• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムシ歯成因多糖とエナメル質表面相互作用の多面的解析

研究課題

研究課題/領域番号 08672135
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

小川 宏蔵  大阪府立大学, 先端科学研究所, 教授 (60100187)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードdental caries / streptococcus sobrinus / bydrozyapatite / cariogenic α-glucan / lactic acid / (1→3)-α-D-glucan / x-ray diffraction analgsis / conformational enegy calculation / Streptococcus sobrinus / ハイドロオキシアパタイト / 乳酸 / カルボキシメチルキチン / エチレングリコールキチン / α-Glucan / Hydroxyapatite / Phenylalanine / 卵白アルブミン / 赤外吸収スペクトル / 蛍光標識 / 蛍光測定 / Streptococcus Salivarius / α-1,3-Glucan / エチレングリコールキトサン / X線回析繊維図形 / コンホメーション解析
研究概要

虫歯の形成は、唾液細菌のStreptococcus sobrinusが口内でショ糖を基質として産出する粘着性の高いα-Glucan(プラークを形成)が歯の表面のエナメル質に吸着し,その中でショ糖などの分解により生成する乳酸が,エナメル質を構成しているハイドロオキシアパタイト(HAP)を溶解して,いわゆる脱灰が起こることによるとされている.本研究では,虫歯成因を物理化学的手法によって多面的に解析をおこなうため,大きく分けて,次の3つのテーマについて研究をおこなった.
1.X線回析と計算化学を用いてα-Glucan分子の立体配座の解析を行った結果,主鎖のα-1,3-Glucan分子鎖はよく延びた2回らせん(ジグザグ)構造を採っていることが明らかとなった。また,主鎖に1,6-結合して歯のエナメル質に粘着する要因と考えられている側鎖α-Glucoseが採りうるいくつかの立体配座が得られた.
2.α-Glucanと,歯の表面に近い疑似六方晶系の結晶構造を持つHAPとの相互作用について,赤外吸収,蛍光,円偏光二色性スペクトルを用いて,純化学的手法で検討した結果,プラークと歯の表面との間には水素結合のような強い相互作用は存在しないと考えられた.
3.虫歯形成の直接の原因が乳酸によるHAPの溶解にあることから,その溶解性に対するキチン誘導体など虫歯予防剤の添加効果を検討したところ,カルボキシメチルキチンとエチレングリコールキチンが阻害作用を示すことがわかった.

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Ogawa,K.,Misaki,A.,Oka,S.,Okumura,K.: "X-ray diffraction date for (1→3)-α-D-glucan"Carbohydrate Research. 75. C13-C16 (1979)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,K.,Okumura,K.,Sarko,A.: "Molecular and crystal structure of the regenerated form of for (1→3)-α-D-glucan"International Journal of Biological Macromolecules. 3. 31-36 (1981)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,K.,Yui,T.,Okumura,K.,Misaki,A.: "Crystalline features of streptococcal (1→3)-α-D-glucans in human saliva"Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 58. 1326-1327 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,K.,Nakata,K.,Yamamoto,A.,Nitta,Y.,Yui,T.,: "X-ray study of chitosan L- and D-ascorbates"Chemistry of Materials. 8. 2349-2351 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yui,T.,Goto,K.,Kawano,Y.,Ogawa,K.: "Molecular modeling study o highly branched (1→3)-α-D-glucan, and model polysaccharide of cargenic glucan, using N-H mapping method"Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 64. 52-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,K.,Kawada,J.,Yui,T.: "Conformation of chitosan ascorbic acid salt"Advances in Chitin Science. 4(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, K., Misaki, A., Oka, S., Okamura, K.: "X-ray diffraction data for (1→3)-α-D-glucan"Carbohydrate Research. 75. C13-C16 (1979)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa K., Okamura K., Sarko, A.: "Molecular and crystal structure of the regenerated form of (1→3)-α-D-glucan"International Journal of Biological Macromolecules. 3. 31-36 (1981)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, K., Yui, T., Okamura, K., Misaki, A.: "Crystalline features of streptococcal (1→3)-α-D-glucans in human saliva"Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 58. 1326-1327 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, K., Nakata, K., Yamamoto, A., Nitta, Y., Yui, T.: "X-ray study of chitosan L- and D-ascorbates"Chemistry of Materials. 8. 2349-2351 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yui, T., Goto, K., Kawano, Y., Ogawa, K.: "Molecular modeling study of highly branched (1→3)-α-D-glucan, a model polysaccharide of cargenic glucan, using N-H mapping method"Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 64(1). 52-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, K., Kawada, J., Yui, T.: "Conformation of chitosan ascorbic acid salt"Advances in Chitin Science (Proceedings of the 3rd International Conference of the European Chitin Society, Potsdam, Germany, Aug. 31 - Sept. 3, 1999). Vol. 4 (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, K., Kawada J., Otsuka, T., Mitsugi, M., Yui, T.: "Chitosan ascorbic acid salt""Chitosan per os. from dietary supplement to drug carrier" (R.A.A. Muzzarelli ed.). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, K., Okamura, K., Oka, S., Misaki, A.: "Crystal Structure of (1→3)-α-D-glucan in "Fiber Diffraction Methods", A. D. French and K. H. Gardner (Eds.), ACS Symposium Series, No. 141"American Chemical Society, Washington D. C.. 353-362 (1980)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川宏蔵: "(解説) 「多糖類の立体構造を見る」" 化学と生物. 35・10. 714-720 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "Conformational Behavior of Chitosan in the Acetate Salt: an X-ray Study" Biosci.Biotech.Biochem.61・7. 1230-1232 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "Molecular and Crystal Structure of Hydrated Chitosan" Macromolecules. 30・19. 5849-5855 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "Chain conformational analysis of beijeran by n-h map calculation" Carbohydr.Res.,. 304. 341-345 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "An Evaluation of Crystal Structure of Mannan I by X-ray Powder Diffraction and Molecular Mechanics Studies" Int.J.Biol.Macromol.21. 243-250 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "Crystalline Features of Chitosan-L- and D-Lactic Acid Salts" Biosci.Biotech.Biochem.62・4. 700-704 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa(S.Dumitriu Ed.): "Structural Diversity and Functional Versatility of Polysaccharides" Marcell Dekker, Inc., New York, 29(1147) (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "X-Ray Study of Beijeran Sodium Salt" Carbohydr.Res.,. 300. 41-45 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川宏蔵: "(解説)「多糖類の立体構造を見る」" 化学と生物. 35・10. 714-720 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "Conformational Behavior of Chitosan in the Acetate Salt : an X-ray Study" Biosci.Biotech.Biochem.61・7. 1230-1232 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "Molecular and Crystal Structure of Hydrated Chitosan" Macromolecules. 30・19. 5849-5855 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "Chain conformational analysis of beijeran by n-h map calculation" Carbohydr.Res.,. 304. 341-345 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa et al.: "An Evaluation of Crystal Structure of Mannan I by X-ray Powder Diffraction and Molecular Mechanics Studies" Int.J.Biol.Macromol.21. 243-250 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa (S.Dumitriu Ed.): "Structural Diversity and Functional Versatility of Polysaccharides" Marcell Dekker,Inc.,New York, 750 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ogawa et al.: "Chain Conformation of Deacetylated Beijeran Calcium Salt" Biosci. Biotech. Biochem.60・3. 551-553 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ogawa et al.: "X-ray Study of Chitosan L-and D-Ascorbates" Chemistry of Materials. 8・9. 2349-2351 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Yui, K. Nakata, K. Ogawa: "Conformations of Ethylene Glycol Derivatives of Chitin and Chitosan" Bull. Univ. Osaka Pref., Ser. B. 48. 125-129 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ogawa et al.: "Complex Formation of 1, 3-β-D-Glucan with Some Azo Dyes" Bull. Univ. Osaka Pref., Ser. B. 48. 131-134 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ogawa et al.: "X-Ray Study of Beijeran Sodium Salt" Carbohydr. Res.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小川宏蔵: "<解説>多糖類の立体配座を見る-今なおX線解析-" 化学と生物. 35(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Ogawa (S. Dumitriu Ed.): "Structural Diversity and Functional Versatility of Polysaccharides" Marcell Dekker, Inc., New York (in press), 750 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi