• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアにおける国際的都市群システムの発展過程に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08680162
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

村山 祐司  筑波大学, 地球科学系, 講師 (30182140)

研究分担者 手塚 章  筑波大学, 地球科学系, 助教授 (60155455)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードアジア / 都市システム / 地理学 / 都市 / 経済 / 国際 / 発展過程 / 都市群システム / リンケージ / 企業活動
研究概要

本研究は,地理学で発展した都市システム論を援用して,東アジアの経済発展のプロセスを都市間結合の動態を通して把握することを試みた.東アジアにおけるメガシティの成長,都市機能の変化,都市間リンケージの強化の過程などに焦点を当てることによって,各都市が結節点として東アジア国際的都市群システム,あるいは上位の世界的都市群システムにいかに組み込まれ,いかに機能しているかを探った.
東アジア諸国では,工業化,交通網や情報伝達網の敷節,インフラの整備などによって都市間交流が増大した結果,首都を中心とする階層的な国家的都市群システムが作られたと考えられる.また,経済発展とともにメガシティが国境を越えて国外のメガシティと経済的リンケージを強めており,現在,東アジア全体を包含する国際的都市群システムが形成されつつある.
東アジアの国際的都市群システムと国家的都市群システムの発展に関しては,東アジア各国は,経済発展の程度によって4つのカテゴリー,すなわち日本,NIES(韓国,台湾,シンガポール,ホンコン),ASEAN(フィリピン,マレーシア,インドネシア,タイ),その他(中国,ベトナム,ミャンマーなど)に分類された.この分類をもとに,アジア国際的都市群システムの発展過程をモデル化した.
今後ますます高まるであろう国境を越えた都市間相互依存あるいは競合によって,金融を中心に中枢管理機能を集積したメガシティは,東アジア国際的都市群システムのなかで中心性をさらに強めるであろう.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yuji, Murayama: "development Process of the East Asian City-system" Study on Emerging International Urban System of Megacities in East Asia. 1-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村山 祐司: "東アジアにおけるメガシティ間の社会経済的相互依存の強化に関する地理学的研究" 福武学術文化振興財団 平成8年度年報. 127-134 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji.Murayama, Takashi.Inoue, Yuichi.Hashimoto: "Spatial Chain Patterns of Intra-urban Migration" Geographia Polonica. 69. 135-150 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Murayama: "Development Process of the East Asian City-system" Study on Emerging Interhational Uraban System of Megacities in East Asia. 1-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Murayama, Takashi, Inoue, Yuichi, Hashimoto: "Spatial chain Patterns of Intra-uraban Migration" Geographia Polonica. 69. 135-152 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Murayama: "Development Process of the East Asian City-system" Study on Emerging International Urban System of Megacities. 1-53 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村山祐司: "東アジアにおけるメガシティ間の社会経済的相互依存の強化に関する地理学的研究" 福武学術文化振興財団平成8年度年報. 127-134 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Murayama, Takashi Inoue, Yuichi Hashimoto: "Spatial Chain Patterns of Intra-urban Migration" Geographia Polonica. 69. 135-152 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi