• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所循環調節におけるShear Stressと内皮由来ATPの生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 08672574
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医薬分子機能学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

国友 勝  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (40125133)

研究分担者 篠塚 和正  武庫川女子大学, 薬学部, 助教授 (50117777)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードATP / Shear Stress / 機械的(伸展)刺激 / ノルアドレナリン / 一酸化窒素 / ニトロアルギニン / ラット尾動脈 / プリン物質 / 内皮細胞 / 局所循環調節 / プリン受容体
研究概要

ラット尾動脈からのプリン物質(ATP,ADP,AMP,adenosine)の遊離
1.高感度フォトンカウンティングカメラ・画像解析装置を用いて検討した結果、ラット尾動脈標本において、ノルアドレナリン(NA)および機械的(伸展)刺激はプリン物質の著明な遊離を惹起し、NAによる遊離は内皮除去により消失した。
2.尾動脈の灌流標本において、NAはプリン物質の著明な遊離を惹起したが、流速の増加、即ちshear stressは有意なプリン物質遊離作用を示さなかった。
NO遊離機構と内因性ATPとの関係に関する検討
1.一酸化窒素(NO)合成酵素阻害薬であるL-NAME(ニトロアルギニンメチルエステル)は尾動脈リング状標本においてNAの収縮反応には影響しなかった。
2.L-NAMEは尾動脈灌流標本においてNAの灌流圧上昇作用を促進した。
3.L-NAMEは尾動脈灌流標本において流速増加による灌流圧の上昇には影響しなかった。
4.L-NAMEは尾動脈灌流標本において、ATP存在下で流速増加による灌流圧の上昇を促進した。
以上の結果より、ラット尾動脈において、1)プリン物質はNAおよび伸展刺激により遊離されること、2)shear stressはプリン物質の遊離を惹起しないこと、3)NAはNOの遊離を惹起しないこと、3)shear stressはNA存在下でNO遊離作用示すこと、2)shear stressはATP存在下でNO遊離作用を示すこと、などが明らかにされ、shear stressとATPの双方がNO遊離に重要な役割を果たしている可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Shinozuka K.et al.: "Regional differences in noradrenaline-induced release of adenosine triphospahte from rat vascular endothelium." Journal of Smooth Muscle Research. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K.et al.: "Possible participation of ATP in changes of the blood pressure of SHR and old rats." Japanese Heart Journal. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto M.et al.: "Source of ATP, ADP, AMP and adenosine released from isolated rat caudal artery exposed to noradrenaline." Journal of Smooth Muscle Research. 33(3). 127-133 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto M.et al.: "Evidence of adenosine 5'-triphosphate release from nerve and P_<2x>-mediated contraction during electrical stimulation of rat urinary bladder smooth muscle." Journal of Vascular Research. 35. 55-62 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tong Y.C.et al.: "Antihypertensive effect of all-cis-5, 8, 11, 14, 17-icosapentanoate of aged rats is associated with an increase in the release of ATP from the caudal artery." Journal of Urology. 158. 1973-1977 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka et al.: "Effects of TRH and its analog, NS-3, on blood pressure, heart rate and serum catecholamine levels in rats." General Pharmacology. 28(2). 209-214 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii R.et al.,: "Effect of 8-sulfophenyl the ophylline on the release of endogenous NA release from sympathetic nerves of the rabbit ear artery." Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 23. 395-396 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii R.et al.: "Regional difference of endogenous ATP release in rabbit arteries." Comparative Biochemistry and Physiology. 113(3). 387-391 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kagota S.et al.: "Cigarette smoke-modified low density lipoprotein impaires endothelium-dependent relaxation in isolated rabbit arteries." General Pharmacology. 27(3). 477-481 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kagota s.et al.: "Cigarette smoke-modified LDL impairs endothelium-dependent relaxation in isolated rabbit arteries." General Pharmacology. 27. 477-481 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii R.et al.: "Regional difference of endogenous ATP release in rabbit arteries." Comparative Biochemistry and Physiology. 113. 387-391 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii R.et al.: "Effect of 8-sulfophenyl theophylline on the release of endogenous NA release from sympathetic nerves of the rabbit ear artery." Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 23. 395-396 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shinozuka K.et al.: "Effects of TRH and its analogue,NS-3,on blood pressure,heart rate,and serum catecholamine levels in rats." General Pharmacology. 28. 209-214 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi