• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低速増殖型低酸素性がん細胞の特性を利用した多機能性制がん剤の分子設計

研究課題

研究課題/領域番号 08672561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医薬分子機能学
研究機関徳島大学

研究代表者

堀 均  徳島大学, 工学部, 教授 (90119008)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード低酸素性がん細胞 / 制がん剤 / 分子設計 / 低速増殖 / 放射線増感剤 / ニトロイミダゾール / 分化誘導 / アポトーシス / 血管新生
研究概要

当該研究の研究目的は,がんの基本環境である低酸素下での低速増殖型低酸素性細胞の特性である亢進した還元代謝系が薬剤を活性化し,活性化された薬剤のみが低酸素性細胞を攻撃し,さらに,分化誘導・アポトーシス活性や血管新生阻害活性・転移抑制効果などの多機能性を持つ抗がん剤の創製を目的とし,その分子設計,化学合成,さらに制がん活性を検討した.まず分子設計として,まず電子吸引性基,ニトロ基およびN-オキシド基を含有するイミダゾールやナフタレン環を母核として選び,最低非占軌道レベルを電子親和性の指標とする分子設計法で,活性機能発現素子を選択し,血管新生阻害活性,転移抑制効果,分化誘導作用分子素子であるハロアセチルカルバモイル基,N-置換アミド基,γ-ヒドロキシ-α,β-不飽和エステル基を導入し,その生体内還元活性化に対する影響およびこれらの低酸素性細胞に対する薬理活性および抗がん活性発現を確認した.次に分子設計・合成された多種の化合物をほ乳動物乳腺肉腫細胞EMT6/KUを用いて低酸素性細胞毒性を調べ,さらにCo60ガンマ線照射により低酸素型細胞放射線増感剤としての評価し,またラット肺内皮細胞RLEによる血管新生阻害活性,ヒト上皮性悪性腫瘍細胞HCT-116およびES-2による分化誘導・アポトーシス誘導活性,プロテアーゼ阻害活性も併せて調べin vitro系での総合的生物活性評価を行い,TX-1830およびTX-1840シリーズ,さらにTX-1877誘導体が候補物質として有望であることを見いだした.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] H.Hori, et al: "Design and Sgnthesis of New Mitochondrial Cytotoxin N-Thiadiazalyl-anilines Showing Inhibitory Activities of Tumor Cell Growth" Bioorganie and Medicinal Chemistry. 4・2. 247-253 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Pan and H.Hori: "Antioxidant Action of Acteoside and Hs Analogs on Lipid.Peroxidation" Redox Report. 2・2. 149-154 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J-W, Zhu, H.Hori, et al: "Syuthesis and Activities of Brepeldin A Analogs as Inducers of Cancer Cell Oifferewtiafion and Apoptosis" Bitorganic and Medicinal Cheristy Letters.7・2. 139-144 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hori, et al: "Respiratory activities of liver mitochondria,isolated from frehwater furtle Chinemgs reuesii as anexperimental ahoxia tolerent..." Pathoplysiology. 4. 183-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hori, et al: "Design,Sgnthesis,and Biologrcal Activity of Anh-angrogeuic Hypoxic Cell Radiosensitizer Haloacetol car banwyl-2-nitroimidag" Bioorgami and Medicinal Chemistry. 5・3. 591-599 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masunaga, H.Hori, et al: "Effects of Bioreductive Agents,Tirapazamine and Mitomycinc on Quiescent Cell Pooulation in Solid Tumors Ecaluatedby" Jpn.J.,Cancer Res.88. 907-914 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀 均: "高純度物質製造プロセス" 東京・フジ・テクノシステム, 5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀 均: "薬物の分子設計と開発に関する第15回 日韓合同シンポジウム報告" MEDCHEM NEWS, 28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, H., N.Noguchi, H.Yokoyama, H.Ise, C.-Z.Jin, S.Kasai, T.Goto, and Z.Taira.: "Design and Synthesis of New Mitochondrial Cytotoxin N-Thiadiazolyl-anilines Showing Inhibitory Activities of Tumor Cell Growth." Bioorganic and Medicinal Chemistry. 4 (2). 247-253 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pan, N.and H.Hori.: "Antioxidant Action of Acteoside and Its Analog on Lipid Peroxidation" Redox Report. 2 (2). 149-154 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhu, Ji-Wen, Hitoshi Hori, Hisao Nojiri, Takahiko Tsukuda, and Zenei Taira.: "Synthesis and Activities of Brefeldin A analogs as Inducers of Cancer- Cell Differentiation and Apoptosis." Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters. 7 (2). 139-144 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, Hitoshi, Tatsuya Fujimoto, Hideakira Yokoyama, Ning Pan, and Miki Kurosaki.: "Respiratory activities of liver mitochondria, isolated from freshwater turtle Chinemys revesii as an experimental anoxia tolerant model system, determined by mitochondrial modifiers" Pathophysiology. 4. 183-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masunaga, Shin-ichiro, Koji Ono, Hitoshi Hori, Toru Shibata, Minoru Suzuki, Kinashi Yuko, Masao Takagaki, and Mitsuhiko Akaboshi: "Effects of Bioreductive Agents, Tirapazamine and Mitomycin C,on Quiescent Cell Population in Solid Tumors, Evaluated by Micronucleus Assay." J.Cancer Res. 88. 907-914 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, H., C.-Z.Jin, M.Kiyono, S Kasai, M.Shimamura, and S.Inayama: "Design, Synthesis, and Biological Activity of Anti-angiogenic Hypoxic Cell Radiosensitizer Haloacetylcarbamoyl-2-nitroimidazoles." Bioorganic and Medical Chemistry. 5 (3). 591-599 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkura, K,H Hori, and H Terada: "Effect of extracellular calcium on the intracellular level of newborn rat skin basal cells." Biol.Pharm.Bull.21 (1). 1-4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hori, S.Kasai, H.Nagasawa, H.Kuwasaka, T.Oshodani, T.Inomatz, A.Nishioka, Y.Ogawa, S.Yoshida, S.Inayama: "TX-1877 : Design, Synthesis, and Biological Activities as a BRM-functional Hypoxic Cell Radiosensitizer." 10th International Conference on Chemical Modifiers of Cancer Treatment, January 28-31. 117-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hori, et al: "Design and Synthesis of New Mitochondrial cytofoxin N-Thiadiazalgl anilines showing Inhibitory Activities of Tumor cell Growth" Bioorganic and medicinal chemistry. 4・2. 247-253 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Pan and H.Hori: "Antioxidant Action of Acteoside and Hs Analogs on Lipid peroxidation" Redox Report. 2・2. 149-154 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J-W,zhu,H.Hori, et al: "Sgnthesis and Activities of Brefeldin A Analogs as Inducers of Cancer cell Biffe rentiation and Apoptosis" Bioorganic and Medicinal chemistry Letters.7・2. 139-144 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hori, et al: "Respiratory activities of liver mitochondria,isolated from freh water tortle chinemys reuesii as anexperimental anoxia tolerent" Pathophysiology. 4. 183-190 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hori, et al: "Design,Synthesis,and Biological Activity of Anti-angiogenic Hypoxic Cell Radiosensifizer Haltacetal car bamoyl-2-nitroimidas" Bioorganic and Medicinal Chemistry. 5・3. 591-599 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Masunaga,H.Hori, et al: "Effects of Bioreductive Agents,Tirapazamine and Mitomycinc on Quiescent cell Population in Solid Tumors Evaluated by" Jpn.J,.Cancer Res.88. 907-914 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 堀 均: "高純度物質製造プロセス" 東京:フジ・テクノシステム, 5 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 堀 均: "薬物の分子設計と開発に関する第15回日韓合同シンポジウム報告" MEDCHEM NEWS, 28 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hori: "Design and Synthesis of New Mitochondrial Cytotoxin N-Thiadiazolylanilines Showing Inhibitory Activity of Tumor Cell Growth." Bioorganic & Medicinal Chemistry. 4(2). 247-253 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Pan: "Antioxidant Action of Acteoside & its Analogs on Lipid Peroxidation." Redox Report. 2(2). 149-154 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.Zhu: "Synthesis & Activities of Brefeldin A Analogs as Inducers of Cancer Differentiatoin & Apoptosis." Bioorganic & Medicinal Chemistry letters. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hori: "Respiratory Activities of Liver Mito drondria' isolated from freshwater Turtle Chinenuys rovessi as an experimcntal anoxia-tolerant modelsystem,d etorminedby,mitochondical niodifiers" Patho physiology. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 酒巻洋行: "単純グルコシドの抗脂質過酸化活性物質に対する増強作用" 過酸化脂質研究. 20(1). 63 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hori: "Election-Atfinic N-Thiadiazolylanilines:Design of Mitochondical Cytofoxin with Antitunor Activity" Proc.5th Koren-Japan Joiut Symg on Drug Dosign & Development. 81-90 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 猪俣泰典: "低酸素細胞放射線増感剤KIN806とKIN896の免疫賦活作用に関する実験的研究" 日本医学放射線学会誌. 56(2). S.117 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀 均: "ステッドマン医学大辞典 4版" Xジカルビュー社, (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀 均: "高純度化技術大系3巻応用" フジテクノシステム, (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi