• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

循環調節機構に関与する新規バソプレシン受容体の同定

研究課題

研究課題/領域番号 08672631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関福岡大学

研究代表者

高野 行夫  福岡大学, 薬学部, 助教授 (50113246)

研究分担者 本多 健治  福岡大学, 薬学部, 助手 (60140761)
斎藤 亮  福岡大学, 薬学部, 助手 (80122696)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードバソプレシン / バソプレシン受容体 / 孤束核 / 最後野 / 圧受容器反射 / V1受容体mRNA / V2受容体mRNA / 循環調節 / VI受容体 / 循環器作用 / 海馬 / 受容体拮抗薬
研究概要

下垂体後葉ホルモンとしてのバソプレシン(AVP)は良く知られているが,脳のAVPの神経伝達物質としての生理的意義に関しては不明な点が多い.本研究ではラットを用いて,次の点を明らかにすることができた.
1.脳AVP受容体サブタイプの同定とその性質
中枢性循環調節に関連の深い延髄のAVP受容体について,V1/V2受容体にそれぞれ選択性の高い拮抗薬を用いて結合阻害実験を行なった.その結果,延髄のAVP受容体はV1aの性質を示すことが示唆された.さらに,末梢組織のAVP受容体のcDNAの塩基配列をもとに中枢AVP受容体を調べた.その結果,孤束核でV1a受容体mRNAの発現は認められたが,最後野ではV1aおよびV2受容体のいずれのmRNAも検出できなかった.この結果は今後詳細な検討を要するが,中枢におけるV1a受容体は従来の末梢組機のV1a受容体とはその構造が異なる可能性が示唆された.
2.循環機能に関する研究
孤束核や最後野は動脈圧受容器反射に重要な役割を果たしている.正常血圧ラットの動脈圧受容器反射の感受性は,最後野のV1a受容体により抑制的に,V2受容体により亢進的にそれぞれ調節されていた.バソプレシン受容体mRNA発現実験では,正常血圧ラットの最後野でV1aまたはV2いずれのmRNAも検出できなかった.しかし,腎性高血圧モデルラットでは最後野でV2受容体mRNAが,高血圧発症中期の動脈圧反射の感受性亢進の時に発現した.
3.電気生理学的研究
最後野および孤束核を含む延髄のスライス標本を用いて,電気生理学的手法でAVP受容体の性質を検討した.その結果,延髄の最後野神経にV1a受容体の存在が電気生理学的研究からも明らかにされた.さらに,最後野から孤束核への単シナプス神経の入力が存在する事も確認された.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Honda, K.et al.: "The involvement of protein kinase C in the muscarinic agonist-induced contractions of guinea pig ileal longitudinal muscle." General Pharmacol.27. 957-961 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi, T.et.al.: "Antidiuretic action of tachykinin NK-3 receptor in the rat paraventricular nucleus." 743. 49-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, Y. et.al: "Modulation of the arterial baroreceptor reflex by the vasopressin receptor in the area postrema of the hypertensive rats." Neurosci.Lett.226. 179-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi, S.et.al.: "Central administration of nitric oxide synthase inhibitor cooses pressor responses via the sympathetic neruous system." Neurosci.Lett.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷 大雄: "最新脳と神経科学シリーズ(4):(最新の伝達物質-受容体の分子機構と関連神経疾患" メジカルビュー社, 134-147 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高野 行夫: "医系薬理学,遠藤 仁 他編" 中外医学社, 186-195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, K., Takano, Y.and Kamiya, H.: "The involvement of protein kinase C in the muscarinic agonist-induced contractions of guinea pig ideal longiudinal muscle" General Pharmacol.27. 957-961 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi, T., Takano, Y., Hatae, T., Saito, R., Nakayama, Y., Shigeyashi, Y., Okamura, H., Krause, J.E.and Kamiya, H.: "Antidiuretic action of tachykinin NK-3 receptor in the rat paraventricular nucleus" Brain Res.743. 49-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, Y., Takano, Y., Eguchi, K., Migita K., Saito, R., Tsujimoto, G.and Kamiya, H.: "Modulation of the arterial baroreceptor reflex by the vasopressin receptor in the area postrema of the hypertensive rats" Neurosci. Lett. 226. 179-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi, S., Ohzuru, N., Koga, N., Honda, K., Saito, R., Takano, Y.and Kamiya, H.: "Central administration of nitric oxide synthase inhibitor causes pressor responses via the sympathetic nervous system" Neurosci. Lett. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goshi, A., Honda, K., Tominaga, K., Takano, Y., Motoya, T., Yamada, K.and Kamiya, H.: "Studies on adrenocoriticotropic hormone (ACTH) release from the cultured anterior pituitary cells of streptozotocin-induced diabetic rats" Biol. Pharm. Bull.(submitted). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, H.and Takano, Y.: "Other peptides (in Japanese)" Brain and Neuroscience. Medical View. 134-147 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano, Y.: "Tachykinin receptors nad neuronal peptides (in Japanese)" Textbook for Pharmacology. edt. by Endo, H.et al.Chuugai-Igakusha. 186 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda,K.et al.: "The involvement of protein kinase C in the muscarinic agonist-induced contractions of guinea pig ileal longitudinal muscle." General Pharmacol.27. 957-961 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi,T.et.al.: "Antidiuretic action of tachykinin NK-3 receptor in the rat paraventricular nucleus." Brain Res.743. 49-55 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,Y.et.al.: "Modulation of the arterial baroreceptor reflex by the vasopressin receptor in the area postrema of the hypertensive rats." Neurosci.Lett.226. 179-182 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,S.et.al.: "Central administration of nitric oxide synthase inhibitor cooses pressor responses via the sympathetic neruous system." Neurosci.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷大雄: "最新脳と神経科学シリーズ(4):(最新の伝達物質-受容体の分子機構と関連神経疾患" メジカルビュー社, 134-147 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高野行夫: "医系薬理学,遠藤仁他編" 中外医学社, 186-195 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Honda,K.: "The involvement of protein kinase Cin the muscarinic agonist-induced contractions of guinea pig ileal longitudinal muscle." General Pharmacol.27. 957-961 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi,T.,: "Antidiuretic action of tachykinin NK-3 receptor in the rat paraventricular nucleus." Brain Res.743. 49-55 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷大雄: "その他のペプチド,最新脳と神経科学シリーズ:(最新の伝達物質-受容体の分子機構と関連神経疾患)" メジカルビュー社, 134-147 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi