• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性複素環N-オキシドの化層特性に基づく活性酸素種・発生と応用

研究課題

研究課題/領域番号 08672564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医薬分子機能学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

酒向 孫市  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (10137060)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードピリミド〔5,4-g〕プテリジンN-オキシド / 水酸ラジカル / 光化層DNA鎖切断剤 / ピリミド〔3,4-d〕フロキサン / 簡便合成法 / 一酸化窒素 / 含窒素複素環N-オキシド / 光反応特性 / DNA鎖切断 / グアノシン / 8-ヒドロキシグアノシン / 光化学的反応性 / DNA鎖切断剤 / 活性酸素種 / 気管支拡張作用
研究概要

Pyrimido[5,4-g]pteridine N-Oxide類(1)は極めて高度な光酸化能を有する。即ち、脂溶性を有する(1)の誘導体は光励起下に、有機溶媒中で酸化代謝酵素の活性酸素種(鉄オキセノイド)に酷似した機能を示し、また、水溶性を有する(1)の誘導体は光励起下に、水溶液中で水酸ラジカルを高効率に発生する。これらの知見を基に本研究では、効率良いDNA鎖切断剤を構築する目的で、(1)の反応性検討を行った結果、(1)へのインターカレータの装着は著しいDNA鎖切断能向上を招くことが判明した。また、(1)によるヌクレオシド類の光分解ではシチジン類塩基部が優先的に遊離することを見いだし、本反応系が効率良いシチジン選択的RNA鎖切断剤としても機能することを明らかにした。高純度な水酸ラジカルの効率良い発生法は、核酸をはじめとする生体物質の損傷研究に重要なばかりでなく、癌療法のための新規デザインを可能にする。それ故、(1)を用いる水酸ラジカル発生法はそれらの新機軸を開くものである。なお、(1)の誘導体は、通常の(光照射下ではない)条件下では、顕著な抗癌活性を示さない。
Furazano[3,4-d]pyrimidine N-オキシド類(2)には、構造の特徴から、(1)と類似した化学反応性が期待された。そこで本研究は、その簡便合成法を開発し、化学反応性を調べた結果、(2)は光照射下では非常に安定であるが、N-アシルシステアミン含有生理的条件下で一酸化窒素(NO)を効率よく放出することが判明した。それ故、(2)の気管支血管拡張作用は生体内で発生するNO由来と解釈できた。NOは、生体内で重要な役割を果たしている。しかし、それ自身は非常に不安定な気体であるため、その供与体の開発が注目されている。(2)は、誘導体合成が簡単であり、特定条件下でNOを発生することから、非常に便利なNO供与体となり得るので、その応用が期待できる。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 酒向 孫市: "Photocleaving activity of novel hetevocydic N-oxides-acuidiue hybvid molecules" Hetevocydes. 42. 31-34 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒向 孫市: "Syntheses of ^<15>N-labeled nucleasides" 有機合成化学協会誌. 54. 68-75 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒向 孫市: "Convenieut and veusatile syntuetic methods for Fuvazano[3.4-d]-Pyvimidiues" Syuthe sis. 1255-1257 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SAKI,Y.TAKEDA,K.HIROTA,Y.MAKI: "SYNTHESIS AND DNA-PHOTOCLEAVING ACTIVITY OF NOVEL HETEROCYCLIC N-OXIDES-ACRIDINE HYBRID MOLECULES." HETEROCYCLES. 42. 31-34 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SAKO: "SYNTHESES OF ^<15>N-LABELED NUCLEOSIDES." J.SYN.ORG.CHEM., JAPAN. 54. 68-75 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SAKO,S.ODA,K.HIROTA,G.P.BEARDSLEY: "CONVENIENT AND VERSATILE SYNTHETIC METHODS FOR FURAZANO [3,4-D] PYRIMIDINES." SYNTHESIS. 1255-1257 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒向 孫市: "Convenient and Vensatile Syuthetic Methods for Furazano [3,4-d] pynimidiues" Synthesis. 1255-1257 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 酒向孫市: "Synthesis and DNA Photo-cleaving Activity of Novel Heterocyclic N-oxide-acridiue Hybrid Molecules" Heterocycles. 42. 31-34 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 酒向孫市: "^<15>N-標識ヌクレオシドの合成" 有機合成化学協会誌. 54. 68-75 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi