• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性の決定・分化と性分化異常症の分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08671858
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関北海道大学

研究代表者

星 信彦  北海道大学, 医学部, 助手 (10209223)

研究分担者 藤本 征一郎  北海道大学, 医学部, 教授 (60001898)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード性分化異常症 / 性の決定 / 性の分化機構 / SRY / TDF / 細胞・分子遺伝 / モザイク / キメラ / 細胞・分化遺伝子 / SPY / 分子遺伝学 / 細胞遺伝 / 双胎 / 多胎妊娠
研究概要

臨床および細胞遺伝学的に性分化異常症が疑われた19症例において,症例により末梢血,臍帯血,皮膚,性線,口腔粘膜,骨髄,羊水細胞あるいは胎盤絨毛組織の計40検体(ターナー症3例を含む表現型女性10例25検体,男性型9例15検体)について,必要に応じてFISH法,サザンブロット法(Y染色体17領域),全例に精巣決定遺伝子であるSRYを含むY染色体短腕末端から長腕末端の各部を認識する8座位およびX染色体2座位についてPCR法を用いて性染色体の構造解析を行った.その結果,マーカー染色体はQ,G分染法およびFISH法により,X染色体由来2例,Y染色体由来7例と確認された.これらY由来7症例および45,X/46,XY症例3例,性腺腫瘍2例(XY,XX),外性器異常2例(XX,XY),small Yの計15症例についてY染色体の構造解析を行った結果,46,XXの卵精巣症例の末梢血および左右性腺,およびXX型男性(尿道下裂・停留睾丸)症例の末梢血ではいかなるY成分も認められなかった.一卵性異性双胎症例では両児ともにmos47,X,+mar×2/45,X/46,X,+mar(組織限定性にその構成比率が異なる)であったが,Y長腕11.2から長腕末端までの領域の欠失が確認された.また,二卵性異性双胎では血液キメリズムが明らかとなった.出生前に診断された46,X,+marの2症例では,マーカー染色体はそれぞれY長腕を全欠損しているi(Y)(p10)と,残存Y長腕逆位inv(Y)(q10q11.23),del(Y)(q12)とであった.Y由来細胞を含む46,X,+mar核型の表現型女性5例において,性腺を含む様々な組織の染色体を分析することにより組織特異的ターナーモザイクが検出された.SRY陽性例ではシークエンスの結果,塩基配列に異常は認められなかった。
以上,産婦人科領域における性分化異常症例の多くは,性染色体に関連したモザイク,転座,欠失などが認められ性分化異常症の複雑さが示された.ヒトの「性の決定機構」および「性の分化機構」は,SRYの組織限定発現部位・時期に依存すること,性分化異常症の発症の原因がY染色体以外にも存在することを示すことができた.また,多胎妊娠における性分化異常に性決定遺伝子との関連に組織限定モザイシスム,キメリズムが密接に関与することも明らかにできた.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Nobuhiko, Hoshi: "Chromosomal analysis in 894 induced abortuses from women of advanced maternal age in relation to gestational weeks and fetal sex ratio." J.Obstet.Gynaecol.Res.23(1). 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko, Hoshi: "Seminoma in a postmenopausal woman who demonstrated a Y ; 15 translocation in peripheralbloodlymphocytes,and a t (Y ; 15) /45, X Turner mosaic pattern in skin fibroblasts." J.Med.Genet.35(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本 俊郎: "外陰の奇形" 産婦人科の実際. 46. 695-709 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥山 和彦: "わが教室における胎児診断と治療" 産婦人科治療. 74. 76-83 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥山 和彦: "遺伝性疾患の出生前診断" 産科と婦人科. 64. 1689-1694 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi, N., Hanatani, K., Kishida, T., Sagawa, T., Fujimoto, S.: "Chromosomal analysis in 894 induced abortuses from women of advanced maternal age in relation to gestational weeks and fetal sexratio." J.Obsted. Gynaecol. Res. 23. 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi, N., Fujita, M., Mikuni, M., Fujino, T., Okuyama, K., Handa, Y., Yamada, H., Sagawa, T., Nakahori, Y., Fujieda, K., Kant, J.A., Nagashima, K., Fujimoto, S.: "Seminoma in a postmenopausal woman who demonstrated a Y ; 15 translocation in peripheral blood lymphocytes, and a t (y ; 15) /45, X Turner mosaic pattern in skin fibroblasts." J.Med.Genet. 35(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, T., Okuyama, K., Hoshi, N., Fujimoto, S: "Vulvar malformation" Obstet. Gynecol. Practice. 46. 695-709 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama, K., hoshi, N., Fujimoto, S.: "Fetal diagnosis and therapy in our department" Obstet. Gynecol. Therapy. 74. 76-83 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama, K., Hoshi, N., Fujimoto, S: "Prenatal diagnosis in genetic disorders." Obstet. Gynecol.64. 1689-1694 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Hoshi: "Chromosomal analysis in 894 induced abortuses flom women of advanced maternal age in reration to gestational weeks and fetal sex ratio." J.Obstet.Gynaecol.Res.23(1). 1-7 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko Hoshi: "Seminoma in a postmenopausal woman who demonstrated a Y;15translocation in peripheral blood lymphocytes,and a t(Y;15)/45,X Turner mosaic pattern in skin fibroblasts." J.Med.Gnenet.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 奥山 和彦: "出生前診断における母体血清マーカーの現時点での評価" 産婦人科の世界. 49. 77-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 奥山 和彦: "わが教室における胎児診断と治療" 産婦人科治療. 74. 76-83 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 奥山 和彦: "遺伝性疾患の出生前診断" 産科と婦人科. 64. 1689-1694 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 俊郎: "外陰の奇形" 産婦人科の実際. 46. 695-709 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 星 信彦: "ダウン症候群の発生動向" 産婦人科の世界. 49 (2). 27-34 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 星 信彦: "高齢出産" 別冊・医学のあゆみ-リプロダクティブ・ヘルス. 49-56 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshi. N: "Chromosomal analysis in 894 induced abortuses from women of advanced maternal age in relation to gestational weeks and fetal sex ratio." J. Dbstet. Gynaecol. Res.23 (1). 1-7 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi