量解析による分析で判明しつつありますが、その他のIL-6、TNFα、INFα、MIP-1(α、β)との術中・術後の体温の変動は、患者の手術および出量などの背景因子との関係に左右されるものの,その動向がほぼ把握ました。
|