• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチド抗原法による抗N-mycがん遺伝子産生蛋白抗体の精製とその多目的利用

研究課題

研究課題/領域番号 08672053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科
研究機関東京大学

研究代表者

尾花 和子  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (60272580)

研究分担者 土田 嘉昭  群馬県立小児医療センター, 院長 (80010164)
上井 義之  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (70177567)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードN-Myc蛋白 / ペプチド抗体 / anti-17M / rN-Myc
研究概要

N-myc遺伝子の増幅は、神経芽細胞腫の予後を反映することが知られているが、その遺伝子産物であるN-Myc蛋白の発現を調べるために抗N-Myc抗体を精製した。N-Myc蛋白の既知のアミノ酸配列の中から二種のペプチドHGRGPPTAGSTAQSPG(codon.136-151)およびGVAPPRPGGRQTSGGDH(codon.223-239)を選び、これを合成し、lisine coreにmultiple antigen peptide(MAP)methodにより結合させ、抗原として家兎に免疫した。得られた家兎血清のIgG分画をアフィニティ・カラムにかけて精製した。精製されたIgGの特異性を検定したところ、抗GVAPPRPGGRQTSGGDH特異IgGは、N-myc遺伝子の発現が知られているヒト神経芽細胞腫の細胞株についてN-Myc蛋白と思われるバンドの発現を示したが、ヒト横紋筋肉腫細胞株や、ヒトユーイング肉腫細胞株では反応を示さなかった。また、免疫染色においても、抗GVAPPRPGGRQTSGGDH特異IgGによりN-myc遺伝子の発現が知られているヒト神経芽細胞腫の細胞株の核内に強い染色がみられ、抗GVAPPRPGGRQTSGGDH特異IgG(anti-17M)は抗N-Myc蛋白ポリクローナル抗体であると考えられた。
さらにその他の神経芽細胞腫細胞株およびxenograft、神経節芽腫組織、正常副腎組織、横紋筋肉腫細胞株、ユーイング肉腫細胞株、肺小細胞癌細胞株を用い、上記抗GVAPPRPGGRQTSGGDH特異IgG(anti-17M)を用いてimmunoblotおよび免疫染色を行ったところ、N-myc遺伝子の増幅のある腫瘍においてのみ陽性の反応がみられた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] K.Obana,K.Hashizume: "Expression of multidrug resistance related P-glycoprotein shows good prognosis in neuroblastoma" J.Pediatr.Surg.32(3). 420-422 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Hasan,K.Obana,Y.Tsuchida,et.al: "Competltive polymerase chain reaction for the determination of N myc amplification in neuroblastoma:Report of clinical cases." Eur.J.Pediatr.Surg.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.W.Yang,Y.Tsuchida,et.al: "Water-soluble recombinant N-Myc protein expressed in Escherichia coli." Cancer J.10. 285-290 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.W.Yang,Y.Tsutida,et.al: "Deveropment of polyclonal antibody with defined specificity against syuthetic peptides from the N-Myc oncoprotein, using multiple antigen peptide and hemocyanin conjugation methods." J.Pediatr.Surg.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土田嘉昭,尾花和子,他: "神経芽腫と癌遺伝子" 医学と薬学. 37(4). 829-834 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楊宏偉,土田嘉昭,尾花和子,他: "N-myc遺伝子産生蛋白に対するポリクローナル抗体の作成" 腫瘍マーカー研究会誌. 12. 15-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Inoue, Z.Hasan, H.Hemmi, N.Kanda, Y.Hayashi, T.Ishizawa, Y.Tsuchida, and H.Shimatake.: "Competitive polymerase chain reaction for the quantification of N-myc gene copy number in neuroblastoma." Tumor Biol.17. 262-270 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsuchida, H.Hemmi, A.Inoue, K.Obana, F.Taniguchi, Y.Hayashi, N.Kanda, and H.Shimatake.: "Genetic clinical markers of human neuroblastoma with special reference to N-myc oncogene : Amplified or not amplified?" Tumor Biol.17. 65-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Obana and K.Hashizume: "Expression of multidrug resistance related P-glycoprotein shows good prognosis in neuroblastoma." J.Pediatr.Surg.32. 420-423 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Hasan, A.Inoue, H.Ikeda, Y.Kamii, K.Obana, K.Yokomori, Y.Tsuchida, H.Hemmi and H.Shimatake.: "Competitive polymerase chain reaction for the determination of N-myc amplification in neuroblastoma : Roport of clinical cases." Eur.J.Pediatr.Surg. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.W.Yang, H.Hemmi, X.Zong, Y.Tsuchida, and H.Shimatake: "Water-soluble recombinant N-Myc protein expressed in Escherichia coli." Cancer J.10. 285-290 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.W.Yang, H.Ikeda, K.Kato, A.Nakagawara, S.H.Choi, Y.Hayashi, H.Hemmi and Y.Tsuchida.: "Deveropment of polyclonal antibody with defined specificity against synthetic peptides from the N-Myc oncoprotein, using multiple antigen peptide and hemocyanin conjugation methods." J.Pediatr.Surg.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.W.Yang, H.Hemmi, H.Ikeda, and Y.Tsuchida.: "A polyclonal antibody against synthetic peptide conserved in N-Myc protein reacts with water solible recombinant N-Myc oncoprotein." Oncol.Reports. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsuchida, K.Obana, et.al: "The role of subtraction of alpha-fetoprotein in the management of pediatric surgical patients" J.Pediatr.Surg.32(3). 514-517 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Obana, K.Hashizume: "Expression of multidrug resistance-related P-glycoprotein shows good prognosis in neuroblastoma" J.Pediatr.Surg.32(3). 420-422 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Hasan, K.Obana, Y.Tsuchida, et.al: "Competitive polymerase chain reaction for the determination of N-myc amplification in nouroblastoma:Report of clinical cases." Eur.J.Pediatr.Surg.(in-press). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.W.Yang, Y.Tsuchida, et.al: "Water-soluble recombinant N-Myc protein expressed in Escherichia coli." Cancer J.10. 285-290 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 土田嘉昭, 尾花和子, 他: "神経芽腫と癌遺伝子" 医学と薬学. 37(4). 829-834 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tsuchida,K.Obana,et al: "Genetic clinical markers of human neuroblastoma with special reference to N-myc oncogene" Tumor Biology. 17(2). 65-74 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 尾花 和子,土田,嘉昭 他: "神経芽膜と癌遺伝子" 医学と薬学. 38(3). inpress (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tsuchida,K.Obana,et al: "The role of subfractionation of alpha-fetoprotein in the management of pediatric surgicil patients" J.Pediatr.Surg. 32(3). inpress (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Obana,et al: "Expression of multidrug resistnce-related P-glycoprotein shorus good prognosis in neuroblastoma" J.Pedictr.Surg. 32(3)(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi