• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陣痛発来・早産に関わる局所因子郡の血小板活性化因子を介するネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 08671907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関大分医科大学

研究代表者

楢原 久司  大分医科大学, 医学部, 助教授 (60211447)

研究分担者 松井 尚彦  大分医科大学, 医学部, 助手 (00264341)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード血小板活性化因子 / 陣痛発来 / 早産 / 脱落膜 / マクロファージ / サイトカイン / エストロゲン / エンドトキシン / プロゲステロン / 分娩発来 / プロテインキナーゼC / エンドセリン
研究概要

血小板活性化因子(platelet-activating factor:PAF)の陣痛発来、早産における役割を明らかにするため、脱落膜マクロファージから分泌されるPAF不活性化酵素(PAF-acetylhydrolase:PAF-AH)の産生調節因子とその作用について検討した。陣痛発来前の帝王切開時の胎盤より脱落膜組織を分離した。細切りした組織をコラナーゼ、ヒアルロニダーゼ処理後、フィコール比重遠心法を用いて、細胞浮遊液を得た。この細胞を10%牛胎児血清添加の培地(IMDM)にて、種々の濃度の添加物質または中和抗体・アンタゴニストの存在下に37℃、5% CO2-95% airのもとで培養した。添加物としては、PAF、エンドトキシンであるLPS、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、IFN-γ、M-CSF等のサイトカイン、エンドセリン、エストロゲン、プロゲステロンを用いた。培養上清中のPAF-AH活性は、Miwaらの方法を用いて測定した。PAF、LPS、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、IFN-γ、エンドセリン、エストロゲンは、すべて濃度依存性に脱落膜マクロファージからのPAF-AHの分泌を抑制した。PAF、サイトカイン、エンドセリンの抑制効果は、PAF受容体拮抗物質(CV2068)および対応する抗体によりそれぞれ特異的に阻止された。一方、M-CSF、プロゲステロンは脱落膜マクロファージからのPAF-AHの分泌を濃度依存性に促進した。プロゲステロンはエストロゲンの抑制作用に対し部分的に拮抗した。以上のことから、陣痛発来や早産に関わっているとされる種々の上記の生理活性物質は、脱落膜マクロファージからのPAF-AHの分泌、ひいてはPAFの濃度を調節し、PAFの持つプロスタグランジンE_2産生促進作用や子宮筋収縮作用を制御し、陣痛の発来に際し、母児間の局所においてPAFを介するネットワークを構築していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Kawano Y, Narahara H, et al.: "Inhibitory effect of interleukin-8 on the secretion of platelet-activating factor acetylhydrolass by human decidual macrophages"J. Soc. Gynecol. Invest.. 6. 328-332 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nasu K, Narahara H, et al.: "Platelet-activating factor stimulates cytokine production by human endometrial stromal cells"Mol. Hum. Reprod.. 5. 548-553 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narahara H, et al.: "Platelet-activating factor mediated decicual cytokine network during term and preterm parturition"Trophoblast Res.. 13. 475-483 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narahara H, et al.: "Platelet-activating factor in human decidua : its role in parturition and preterm labor"Trophoblast Res.. 9. 99-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muguruma K, Narahara H, et al.: "Platelet-activating factor in reproduction"Infertil. Reprod. Med. Clin. North Am.. 8. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narahara H, et al.: "The hormonal requlation of platelet-activating factor metabolism during parturition, In : In vitro Biology of Sex Steroid Hormone Action"Ed. by Kuramoto H, et al. Churchill Livingstone, Tokyo. 12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano Y, Narahara H, Johnston JM.: "Inhibitory effect of interleukin-8 on the secretion of platelet-activating factor acetylhydrolase by human decidual macrophages"J Soc Gynecol Invest. 6. 328-332 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nasu K, Narahara H, Matsui N, Kawano Y, Tanaka Y, Miyakawa I: "Platelet-activating factor stimulates cytokine production by human endometrial stromal cells"Mol Hum Reprod. 5. 548-553 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narahara H, Sugano T, Kawano Y, Miyakawa I, Johnston JM.: "Platelet-activating factor mediated decidual cytokine network during term and preterm parturition"Trophoblast Res. 13. 475-483 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muguruma K, Narahara H, Kawano Y, Johnston JM.: "Platelet-activating factor in reproduction"Infertil Reprod Med Clin North Am. 8. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narahara H, Tanaka Y, Kawano Y, Miyakawa I, Johnston JM.: "The hormonal regulation of platelet-activating factor metabolism during parturition. In: In vitro Biology of Sex Steroid Hormone Action. (ed. Kuramoto H, et al.)"Churchill Livingstone, Tokyo. 100-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Narahara: "Platelet-activating factor in human decidua:Its role in parturition and preterm labor." Trophoblast Research. 9. 99-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kouei Muguruma: "Platelet-activating factor in reproduction." Infertil,Reprod,Med.Clin.North Am. 8. 1-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nisashi Narahara: "In-vitro Biology of Sex Steroid Hormone Action." Ed.by H.Kuramoto et al. Chnrchill Livingstone,Tokyo, 12 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nisashi Narahara: "Sex Steroid Hormone Action (CD-ROM SAQ0117-Ad0104)" Ed.by H.Kuramoto,Fujitu Co.Lrd Tokyo, 4 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Narahara: "The hormonal regulation of platelet-activating fact of metabolism during parturition" In:Kuramoto H et al.eds. In Vitro Biology of Sex Steroid hormon Action. Churchill Livingstone,Tokyo. 100-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Narahara: "Platelet-activating factor in human decidua:Its role in parturition and preterm labor -A Review-" Trophoblast Research. 9. 99-107 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kouei Muguruma: "Platelet-activating factor in reproduction" Infertility and Reproductive Medicine Clinics of North America. 8. 1-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Muguruma K,et al: "Platelet-activating factor in reproduction" Infertil Reprod.Med.Clin.North Am. 8(1). 1-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi