• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生涯スポーツ体系の構造と変動に関する日英比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 08680118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

菊 幸一  奈良女子大学, 文学部, 助教授 (50195195)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード生涯スポーツ / 比較 / 構造 / 変動 / 日本 / 英国 / 日英比較 / 体系 / 日英
研究概要

本研究の目的は、英国における教育改革や社会制度の見直しがこれまでの生涯スポーツ体系にどのような制度的変化を与え、実際にどのような影響を及ぼしているかを明らかにすることである。また、その成果をわが国における生涯スポーツの推進体制および政策に適用して歴史社会学的に比較考察し、低成長経済下で予測されるこれからの生涯スポーツの推進体制のあり方について、学校体育部門を含めて明らかにすることである。
初年度は、主に英国関連資料を収集し、データベース化するとともに、英国の社会教育部門のスポーツ関連事業の変化から生涯スポーツ体系の構造的変動の背景およびその実態を明らかにした。また、それとの比較からわが国の生涯スポーツの特徴が単なる実務教育のレベルでとらえられるのではなく、福祉型社会の重要な内容を構成し、その一環として位置づけられることがより一層明らかになった。
2年目には、わが国の生涯スポーツ体系のうち、高等学校と大学の段階における体育の実態と生涯スポーツへの意識、制度、役割について考察した。また、英国については、1988年以降の教育改革の動向と学校体育の変容について主に考察した。その結果、英国では、わが国の昭和30年代前半から高度経済成長期にかけてみられた技術認識学習への偏重と、集団スポーツの重視を通じた社会統合の象徴としてのスポーツの重視といった手段的発想がみられるようになってきている。一方、わが国の学校体育は、生涯スポーツへの志向をますます強め、スポーツライフの創造的学習を目標化する方向を持つが、高等学校の生徒のスポーツ志向は各階層、場面でより一層複雑化し、大学と地域スポーツとの関連においても同様な傾向がみられる。これらの複雑な諸相をどのように生涯スポーツ体系に組み込みながら、多様な施策を展開していくのかが課題となっている。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 菊 幸一: "選択制授業と体育科のアイデンティティ" 学校体育. 49 (2). 14-17 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊 幸一: "教育改革,世界と日本-学校体育を中心に-" 体育科教育. 44 (12). 25-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊 幸一: "地域における生涯スポーツ支援システムのあり方と大学の役割" 学内教育研究特別経費生涯学習グループ報告書. 32-42 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊 幸一: "生涯スポーツ先進国におけるスポーツ指導者の養成活用のあり方" スポーツと健康. 29 (2). 13-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊 幸一: "体育における個性化教育と基礎・基本" 学校体育. 50 (9). 14-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊 幸一: "子どもの欲求と教えるべき内容" 体育科教育. 45 (17). 22-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 敏雄(編著): "戦後体育実践論第3巻スポーツ教育と実践" 創文企画, 353 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 義弘(監修): "生涯スポーツの社会学" 学術図書出版社, 202 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KIKU.: "The Selective Learning Class and the Identity of the subject of Physical Education" GAKKO TAIIKU. 49-2. 14-17 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KIKU.: "The educational Reform, World and Japan : School Physical Education" TAIIKUKA KYOIKU. 44-12. 25-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KIKU.: "Support System for Life-Long Integrated Sportin the Community" THE REPORT OF LIFE-LONG LARNING GROUP IN NARA WOMEN'S UNIVERSITY. 32-42 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KIKU.: "The Training and Application of Sport Leader in Advanced Countries of Life-Long Integrated Sport" SPORT TO KENKO. 29-2. 13-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KIKU.: "The Basis and the Personal Education in Physical Education" GAKKO TAIIKU. 50-9. 14-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KIKU.: "Childeren's Needs and the Contents of Physical Education to teach" TAIIKUKA KYOIKU. 45-17. 22-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro KURIYA (ed.): SYOGAI SPORT NO SYAKAIGAKU. 202 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio NAKAMURA (ed.): SENGO TAIIKU JISSEN RON VOL.3 SPORT KYOIKU TO JISSEN. 353 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊 幸一: "体育における個体化教育と基礎・基本" 学校体育. 50(9). 14-17 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菊 幸一: "子どもの欲求と教えるべき内容" 体育科教育. 45(17). 22-25 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村敏雄(編著): "戦後体育実践論 第3巻 スポーツ教育と実践" 創文企画, 353 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 厨 義弘(監修): "生涯スポーツの社会学" 学術図書出版社, 202 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菊 幸一: "選択制授業と体育科のアンデンティティ" 学校体育. 49(2). 14-17 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菊 幸一: "子どもの教育問題から考える;体育科の授業" こどもと体育. 98. 4-7 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菊 幸一: "教育改革,世界と日本-学校体育を中心に-" 体育科教育. 44(12). 25-28 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菊 幸一: "地域における生涯スポーツ支援システムのあり方と大学の役割" 学内教育研究特別経費生涯学習研究グループ報告書. 32-42 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菊 幸一: "見つめよう「ひと・健康・スポーツ」の未来;教科教育の立場から" 福岡教育大学附属体育研究センター報告書. 9-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菊 幸一: "生涯スポーツ先進国におけるスポーツ指導者の養成活用のあり方" スポーツと健康. 29(2). 13-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi