研究課題/領域番号 |
08671942
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 京都大学 (1997) (財)田附興風会 (1996) |
研究代表者 |
東辻 宏明 (1997) 京都大学, 医学研究科, 助手 (60281094)
岩井 正純 (1996) 財団法人田附興風会, 医学研究所・第2研究部, 研究員 (20240822)
|
研究分担者 |
岩井 正純 (財)田附興風会医学研究所, 第2研究部, 主任研究員 (20240822)
藤田 潤 京都大学, 医学研究科, 教授 (50173430)
東辻 宏明 京都大学, 医学研究科, 助手 (60281094)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | RT-PCR / 性ステロイド / 受容体 / 子宮内膜 / 不妊症 / Sex Steroid / 間質細胞 |
研究概要 |
1.微量のサンプルを用いて遺伝子発現を定量するために、reverse transcription-polymerase chain reaction(RT-PCR)法とCCDイメージセンサーを利用した方法を開発した。特殊な機械を使えば多数サンプルにも対応できるが、定量の目的に使用するには問題点が見出されたため、標準曲線により発現量を推定するように改良を加えた。 2.摘出ヒト子宮より内膜間質細胞及び腺細胞を分離、培養し、プロゲステロン(P)、テストステロン(T)、エストロゲン(E)を加えてプロゲステロン受容体(PR)、アンドロゲン受容体(AR)、エストロゲン受容体(ER)の発現量変化を観察した。排卵後の子宮内膜間質細胞ではPRは性ステロイドの影響を受けないのではないかと考えられてきたが、Eによりup-regulationを受け、P,Tによりdown-regulationを受けた。ステロイド非添加で培養中にPRのmRNAレベルが上昇したことから、子宮では排卵後はその上昇をPの増加とEの低下が抑制し、その結果一定レベルを維持するのであろうと考えられた。また性ステロイド以外の調節因子による可能性も示唆された。ERはP,Tによりdown-regulationを受け、Eによりわずかのup-regulationを受けた。ARはEによるup-regulationとP,Tによるdown-regulationが見られた。腺細胞では、PR、ER、ARがP投与によりわずかに増加した。 3.体外受精時、受精、卵割はみとめるが胚移植後着床しない症例数が充分得られなかったために、現在まで性ステロイド受容体発現の異常な例は認めていないが、さらに解析を続ける予定である。
|