• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分泌タンパク質の細胞内輸送過程におけるクオリティーコントロールに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08672132
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関長崎大学

研究代表者

坂井 英昭  長崎大学, 歯学部, 助教授 (40225769)

研究分担者 坂井 詠子  長崎大学, 歯学部, 教務職員 (10176612)
加藤 有三  長崎大学, 歯学部, 教授 (20014128)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードタンパク質 / クオリティーコントロール / 糖鎖 / カテプシンE / ツニカマイシン / プロテアソーム / 細胞内蛋白質輸送 / 小胞体 / カテプシン
研究概要

分泌経路を経由するタンパク質の多くは小胞体において糖鎖が付加される。その修飾はタンパク質の折り畳み、分子の安定化、さらには細胞内輸送に影響を及ぼしていると考えられる。本研究では、カテプシンE(CE)という細胞内アスパラギン酸プロテアーゼのN-結合型糖鎖を薬剤処理よって欠失させたときに観察されるCEの分解を実験モデルとし、この場合のタンパク質のクオリティーコントロールがどのようなメカニズムで起こるのかを検討した。ラットCEを発現させたNRK細胞に、糖鎖付加阻害剤であるツニカマイシンを作用させると、時間の経過に伴い細胞内のCEが減少した。このツニカマイシンにより誘導されるCEの分解はブレフェルディンA、バフィロマイシンA1、NH4Clを加えても阻害されなかったことから、リソゾームではなくプレーゴルジ領域内で行われていることが示唆された。一方、糖鎖を完全に欠質させた変異体CEにツニカマイシンを作用させた場合にも急速な分解が認められた。この結果は、ツニカマイシンによるCEの分解は糖鎖付加阻害そのものではなく、ツニカマイシンの別の効果によるものであることを示唆していた。ツニカマイシン処理をした細胞中のBiP(小胞体内の分子シャペロンの一つ)の細胞内半減期に変化は認められなかった。ツニカマイシンにより誘導されるCEの分解は、プロテアソーム阻害剤であるラクタシスチンやALLNによっても阻害されなかった。以上の結果から、この分解にはプロテアソームが関与するような小胞体での分解機構とは異なる、別の新しい機械が関与していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] F.Hashimoto et al.: "Antigenicity of pro-osteocalcin in hard tissue:the authenticity to visualize osteocalcin producting cells." Journal of Bone and Mineral Metabolism. 15. 122-131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ikeda et al.: "Rapid degradation of cathepsin E in pre-Golgi compartments by tunicamycin treatment" Dentistry in Japan. 34. 41-43 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.F.Sastradipura et al.: "Identification of cellular compartments involved in processing of cathepsin E in primary cultures of rat microglia" Journal of Neurochemistry. 70(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kamiya et al.: "Fluorescence microscopic demonstration of cathepsin K activity as the major lysosomal cysteine Dioteinase in osteoclasts." Journal of Biochemistry. 123(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai et al.: "Proteolysis in Cell Function" V.K.Hopsu-Havu,M.Jarvinen & H.Kirschke eds.IOC press(Amsterdam), 576(55-60) (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto et al.: "Proteolysis in Cell Function" V.K.Hopsu-Havu,M.Jarvinen & H.Kirschke eds.IOC press(Amsterdam), 576(215-222) (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio Hashimoto, Yasuhiro Kobayashi, Yumiko Miyazaki, Takeshi Kamiya, Shiro Mataki, Kazuhide Kobayashi, Yuzo Kato, and Hideaki Sakai: ""Antigenicity of pro-osteocalcin in hard tissue : the authenticity to visualize osteocalcin-producing cells."" J.Bone Min.Metab.15(3). 122-131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinobu Ikeda, Hideaki Sakai, Kazuhisa Nishishita, Yuzo Kato, Kuniaki Okamoto, Takayuki Tsukuba, and Kenji Yamamoto: ""Rapid degradation of cathepsin E in pre-Golgi compartments by tunicamycin treatment."" Dent.Jpn.34. 41-43 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dewi F.Sastradipura, Hiroshi Nakanishi, Takayuki Tsukuba Kazuhisa Nishishita, Hideaki Sakai, Yuzo Kato, Takahiro Gotow, Yasuhiro Uchiyama, and Kenji Yamamoto: ""Identification of cellular compartments involved in processing of cathepsin E in primary cultures of rat microglia" J.Neurochem.70(5)(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Kamiya, Yasuhiro Kobayashi, Kazuhiro Kanaoka, Tomoki Nakashima, Yuzo Kato, Akio Mizuno, and Hideaki Sakai: ""Fluorescence microscopic demonstration of cathepsin K activity as the major lysosomal cysteine proteinase in osteoclasts."" J.Biochem.123(4)(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Sakai, Shinobu lkeda, Kazuhisa Nishishita, Yuzo Kato, Kuniaki Okamoto, Takayuki Tsukuba, and Kenji Yamamoto: "Possible roles of N-linked oligosaccharides on cathepsin E." In : Biomedical and Health Research Vol.13, Proteolysis in Cell Functions. IOS Press, Amsterdam, 55-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Yamamoto, Hiroshi Nakanishi, Takayuki Tsukuba, Kuniaki Okamoto, Hideaki Sakai, Kazuhisa Nishishita, Yuzo Kato: "Biosynthesis and trafficking of cathepsin E." In : Biomedical and Health Research Vol.13, Proteolysis in Cell Functions. IOS Press, Amsterdam, 215-222 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.F.Sastra dipura et al: "Identification of cellvlar Compartmenes involved in processing of cathepsin E in primary cultures of rat microglia" Journal of Neurochemistry. 70(In Press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ikeda et al.: "Rapid degradatlon of cathepsin E in pre-Golgi compartments by tunicamycin treatment" Dentistry in Japan. 34(In Press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H Sakai etal.: "Proteolysis in Cell Function" U.K. Hopsu-Havu, M.Jarvinen & H.Kirschke eds. IOC press (Amsterdam), 576(分担6ページ) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamamoto etal.: "Proteolysis in Cell Function" U.K.Hopsu-Havu, M.Jarvinen & H.Kirschke eds. IOC press (Amsterdam), 576(分担8ページ) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsukuba: "Biochemical properties of the monomeric mutant of human cathepsin E expressed in chinese hamster ovary cells" J.Biochem. 119. 126-134 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishishita: "Ase-related and dexamethasone-induced changes in cathepsins E and D in rat thymie and splenic cells" Arch.Biochem.Biophys.333・2. 349-358 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F.Hashimoto: "Antigenicity of pro-osteocalcin in hard tissue : The quthenticity to visual・30 osteocalcin producing cells" J.Bone Minen Metab.15・3(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakai(分担): "Membrane Proteins-Structure,function and expression control-" Kyushu Univ.Press/S.Karger AG., 8 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi