• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

祖母の子育て参加が家族の育児機能と母親および祖母の心理的健康に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 08672712
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 看護学
研究機関京都府立医科大学医療技術短期大学部

研究代表者

宮中 文子  京都府立医科大学医療技術短期大学部, 専攻科助産学専攻, 教授 (00269771)

研究分担者 山口 三貴子  京都府立医科大学医療技術短期大学部, 専攻科助産学専攻, 助手 (80300250)
松岡 知子  京都府立医科大学医療技術短期大学部, 専攻科助産学専攻, 講師 (90290220)
堀内 愛子  京都府立医科大学医療技術短期大学部, 専攻科, 助手 (40290225)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード祖母の子育て参加 / 家族の育児機能 / 母性意識 / 父親の子育て / 心理的健康 / 子育て支援 / 父親 / 祖母 / 子育て参加 / 家族 / 育児機能 / 母親
研究概要

本研究の課題『祖母の子育て参加が家族の育児機能と母親および祖母の心理的健康に及ぼす影響』について3つの調査を行い検討した.
1. 祖母の子育て参加が祖母自身の心理的健康に及ぼす影響
3〜5歳の幼児の母親と祖母に対して質問紙調査を行い,有効回答の揃った祖母と母親528組(42.3%)を分析の対象とした.心理的健康にポジティブに影響していた因子では,健康と感じている,日常活動に自立している,子どもの世話が好き,配偶者がある,孫の家族と同世帯,幼児の世話の経験がある,子育てに疲れを感じていない,母親との育児方針の相違がない,社会・文化的な子育て参加が多いなどであった.これらの要因が否定的な場合は心理的健康にネガティブに影響していた.
2. 祖母の子育て参加が母親に及ぼす影響
幼児の祖母と母親に対して子どもが3歳時と5歳時に縦断的に質問紙調査を行い,97組(53.9%)について分析した.
祖母の子育て参加の内容は,孫との遊びやしつけを中心とした関わりと,相談や助言などの母親への支援が主であった.祖母が子育て参加を楽しいと感じている者は約9割であったが,母親の育児方針との相違や戸惑いを感じる者も約5割にみられた.一方,母親側からの分析では,育児不安を持つ母親では祖母が母親との育児方針の違いに戸惑いを感じている者が多く認められた.母親は祖母からの子育て支援について子どもが3〜5歳である現在より乳児期にあったほうが多く受けたとし,子育て支援が多いほど満足感を感じていた.
3. 父親の役割が母性の発達・家族の育児機能に及ぼす影響
乳児の母親と父親に対して子どもが生後1か月時と12か月時に縦断的に質問紙調査を行い,425組(73.0%)について分析した.母性意識の向上に関連していたのは母親自身の自己価値観が高い,夫婦関係が良い,父親の情緒的支援が多い,父性意識が高いなどであった.
4. まとめ
これらのことから祖母の子育て参加は母性の発達および祖母自身の心理的健康と家族の育児機能を高めることに影響しており,父親の役割に加えて重要と考えられた.

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 宮中文子: "中高年女性(祖母)の子育て参加の実態と心理的健康との関連性について(第I報)" 老年社会科学. 17・1. 21-29 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩脇 陽子: "子育て参加をしている祖母の身体症状・ADLと精神的健康との関連" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 3・12. 139-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩脇陽子: "祖母の子育て参加が母親の子育てに与える影響について" 京都母性衛生学会雑誌. 2・1. 2-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮中文子: "祖母の子育て参加の実態について" 小児保健研究. 55・1. 82-87 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮中文子: "中高年女性(祖母)の子育て参加の実態と心理的健康との関連性について(第II報)" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 5・2. 55-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡知子: "祖母の子育て参加が母親に与える影響" 母性衛生. 37・1. 91-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡知子: "母親からみた祖母の子育て支援の実態" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 6・2. 15-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡知子: "新生児期の孫を持つ祖母の子育て参加に対する気持ち-母方祖母・父方祖母の特徴" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 7・2. 109-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮中文子: "新生児期における父親の子育てと父性意識について" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 7・2. 101-107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIKO MIYANAKA: "A Study on the Relationship between Mental Health of Aged Women and their Involvement in Bringing up Grandchildren (1)" Japanese Journal of Gerontology. 17 (1). 21-29 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOKO IWAWAKI: "Mental Health in Relation to Physical Symptoms and the ADL : An Analysis of Questionnaire on Grandmother Involvement with Child-Rearing" Bul.Col.Med.Tech.KyotoPref.Univ.Med.3 (1.2). l39-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOKO IWAWAKI: "Effects of Grandmother Involvement in Child-Rearing on Maternal Functioning" Kyoto Journal of Maternal Health. 2 (1). 2-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIKO MlYANAKA: "Actual Conditions of Grandmother Child-Rearing" The Journal of Child Health. 55 (1). 82-87 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIKO MIYANAKA: "A Study on the Relationship between Mental Health of Aged Women and their Involvement in Bringing up Grandchildren (2)" Bul.Col.Med.Tech.KyotoPref.Univ.Med.5 (2). 55-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOKO MATSUOKA: "Effects of Grandmother Involvement in Child-Rearing on Mothers" Japanese Journal of Maternal Health. 37 (1). 91-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOKO MATSUOKA: "Actual Conditions of Grandmother Child-Rearing Support Viewed from the Point of Mothers : A Longitudinal Research of the Infant Period" Bul.Col.Med.Tech.KyotoPref.Univ.Med.6 (2). 15-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOKO MATSUOKA: "Consciousness of Involvement with Bringing up Grandchildren during the Neonatal Period : Maternal Grandmothers vs.Paternal Grandmothers" Bul.Col.Med.Tech.KyotoPref.Univ.Med.7 (2). 109-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIKO MlYANAKA: "Paternal Parenting during the Neonatal Period and Paternal Consciousness" Bul.Col.Med.Tech.KyotoPref.Univ.Med.7 (2). 101-107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮中文子,他: "新生児期における父親の子育てと父性意識について" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 7・2. 101-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡知子,他: "新生児期の孫を持つ祖母の子育て参加に対する気持ち" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 7・2. 109-117 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡知子: "母親からみた子育て支援の実態-幼児期における縦断調査" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 6(2). 15-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡知子: "新生児の孫を持つ祖母の子育て参加に対する気持-母方・父方祖母による比較-" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 7(2)(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宮中文子: "新生児期における父親の子育てと父性意識について" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 7(2)(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宮中文子,他: "中高年女性(祖母)の子育て参加の実態と心理的健康との関連について(第2報)" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 5(2). 55-61 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡知子,宮中文子,岩脇陽子: "祖母の子育て参加が母親に与える影響" 母性衛生. 37(1). 91-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡知子,他: "母親からみた祖父母の子育て支援" 日本公衆衛生雑誌. 43(10). 552 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi