• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

きのこ由来スフィンゴ糖脂質の構造と免疫薬理学的性質について

研究課題

研究課題/領域番号 08680067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学
研究機関武庫川女子大学短期大学部

研究代表者

宮崎 由子  武庫川女子大学短期大学部, 助教授 (40131560)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードGrifora frondosa / glycolipid / phagocytosis / phagosome-lysosome fusion / superoxide anion / glycosphingolipid
研究概要

筆者は、きのこに含まれる糖脂質に着目して構造解析し、現在、その生理活性について検討している。きのことしてマイタケ(Grifora frondosa:新潟産)を用い、Folch法に従い脂質を抽質した。抽出脂質はクロロホルム:メタノール:水(65:25:4by vol)及びクロロホルム:メタノール:酢酸(65:25:10by vol)の展開溶媒にて二次元薄層クロマトグラフィー(TLC)を行い、TLCで分画後、糖脂質を単離精製した。構造解析は、IR,FAB/MS,NMR分析により行なった。さらに、この糖脂質について生理活性を検討するために免疫の指標となるヒト好中球及び単球に対する貧食活性について調べた。カバースリップ上で前培養した好中球および単球に各濃度に調製した糖脂質を加えインキュベーションしメチレンブルーで染色後、顕微鏡下で貧食活性を調べた。食胞融合能の測定は、好中球のライソゾームにアクリジンオレンジをプレラベルし、その後貧食能と同じように反応させ蛍光顕微鏡にて食胞融合能を調べた。食胞融合能は、100個以上の好中球の好中球を観察し、1個当たりの好中球内に融合をおこしている細菌数に融合が見られた好中球の割合を乗じて算出しfusion indexとして評価した。その結果、3種類の糖脂質(MGL-1,2,3)を見出し、MGL-2においてヒト好中球・単球の貧食活性及び食胞融合能に対して顕著な促進活性を示した。しかし、MGL-1およびMGL-3では変化はなかった。さらに、食胞融合能が促進して殺菌が進むとスーパーオキサイドアニオン(O_2)が産生されるのでMGL-2について検討した結果、O_2産生は変化が認められなかった。又、細菌毒素であるリポポリサッカライド(LPS)の刺激に対して、MGL-2がどのような影響を及ぼすのかも検討した。MGL-2はLPSによる貧食活性の阻害を軽減しLPSの毒性作用を除去することを認めた。以上の結果より、糖脂質MGL-2は免疫力を高め、貧食作用を賦活したので、薬理的に利用できるのではないかと考えられた。MGL-2の構造は、まだ明確ではないが、推定構造は糖鎖部分はグルクロン酸であり、ステロール核に脂肪酸が含有しているのではないかと推定している。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 宮崎由子・佐々木 郁・山本有紀・矢野郁也: "マイタケ由来スフィンゴ糖脂質におけるヒト好中球及び単球の貧食活性" 脂質生化学研究. 39. 151-154 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎由子・山口誓子・矢野郁也: "酸性スフィンゴ糖脂質におけるヒト好中球の細胞内貧食機構" 脂質生化学研究. 38. 91-94 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kabir, Y., Yamaguchi, M., Kimura, S.: "Effect of Shiitake and Maitake mushrooms on blood pressure and plasma lipids of spontaneously hypertensive rats." J.Nutr.Sci.Vitaminol.33. 341-346 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, G.: "Molecular species of cerebrosides in fruiting bodies of Lentinus edodes and their biological activity." Biochim.Biophys.Acta.1001. 185-190 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, G., Ohnishi, M., Fujino, Y.and Ikeda, Y.: "Stimulatory effect of certain plant sphingolipids on fruiting of Schizophyllum commune." J.Biol.Chem.15. 779-784 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hishida, I., Nanba, H.and Kuroda: "Antitumor activity exhibited by orally administered extract from fruit body of Grofola frondosa." Chem.Pharm.Bull.36. 1819-1827 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, K., Nanba, H.and Kuroda, H.: "Potentiation of host-mediated antitumor activity in mice by m-glucan obtained from Grofola frondosa." Chem.Pharm.Bull.35. 262-270 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, K., Nanba, H., Otsuka, M.and Kuroda, H.: "Blood pressure-lowering activity present in the fruit body of Grofola frondosa (Maitake)." Chem.Pharm.Bull.36. 1000-1006 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata, A.: "Monoclonal antibody to proteoglycan derived from Grifola frondosa (Maitake)." Biol..Pharm.Bull.17. 539-542 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, Y., Oka, S., Hara-Hotta, H.and Yano, I.: "Stimulation and inhibition of polymorphonuclear leukocytes phagocytosis by lipoamino acids isolated from S.marcescens." FEMS Immunology and medical Microbiology.6. 265-272 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, Y., Oka, S., Mizuno, S.and Yano, I.: "Stimulation of phagocytosis and phagosome-lysosome fusion by glycosphingolipids from Sphingomonas paucimobilis." J.Biochem. 118. 271-277 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, T., Ohsawa, K., Hagiwara, N.and Kuboyama, R.: "Fractionation and characterization of antitumor polysaccharides from Maitake, Grifola frondosa." Agr.Biol.Chem.50. 1679-1688 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, Y., Okazaki, M., Ohno, N.and Yadomae, T.: "Enhancement of cytokine production by macrophages stimulated with (1-3) -beta-D-glucan, Grifolan, isolated from Grifola frondosa." Boil.Pharm.Bull.17. 1554-1560 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, N., Asada, N., Adachi, Y.and Yadomae, T.: "Enhancement of LPS triggered TNF-alpha- (tumor Necrosis Factor-alpha) production by (1-3) -beta-D-glucan in Mice." Biol.Pharm.Bull.18. 126-133 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎由子・佐々木 郁・山本有紀・矢野郁也: "マイタケ由来スフィンゴ糖脂質におけるヒト好中球及び単球の貧食活性" 脂質生化学研究. 39. 151-154 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎由子・山口誓子・矢野郁也: "酸性スフィンゴ糖脂質におけるヒト好中球の細胞内貧食機構" 脂質生化学研究. 38. 91-94 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi