• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高選択的ラジカル環化反応の確立と生理活性物質合成の応用

研究課題

研究課題/領域番号 08672419
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関金沢大学

研究代表者

石橋 弘行  金沢大学, 薬学部, 教授 (70028869)

研究分担者 大場 正志  金沢大学, 薬学部, 助手 (60115219)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードラジカル環化反応 / 不斉誘起 / β-ラクタム / 1β-メチルカルバペネム / リコラン / アルカロイド合成 / 4-オキソ-2-アゼチジン酢酸 / チエナマイシン / テトラヒドロパルマチン / カルバペネム / PS-5 / チレニン / レンノキサミン
研究概要

ラジカル環化反応における位置および立体化学の制御に関して研究を行い、以下の知見を得た。
1.ビニル基末端にチオ基またはフェニル基を有するN-ビニル-α-ブロモアミドの4-exo選択的ラジカル環化反応の不斉誘起を検討し、高い不斉収率でβ-ラクタムが得られることを見いだした。また、本反応をカルバペネム系抗生物質(+)-PS-5、(+)-チエナマイシンおよび1β-メチルカルバペネムの新しい合成法に応用した。
2.窒素原子上に光学活性な1-フェニルエチル基を有するN-(1-シクロアルケン-1-イル)-αブロモアミドの5-endo選択的ラジカル環化反応においても良好な不斉誘起が起こることを明らかにし、本反応を(-)-γ-リコランの合成に応用した。
3.オレフィン末端にフェニルチオ基を有するN-(1-シクロヘキセン-1-イル)-α-ハロアミドのラジカル環化反応を検討したところ、速度論的支配条件下では4-exo型に、熱力学的支配条件下では5-endo型にそれぞれ環化反応が進行することを明らかにした。
4.ビニル基末端にチオ基を有するN-ビニル-2-ブロモベンズアミドおよびN-ビニル-2-(2-ブロモフェニル)アセトアミドがそれぞれ効率良く5-exoおよび6-exo型アリールラジカル環化反応を行うことを見いだし、本反応をチレニン、レンノキサミン、テトラヒドロパルマチンおよびソ-ラチン等アルカロイドの合成に応用した。
5.N-[0-(2-プロペニル)フェニル]-2,2-ビス(フェニルチオ)アセトアミドが位置選択的に8-endo型ラジカル環化反応を行うことを見いだした。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 石橋 弘行: "Asymmetric Radical CyclizationLeading to β-Lactams : StereoselectiveSynthesis of Chiral Key Intermediatesfor Carbapenem Antibiotics PS-5 and Thienamycin." Tetrahedron. 52. 489-502 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋 弘行: "Radical Cyclization of Chiral N-(1-Cycloalken-1-yl)-α-haloacetamides: Synthesis of Optically Active Bicyclic Pyrrolidionones." Tetrahedron : Asymmetry. 7. 2531-2538 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋 弘行: "Synthesis of 4-Oxo-2-azetidineacetic Acids by Means of Radical Cyclization of N-Vinylic α-Bromo Amides." Tetrahedron. 52. 13867-13880 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 正澄: "Synthesis of Tetrahydro-1-benzazocin-2(1H)-ones Using 8-Endo-Trig Radical Cyclization of 2,2-Bis(pheynlthio)-N-[o-(prop-2-enyl)phenyl] acet-amides." Heterocycles. 44. 203-212 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋 弘行: "Sulfur-Controlled 5-Exo Selective Aryl Radical Cyclisation of N-Vinylic 2-Bromobenzamides : Synthesis of Lennoxamine and Chilenine." J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 817-821 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 正澄: "Triethylborane-Mediated Atom Transfer Cyclization of N-Allylic α-Iodoacet-amides : A Convenient Synthesis of β-Iodomethyl-γ-lactams." Heterocycles. 45. 863-866 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋 弘行: "Synthesis of a Chiral 1β-Methylcarbapenem Key Intermediate Using Radical Cyclization of N-Vinylic α-Bromo Amides." Tetrahedron. 53. 9611-9622 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋 弘行: "Sulfur-Controlled 6-Exo Aryl Radical Cyclisation of N-Ethenyl-2-(2-bromophynyl)acetamides : Synthesis of (±)-Tetrahydropalmatine and Saulatine." J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 2291-2295 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 正澄: "5-Endo-Trig Radical Cyclization of 2-Chloro-and 2,2-Bis(phenyilthio)-N-methyl-N-(6-phenyl-cyclohex-1-en-1-yl)acetamidews" Heterocycles. 47. 181-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋 弘行: "Effect of Temperature on 5-Endo-and 4-Exo-Trig Radical Cyclizations of N-Vinylic α-Halo Amides." Tetrahedron Lett.39. 75-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 正澄: "Triethylborane-Mediated Atom Transfer Cyclization of 2-Iodo-N-(prop-2-enyl)acetamides and Related Compounds" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi, H. ; Kameoka, C. ; Kodama, K. ; Ikeda, M.: "Asymmetric Radical Cyclization leading to beta-Lactams : Stereoselective Synthesis of Chiral Key Intermediates for Carbapenem Antibiotics PS-5 and Thienamycin" Tetrahedron. 52. 489-502 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi, H. ; Fuke, Y. ; Yamashita, T. ; Ikeda, M.: "Radical Cyclization of Chiral N- (1-Cycloalken-1-yl) -alpha-haloacetamides : Synthesis of Optically Active Bicyclic Pyrrolidinones" Tetrahedron : Asymmetry. 7. 2531-2538 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi, H. ; Kodama, K. ; Kameoka, C. ; Kawanami, H. ; Ikeda, M.: "Synthesis of 4-Oxo-2-azetidineacetic Acids by Means of Radical Cyclization of N-Vinylic alpha-Bromo Amides" Tetrahedron. 52. 13867-13880 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, M. ; Obata, K. ; Oka, J. ; Ishibashi, H. ; Sato, T.: "Synthesis of Tetrahydro-1-benzazocin-2 (1H) -ones Using 8-Endo-Trig Radical Cyclization of 2,2-Bis- (Phenylthio) -N- [o- (prop-2-enyl) phenyl] acetamides" Heterocycles. 44. 203-212 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi, H. ; Kawanami, H. ; Ikeda, M.: "Sulfur-Controlled 5-Exo Selective Aryl Radical Cyclisation of N-Vinylic 2-Bromobenzamides : Synthesis of Lennoxamine and Chilenine" J.Chem.Soc., Perkin Trans. 1. 817-821 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, M. ; Teranishi, H. ; Iwamura, N. ; Ishibashi, H.: "Triethylborane-Mediated Atom Transfer Cyclization of N-Allylic alpha-Iodoacetamieds : A Convenient Synthesis of beta-Iodomethyl-gamma-lactams" Heterocycles. 45. 863-866 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi, H. ; Kameoka, C. ; Kodama, K. ; Kawanami, H. ; Hamada, M. ; Ikeda, M.: "Synthesis of a Chiral 1beta-Methylcarbapenem Key Intermediate Using Radical Cyclization of N-Vinylic alpha-Bromo Amides" Tetrahedron. 53. 9611-9622 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi, H. ; Kawanami, H. ; Nakagawa, H. ; Ikeda, M.: "Sulfur-Controlled 6-Exo Aryl Radical Cyclisation of N-Ethenyl-2- (2-bromophenyl) acetamides : Synthesis of ((]SY.+-。[)) -Tetrahydropalmatine and Saulatine" J.Chem.Soc., Perkin Trans.1. 2291-2295 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, M. ; Ohtani, S. ; Okada, M. ; Minakuchi, E. ; Sato, T. ; Ishibashi, H.: "5-Endo-Trig Radical Cyclization of 2-Chloro- and 2,2-Bis (phenylthio) -N-methyl-N- (6-phenylcyclohex) -1-en-1-yl) acetamides" Heterocycles. 47. 181-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi, H. ; Higuchi, M. ; Ohba, M. ; Ikeda, M.: "Effect of Temperature on 5-Endo- and 4-Exo-Trig Radical Cyclizations of N-Vinylic alpha-Halo Amides" Tetrahedron Lett.39. 75-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, M. ; Teranishi, H. ; Nozaki, K. ; Ishibashi, H.: "Triethylborane-Mediated Atom Transfer Cyclisation of 2-Iodo-N- (prop-2-enyl) acetamides and Related Compounds." J.Chem.Soc., Perkin Trans. 1 (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田正澄: "Synthesis of Tetrahydro-1-benzazocin-2(1H)-ones Using 8-Endo-Trig Radical Cyclization of 2,2-B is(phenylthio)-N-[o-(prop-2-enyl)phenyl]acet-amides." Heterocycles. 44. 203-212 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋弘行: "Sulfur-Controlled 5-Exo Selective Aryl Radical Cyclisation of N-Vinylic 2-Bromobenzamides: Synthesis of Lennoxamine and Chilenine." J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 817-821 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田正澄: "Triethylborane-Mediated Atom Transfer Cyclization of N-Allylic α-Iodoacet-amides: A Convenient Synthesis of β-Iodomethyl-γ-lactams." Heterocycles. 45. 863-866 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋弘行: "Synthesis of a Chiral 1β-Methylcarbapenem Key Intermediate Using Radical Cyclization of N-Vinylic α-Bromo Amides." Tetrahedron. 53. 9611-9622 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋弘行: "Sulfur-Controlled 6-Exo Aryl Radical Cyclisation of N-Ethenyl-2-(2-bromophenyl)acetamides: Synthesis of (±)-Tetrahydropalmatine and Saulatine." J.Chem.Soc,Perkin Trans.1. 2291-2295 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田正澄: "5-Endo-Trig Radical Cyclization of 2-Chloro- and 2,2-Bis(phenylthio)-N-methyl-N-(6-phenyl-cyclohex-1-en-1-yl)acetamidews" Heterocycles. 47. 181-186 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋弘行: "Effect of Temperature on 5-Endo- and 4-Exo-Trig Radical Cyclizations of N-Vinylic α-Halo Amides." Tetrahedron Lett.39. 75-78 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田正澄: "Triethylborane-Mediated Atom Transfer Cyclization of 2-Iodo-N-(prop-2-enyl)acetamides and Related Compounds" J.Chem.Soc.,Perkin Trains.1. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋弘行: "Asymmetric Radical Cyclization Leading to β-Lactams : StereoselectiveSynthesis of Chiral Key Intermediates for Carbapenem Autibiotics PS-5 and Thienamycin." Tetrahedron. 52. 489-502 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋弘行: "Radical Cyclization of Chiral N-(1-Cycloalken-1-yl)-α-haloacetamides : Synthesis of Optically Active Bicyclic Pyrrolidinones." Tetrahedron : Asymmetry. 7. 2531-2538 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋弘行: "Synthesis of 4-Oxo-2-azetidineacetic Acids by Means of Radical Cyclization of N-Vinylic α-Bromo Amides." Tetrahedron. 52. 13867-13880 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池田正澄: "Synthesis of Tetrahydro-1-benzazocin-2(1H)-ones Using 8-Endo-Trig Radical Cyclization of 2,2-Bis (phenylthio)-N-[o-(prop-2-enyl) phenyl] acetamides." Heterocycles. 44. 203-212 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋弘行: "Sulfur-Controlled 5-Exo Selective Aryl Radical Cyclisation of N-Vinylic 2-Bromobenzamides : Synthesis of Lennoxamine and Chilenine." J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 印刷中.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi