• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

味蕾の細胞生物学的特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08672079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

豊島 邦昭  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10112559)

研究分担者 タンドラー バナード (TANDLER Bern / タンドラー バーナード)  九州歯科大学, 歯学部, 助手 (90271212)
原田 英光  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (70271210)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード味蕾 / 発生 / 微細構造 / サイトケラチン20 / 免疫組織化学 / ウサギ / 葉状乳頭 / メルケル細胞 / 神経細胞 / 舌 / 有郭乳頭
研究概要

味蕾の細胞生物学的特性を明らかにするため,両生類(カエル)や哺乳動物(ウサギ,ラット)を用いて,まず発生学的に検索した.その結果,カエルでは味蕾の発生に先立ってメルケル細胞が上皮内に出現し,この細胞を標的にして神経が伸長して上皮内に侵入した後味蕾の形成が始まることを初めて明らかにし,メルケル細胞の味蕾前駆細胞としての役割を示唆した.特にメルケル細胞がもつセロトニンが味蕾の発生や形態維持に重要な役割をもつことが示唆された.次にウサギやラットを用いて味蕾を発生学的に検索したところ,カエルの場合と同様に,神経が上皮内に侵入するのに先立って,メルケル細胞に類似した特徴を持つ細胞が出現するのが観察された.このような結果は,味蕾の発生は神経が上皮内に侵入した後味蕾前駆細胞が分化するといった今までの概念とは異なる新しい所見であった.このような結果は神経切断後の味蕾の再生の場合にも観察された.また今回の味蕾の発生学的研究は,味蕾細胞の多元説を強く支持するものであることを明らかにするとともに,一部の味蕾細胞(II型)は発生学的にシュワン細胞に由来することを示唆する所見も得られた.さらにDrosophila achaete-scute proneural gene complexの哺乳動物のホモログとして知られる遺伝子Mash1がラットの味蕾に発現することや,この遺伝子の発現が味神経の神経支配に依存することを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Toyoshima,K.,Takeda,S.et al: "Early innervation of taste bud-bearing epithelium in the developing circumvallate papilla of the rat." (準備中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima,K.,Seta,Y.et al: "Embryonic development of taste buds in the foliate popillae of the rabbit." (準備中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima,K.,Taked,S.et al: "Regeneration of taste buds of the rabbit foliate papillae after bilateral denervation of glossopharyngeal nerres." (準備中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima,K.,Seta,Y.et al: "Merkel cells are responsible for the initiation of taste organ morphogenesis in the frog." J.Comp.Neurol. 406. 129-140 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seta,Y.,Toyoshima,K.et al: "Expression of Mash 1 in basal cells of rat circumvallate taste budsis dependent upon gustatory innervation." FEBS Lett.444. 43-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamasuki,K.,Toyoshima,K et al: "Possible role of serotonin in Merkel-like basal cells of the taste buds of the frog,Rana nigromaculata." J.Anat. 193. 599-610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊島邦昭、他(共著): "Ten Cate 口腔組織学(訳)" 医歯薬出版社, 632 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊島邦昭、他(共著): "味覚の科学" 朝倉書店(印刷中), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, K., Takeda, S, Seta, Y.and Toyosno, T.: "Early innervation of taste bud-bearing epithelium in the developing circumvallate papilla of the rat" (in preparing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, K., Seta, Y., Takeda, S.and Toyono, T.: "Embryonic development of taste buds in the foliate papillae of the rabbit" (in priparing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, K., Taketa, S., Seta, Y.and Toyono, T.: "Regeneration of taste buds of the rabbit foliate papillae after bilateral denervation of glossopharyngeal nerves" (in preparing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, K., Seta, Y., Toyono, T.and Takeda, S.: "Merkel cells are responsible for the initiation of taste organ morphogenesis in the frog" J.Comp.Neurol.406. 129-140 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seta, Y., Toyono, T., Takada, S.and Toyoshima, K.: "Expression of Mash 1 in basal cells of rat circumvallate taste buds is dependent upon gustatory innervation" FEBS Lett.444. 43-46 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamasaki, K., Seta, Y., Yamada, K.and Toyoshima, K.: "Possible role of serotonin in Merkel-like basal cells of the taste buds of the frog, Rana nigromaculata." J.Anat.193. 599-610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, K., Seta, Y., Takeda, S.and Harada, H.: "Identification of Merkel cells by an antibody to villin." J.Histochem.Cytochem.46. 1329-1334 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, H., Mitsuyasu, T., Seta, Y., Maruoka, Y., Toyoshima, K.and Yasumoto, S.: "Overexpression of bcl-2 protein inhibits terminal differentiation of oral keratinocytes in vitro." J.Oral Pathol.Med.27. 11-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, H., Mitsuyasu, T., Nakamura, N., Higuchi, Y., Toyoshima, K., Taniguchi, A.and Yasumoto, S.: "Establishment of ameloblastoma cell line, AM-1." J.Oral Pathol.Med.27. 207-212 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tandler, B., Nagato, T., Toyoshima, K.and Phillips, C.J.: "Comparative ultrastructure of intercalated ducts in major salivary glands : a review." Anat.Rec.252. 64-91 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tandler, B., Nagato, T., Toyoshima, K.and Phillips, C.J.: "Ultrastructure of the parotid gland in the common vampire bat, Desmodus rotundus, with spacial emphasis on oncocytes." J.Submicrosc.Cytol.Pathol.29. 37-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuyasu, T., Harada, H., Higuchi, Y., Kimura, K., Nakamura, N., Katsuki, T., Kubota, E., Toyoshima, K.and Ohishi, M.: "Immunohistochemical demonstration of bcl-protein in ameloblastoma." J.Oral Pathol.Med.26. 345-348 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tandler, B., Toyoshima, K., Seta, Y.and Phillips, C.J.: "Ultrastructure of the salivary glands in the midtongue of the common vampire bat, Desmodus rotundus." Anat.Rec.249. 196-205 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruoka, Y., Harada, H., Mitsuyasu, T., Seta, Y., Kurokawa, H., Kajiyama, M.and Toyoshima, K.: "Keratinocytes become terminally differentiated in a process involving programmed cell death." Biochem.Biophys.Res.Comm.238. 886-890 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seta, Y., Harada, H.and Toyoshima, K.: "Isolation, partial purification, and ultrastructure of taste bud cells from rabbit foliate papillae." Neurosci.Lett.227. 61-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seta,Y: "Isolation,partial purification,and ultrastructure of taste bud cells from rabbit foliate papilke" Neurosci,Lett.227. 61-64 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Harada,H.: "Over expression of bcl-2 protein inhibits terminal differentiation of oral keratinocytes in vito." J.Oral Pathol.Med.27. 11-17 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Maruoka,Y: "Kerationocytes become terminally differentiated in a process involving programmed cell death." Biochem.Biophys.Res.Comm.238. 886-890 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tandler,B.: "Ultrastructure of the salivary glands in the midtongue of the common vampire bat,Desmodus rotundus." Anat.Rec.246. 196-205 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tandler,B.: "Ultrastructure of the parotidl gland in the common vampire bat,with special emphasis on oncocytes," J.Submicrosc.Cytol.Pathol.29. 37-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島邦昭: "最新 味覚の科学" 佐藤昌康・小川尚(編集) 朝倉書店, 251 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tandler,B.,Toyoshima,K,et. al.: "Ultrastructure of the salivary glamds in the mid-tongue-" Anat.Rec.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tandler,B.,Nagato,T.Toyoshima,K.,et al.: "Ultrastructure of the parotid gland in the common vampire bat." J.Submicrosc.Cytol.Pathol.29(1). 37-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tandler,B.,Toyoshima,K.et al.: "Symbiotic bacteria in the accessory submandibular gland of the club-footed bat." Ann.Anat.177. 111-117 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島邦昭,他(共著): "Ten Cate口腔組織学(訳)" 医歯薬出版社, 632 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島邦昭,他(共著): "味覚の科学" 朝倉書店(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi