• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎盤ならびに卵巣機能に及ぼすアドレノメジュリンの影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08671873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

久保田 俊郎  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (50126223)

研究分担者 麻生 武志  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (60093176)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードアドレノメジュリン / 妊娠・分娩 / 胎盤 / 母体血中濃度 / 免疫組織染色 / ノーザンブロット法 / mRNA / 胎盤機能 / 分子生物学 / 妊娠・分娩期 / 特異的RIA / 妊娠・分娩・産褥 / 血中濃度
研究概要

副腎の褐色細胞腫より見いだされた新しい血管拡張性の降圧ペプチドであるアドレノメジュリン(AM)の妊娠・分娩・産褥期における母体血中濃度を測定してその推移を検討し、母体血中の胎盤由来各種ホルモン動態との関連性も探求した。さらに、ヒト胎盤組織におけるAMの発現について、免疫組織学的・分子生物学的に検討した。妊娠初期、中期、後期での正常妊娠症例、および産褥期婦人や非妊娠婦人から静脈採血し、血漿中AM値を特異的RLAにて測定した。同時に、母体血中hCG、hPL、estradiol(E2)、progesterone(P)も測定し、胎盤機能との相関を求めた。さらに、ヒト妊娠初期および満期胎盤組織におけるAMの発現について、ABC法により免疫組織学的に検討した。また、ヒト胎盤より絨毛膜・脱落膜・羊膜を分離しそれぞれの組織中よりtotalRNAを抽出した後、AMのmRNAの発現をノーザン・プロット法にて解析し、AMの存在とその分布についても探求した。
血中AM値は、非妊娠時3.0±0.4fmol/ml(mean±SE)、妊娠初期3.4±0.7、中期3.5±1.9、後期7.3±2.8、産褥期4.1±1.9を呈し、妊娠後期は初期・中期に比し有意な高値を示し、産褥期に低下した。母体血中AM値とE2、P、hPL値との相関係数は各々0.53、0.64、0.50で有意な相関が認められたが、hCGとの相関はなかった。免疫組織染色により、ヒト胎盤中の羊膜上皮細胞にAMの免疫活性の発現が確認されたが、初期・満期の絨毛細胞や脱落膜細胞には発現は見られなかった。妊娠初期および満期のヒト胎盤にはAM mRNAの位置(1.6kb)に一致したバンドが現われ、AM mRNAであることが確認された。満期胎盤のAM mRNAのバンドは妊娠初期のバンドよりも発現が強く、この結果は、母体血中AM濃度が妊娠末期に上昇するデータや、胎盤の羊膜上皮細胞の免疫組織染色法で得られた結果とほぼ一致した。以上の結果により、妊娠中の胎盤由来のAM産生・分泌能は胎盤機能と深い関連性を有することが強く示唆された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Kobayashi K,Kubota T.et al.: "Immunoreactive adrenomedullin(AM) concentration in maternal plasura during human pregnancy and AM expression in placenta" in submitting.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi K,Kubota T.et al.: "Study on immunoreactive adrenomedullin in maternal plasma during human pregnancy" 10th International Congress of Endocrinology, Abstract. 846 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林康祐,久保田俊郎 他: "新しい降圧ペプチド・アドレノメデュリンの妊娠期・産褥期における母体血中動態の検討" 日本内分泌学会雑誌. 72・2. 384 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林康祐,久保田俊郎 他: "血管作動性ホルモン・アドレノメデュリンの妊娠各期・産褥期における母体血中動態と胎盤機能との関連性に関する検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 48・Suppl. S-185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubora T,Taguchi M,et al.: "Relationship between the release of prolactin and endochelin-1 in human decidualized endometrial cells" European Journal of Endocrinology. 137・2. 200-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田 俊郎: "卵巣・顆粒膜細胞と子宮内膜からの黄体機能調節機構解明へのアプローチ" 日本産科婦人科学会雑誌. 50・8. 491-499 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田 俊郎: "卵巣 -機能と病態生理-" 医学の世界社(編集企画.吉村泰典), 363 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi K., Kubota T., Aso T., Sato K., Hirata Y., Imai T.and Marumo F.: "Immunoreactive adrenomedullin (AM) concentration in maternal plasma during human pregnancy and AM expression in placenta." (in submitting).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota T., Taguchi M., Kobayashi K., Masuda M.and Aso T.: "Relationship between the release of prolactin and endothelin-1 in human decidualized endometrial cells." European Journal of Endocrinology.137. 200-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M., Kubota T., Kamada S., and Aso T.: "Nitric oxide inhibits stero-idogenesis in cultured porcine granulosa cells." Molecular Human Reproduct-ion. 3(4). 285-292 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda M., Kubota T., Kamada S., and Aso T.: "Nitric oxide inhibits stero-idogenesis in cultured porcine granulosa cells." Journal of Reproduction and Development. 43(Suppl). 81-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi K., Kubota T.and Aso T.: "A study on the ultrastructural chara-cteristics in the stromal cells of Wharton's jelly in normal pregnancy and EPH gestosis." In 'Recent Advances on the pathophysiology of pregnancy' eds. Nakabayashi M.and Araki T.Organization Gestosis, Tokyo Japan. 181-185 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin Z., Kubota T., Masuda M.and Aso T.: "Role of nitric oxide synthase in release of endothelin from cultured human endometrial cells." European Journal of Endocrinology. 138(4). 467-471 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi K., Kubota T.and Aso T.: "Study on myofibroblast differentiation in the stromal cells of Wharton's jelly, expression and localization of alpha-smooth muscle actin." Early Human Development. 51. 223-233 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao Y., Morita I., Maruo N., Kubota T., Murota S.and Aso T.: "Expression of IL-6 receptor and GP130 in mouse bone marrow cells during osteoclast differentiation." Bone. 22(5). 487-493 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, K., Kubota, T., Hirata, Y., Marumo, F.and Aso, T.: "Study on immun-oreactive adrenomedullin in maternal plasma during human pregnancy." 10th international Congress of Endocrinology, Abstract 846 (3-366), June, San Francisco, USA. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, M., Kubota, T.and Aso, T.: "Effect of nitric oxide (NO) on steroidoge-nesis in porcine granulosa cells in the process of follicular development." 80th Annual Meeting of the Endocrine Society, Abstracts P187 (P1-320), June, New Orleans, USA. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiki N,Kubota T.Matsumoto Y,Masuda, M.and Aso, T.: "Expression of in-ducible nitric oxide synthase and its role on the release of endothelin-1 from human endometrial cells." 80th Annual Meeting of the Endocrine Socie-ty, Abstracts P 394 (P3-30), June, New Orleans, USA. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin,Z.,Kubota,T.et al.: "Role of nitric oxide synthase in release of endothelin from human endonetrial cells" European Journal of Endocrinology. 138・4. 467-471 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,T.,Taguchi,M.et al.: "Relationship between the release of prolactin and endothelin-I in human decidualized endometrial cells" European Journal of Endocrinology. 137・2. 200-204 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,K.,Kubota,T.et al.: "Study on immunoreactive adrenomedullin in maternal plasma during human pregnancy" 10th International Congress of Endocrinology,Abstrace. 846 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小林康祐 久保田俊郎 他: "新しい降圧ペプチド・アドレノメデュリンの妊娠期・産褥期における母体血中動態の検討" 日本内分泌学会雑誌. 72・2. 384 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小林康祐 久保田俊郎 他: "血管作動性ホルモン・アドレノメデュリンの妊娠各期・産褥期における母体血中動態と胎盤機能との関連性に関する検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 48・Suppl. S-185 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田 俊郎: "卵巣・顆粒膜細胞と子宮内膜からの黄体機能調節機構解明へのアプローチ" 日本産科婦人科学会雑誌. 50・8. 491-499 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田 俊郎: "卵巣 -機能と病態生理-" 医学の世界社 (編集企画 吉村泰典), 363 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Lin Z,Kubota T.et al: "The role of hieric oxide Synthase in release of endoehelin from Cultured haman endomeerial cells" European Journal of Endocrinology. in press. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi k, Kubota T et al: "Study on immunoredctive adrenomedullin in mdternal plasmd during humdn pregnarcy" loth Interhational Congress of Endocrinology. Abseract. 846 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小林康祐, 久保田俊郎他: "新しい降圧ペプチド・アドレノメジュリンの妊娠期・産褥期における母体血中動態の検討" 日本内分泌学会雑誌. 72・2. 384 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota T, Taguchi M et al: "pelation Ship between the release of Prolactin and Endothelin‐lin human dedidyaliged endometrial cells" European Journal of Endocrinology. 137. 200-204 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小林康裕,久保田俊郎他: "血管作動性ホルモン・アドレノメジュリンの妊娠各期・産褥期における母体血中動態と母体機能との関連性に関する検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 48・Suppl. S・185 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田俊郎, 増田美香子他: "生殖生理における NO の役割-卵巣機能・受精着床への影響-" 日本産科婦人科栄養・代謝研究会誌. 3・1. 7-9 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小林康祐,久保田俊郎他: "新しい降圧ペプチド・アドレノメジュリンの妊娠期・産褥期における母体血中動態の検討" 日本内分泌学会雑誌. 72・2. 384 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi K,Kubota T et al.: "Study on immunoreactive adrenomedullin in maternal plasma during human pregnancy" 10th international Congress of Endocrinology Abstrace. 846 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林康祐,久保田俊郎他: "血管作動性ホルモン・アドレノメジュリンの妊娠各期・産褥期における母体血中動態と胎盤機能との関連性に関する検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 48.Suppl. S-185 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田俊郎他: "生殖生理におけるNo9役割-卵巣機能・受精着床への影響-" 第20回日本産科婦人科栄養・代謝研究会抄録集. 15 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda M,Kubota T et al.: "Nitric oxide inhibits steroidogenesis in porcine granulosa cells" 10th international Congress of Endocrinology Abstrace. 582 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi