• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動作制御に占める空間識の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08671967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関山口大学

研究代表者

高橋 正紘  山口大学, 医学部, 教授 (30051832)

研究分担者 池田 卓生  山口大学, 医学部・附属病院, 医員(臨床)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード空間識 / 起立 / コリオリ刺激 / 重心動揺
研究概要

1)空間識と動作の係わりの実験化
受動的な移動(乗り物)でも、運転者と乗客では、感覚ばかえいでなく動作や平衡維持が大きく異なってくる。これより、脳内の知覚内容が、感覚や動作の内容を決定していると考えられる。今回は回転台を用いたコリオリ刺激実験で、この仮説を起立制御と眼球運動で証明することに成功した。
2)回転台の製作
回転中に頭部を傾斜すると、奇妙な眼球運動や重心の移動が観察される、従来、これらの現象は複雑に解釈されてきた。今回は、回転台上に重心動揺計を設けて起立させ、同時にCCDビデオ・カメラを装着し、重心移動と眼球運動を経時的に記録した。この結果、コリオリ刺激中、重心と眼球運動を同時に、遮眼と裸眼の条件で記録することが可能となった。これらの記録を分析した結果、眼球も重心も、脳内に想定される外界空間の運動ベクトルを、忠実に反映していることが判明した。
3)受動動作と能動動作の制御原理の解明
回転中、遮眼であると回転は知覚されないので、脳内の外界空間は静止している。。そこにコリオリ刺激が加わると、脳内の空間はこの入力にベクトル的に占拠され、眼球も重心もこれに伴う。奇妙な眼球運動と重心の移動が起こる(時に転倒する)。一方、回転中裸眼であれば、視覚入力は脳内の外界空間を反対方向に移動させる。ここにコリオリ刺激が加わると、脳内空間も頭部と共に移動するが、前庭入力とベクトル計に加算され、結果的に脳内空間は外界を表現し続ける。つまり、当初の仮説が、実験的に裏付けられた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Takahashi M et al: "Study of the accuracy of stance regulation." Acta Otolaryngol. 116. 177-180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M et al: "The significance of motion sickness in the vestibular system" J Vestibular Res. 7. 179-187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T, et al: "Active posture control during experimental motion sickness in guinea-pigs." Acta Otolaryngol. 117. 815-818 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 正紘: "空間識とめまい・平衡障害." 耳鼻臨床. 90. 379-386 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦 正子: "コリオリ刺激で誘発される眼球運動と動揺病症状の研究." Equilibrium Res. 56. 338-346 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 綿貫 浩一 他: "コリオリ刺激が起立に及ぼす影響." Equilibrium Res. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 正紘: "動揺病-ヒトはなぜ空間の奴隷になるのか" 築地書館, 473 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M,et al: "Study of the accuracy of stance regulation." Acta Otolarvngol. 116. 177-180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M et al: "The significance of motion sickness in the vestibular system" J Vestibular Res. 7. 179-187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T,et al: "Active posture control during experimental motion sickness in guinea-pigs." Acta Otolaryngol. 117. 815-818 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M,et al: "Spatial orientation in perception and equilibrium disorders (in Japanese)." Practica Otologica. 90. 379-386 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura M: "Eye movements and motion sickness evoked by Coriolis acceleration (in Japanese)" Equilibrium Res. 56. 338-346 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M, et al: "Study of accuracy of stance regulation." Acta Otolaryngol. 116. 177-180 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M, et al: "The significance of motion sickness in the vestibular system" J Vestibular Res. 7. 179-187 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda T, et al: "Active posture control during experimental motion sickness in guinea pigs." Acta Otolarngol. 117. 815-818 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋正紘: "空間識とめまい・平衡障害" 耳鼻臨床. 90. 379-386 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦正子: "コリオリ刺激で誘発される眼球運動と動揺病症状の研究." Equilibrium Res. 56. 338-346 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 綿貫浩一, 他: "コリオリ刺激が起立に及ぼす影響" Equilibrium Res. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋正紘: "動揺病-ヒトはなぜ空間の奴隷になるのか" 築地書館, 473ページ (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi