研究課題/領域番号 |
08671877
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
笹川 寿之 金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (30272975)
|
研究分担者 |
井上 正樹 金沢大学, 医学部, 教授 (10127186)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | HPV / VLP / ELISA / cervical cancer / Serology / C,trachomatis / 子宮頚癌 / ヒトパピローマウイルス / ワクチン / 血清診断 / 疫学 / 免疫 |
研究概要 |
HPV16型ウイルス様粒子を抗原としたELISA法により、HPV16型感染に特異的な抗体の検出法を開発した。子宮頚癌や高度異形成患者では有意に抗HPV16及びその類縁タイプの悪性型HPVに対するIgA IgG抗体が40%以上の患者で誘導されていることを証明した。またこれらの抗体の上昇、特に血清IgA抗体の上昇は、HPVの初期感染者および子宮頚癌や高度異形成などの進行病変をもつ患者にもみられるということを世界に先駆けて報告した。これらの抗体価の上昇は、悪性病変を持つ女性とHPV16型に持続的に感染している細胞診正常女性に顕著であり、これらの抗体価陽性化は頚癌への進行のバロメーターとなる可能性が示唆された。子宮頚癌発生予防のためのワクチンには、ウイルスの外殻を有するがウイルス遺伝子を有さないHPV-VLPが理想的と考えられている。欧米で始まろうとしているHPV-VLPワクチンのヒト臨床治験にさきがけて、HPV感染宿主や頚癌患者における液性免疫の誘導状態について把握することはことは、重要と考えられる。また、日本の北陸地方と中国東北部における大規模な疫学調査により、HPV16,18,31,52,58型などのHPV感染が子宮頚癌の最も重要な危険因子であることを再確認した。日本の女性における、子宮頚癌の危険因子の検討では、未婚、結婚後10-19年、3回以上の妊娠、分娩がHPV感染に従属した危険因子であるのに大して、喫煙はHPV感染に従属しない危険因子であることを疫学的に証明した。また欧米での血清疫学的報告とは異なり、Chlamydia trachomatis DNAの陽性率と頚癌発生との因果関係は見いだされなかった。
|