• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リスク児(者)のresilienceとサポート・システムに関する研究-20年間の縦断的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 08672670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 看護学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

上田 礼子  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (80010015)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードリスク児(者) / 強靱性 / 縦断的研究 / 成人初期 / 自覚的健康状態 / 自己概念 / 中年期の親 / 子育て評価(両親による) / 強靭性 / 生涯発達 / ソーシャル・サポート / 医療関係者のイメージ / 成人初期の親子関係 / 精神的負荷感 / resilience / 性差 / 養育性の評価
研究概要

筆者は日本の高度経済成長期に東京都の一定地域に出生した乳児とその親を対象として生後3ヶ月時点から長期縦断的研究を実施してきた。本研究の目的はこれらの被検児を対象としてかれらが成人初期に達した時点において発達の様相・健康状態・ライフスタイルと関与する諸変数を横断的および縦断的に検討し、リスク児・者へのサポート・システムの戦略構築に資することであった。方法は、第1次調査として質問紙法、第2次調査として訪問による面接法を用い、次のような成果が得られた。
結果と考察:(1)第1次調査によって成人初期の子ども201名、母親170名、父親168名から回答を得た。一般に健康状態良好と想定されるこの時期に生涯発達の観点からリスクのある不健康群が約20%あった。これらのリスク者をスクリーニングする方法(3領域10項目)を考案し、第2次調査の訪問面接法によってこの方法の有効性が確認された。 (2)成人初期の子どもをもつ中年期の父母を対象として子育て評価尺度Appraisal of Child Rearing(略称ACR)を考案し、それぞれの自己概念、健康状態との関係を検討した。その結果、父母ともに自己概念の高い群はともに低い群に比較してかれらの健康状態は良好であり、ACR得点とも関連があった。すなわち、子育ては母親のみの役割ではなく父親の参加が必須であり、父親の健康状態にも関連することが明らかになった。 (3)父母が乳児期から成人初期まで子育てに利用した資源を調査した結果、長期追跡群と非追跡群の間で子育て支援の潜在的ニーズに違いのあることが明らかになった。
これらの結果は子ども発達によって生じる発達的問題developmental problemsを早期に見つけ、支援に結び付けるprimary interventionの戦略が必須であることを示唆していた。また、子育てを親の生涯発達の視点からとらえる必要性も示唆している。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 前田和子・上田礼子: "青少年の自覚的身体症状と行動上の問題" 民族〓生. 63. 74-83 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤純子・上田礼子: "子育てにおける人的資源に関するイメージ" 茨城県母性〓生学会誌. 18. 60-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田礼子・宮澤純子: "成人初期の健康状態とそれに関連する変数" 性〓生. 40(1). 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko: "The Self-perception and Risk Variables in Young Adulthood" Abstract of the XVI World Conference on Health Promotion and Education. 136-137 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小室佳文・上田礼子: "青年後期女子の体型とそれに関連する要因" 母性〓生. 40(4) 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko: "New Models of Health and Diseases" J of Medical and Dental Sciences. 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田礼子: "Dynamics of Human Development" Taga Shuppan, 1-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田礼子: "発達のダイナミックスと地域性" ミネルヴァ書房, 1-221 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda Kazuko & Ueda Reiko: "Physical symptoms and behavioral problems of adolescents" Jpn J.Health Hum.Ecol.Vol.63. 74-83 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazawa Junko & Ueda Reiko: "Images of personal resources of child rearing" J.of Ibaraki Matarnal Health. No.18. 60-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko & Miyazawa Junko: "Subjective hearth of young adults and related variables" Jpn.J.Maternal Health. Vol.40, No.1. 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuro Kafumi & Ueda Reiko: "Body image and related variables of young women" Jpn.J.Maternal Health. Vol.40, No.4(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko: "The self-perception and risk variables in young adulthood" The XVI World Conference on Health Promotion and Education. 136-137 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko: "Appraisal of the child rearing (ACR) relation to children at risk" The XVI World Conference on Health Promotion and Education. 52-53 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko: "New models of health and diseases-Holistic and developmental approach" J.of Medical and Dental Sciences. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko: Dynamics of Human Development. Taga Shuppan, 1-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko: Life-span Development. Miwa Shuppan, 1-245 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Reiko: Dynamics of Human Development of Three Different Districts in Japan. Mineruva Publications, 1-221 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田礼子・宮澤純子: "成人初期の健康状態とそれに関連する変数" 母性衛生. 40(1). 1-7 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小室佳文・上田礼子: "青年後期女子の体型とそれに関連する要因" 母性衛生. 40(4)(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda Reiko: "New Models Health and Diseases" J.of Medical and Dental Sciences. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤純子・上田礼子: "子育てにおける人的資源に関するイメージ" 茨城県母性衛生学会誌. 18. 60-64 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda Reiko: "The Self-perception and Risk Variables in Young Adulthood" Abstract fo the XVI World Conference on Health Proruotion and Education. 136-137 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 前田和子、上田礼子: "青少年の自覚的身体症状と行動上の問題" 民俗衛生. 63. 74-83 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子: "Dynamics of Human Development" Taga Shuppan, 1-204 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子: "発達のダイナミックスと地域性" ミネルヴァ書房, 1-221 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤純子、上田礼子: "親の養育性の評価と子どもの自己概念" 茨城県母性衛生学会誌. 17. 42-45 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子、宮澤純子: "成人前期の自己概念とそれに関連する要因" 日本保育学会研究論文集. 50. 330-331 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤純子、上田礼子: "成人初期の自己概念-リスク因子との関連から" 日本公衆衛生雑誌 特別付録. 44(10). 857 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤純子、上田礼子: "成人前期における主観的健康状態とそれに関連する要因" 日本健康心理学会 発表論文集. 10. 128-129 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 花岡真由紀、上田礼子: "20代の子どもをもつ中年期の親の子育て評価に関する研究" 日本健康心理学会 発表論文集. 10. 130-131 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda Reiko: "Self-perception of Yong Adult and Related Variables" XVI World Conferance on Health Promotion and Health Education. Puerto Rico. June 22〜26 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子: "発達のダイナミックスと地域性" ミネルヴァ書房, 221 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子: "親の養育性の評価と子どもの自己概念" 第17回茨城県母性衛生学会,水戸,1997年5月.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤純子,上田礼子: "成人前期における主観的健康状態とそれに関連する要因" 第50回日本保育学会,徳島市,1997年5月.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子: "成人前期の自己概念とそれに関連する要因" 第44回日本学校保健学会,松山市,1997年10月.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子: "養育性の発達と親子関係:縦断的研究から" 第44回日本小児保健学会,京都,1997年,11月.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子,宮澤純子: "成人前期の自己概念-性別・地域別視点から" 第62回日本民族衛生学会,前橋,1997年,11月.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田礼子: "リスク児(者)と発達的支援の縦断研究" ミネルヴァ書房(予定), 350 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi