• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ牧畜民の社会変容に関する文化地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08680180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

池谷 和信  国立民族学博物館, 第一研究部, 助手 (10211723)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード牧畜民 / 定住化 / 半定住生活 / フラニ / ソマリ
研究概要

本研究は、ボツワナのサン・カラハリ族、ナイジェリアのフラニ族、ケニアのソマリ族の三つの牧畜社会を対象にして、1980年代の定住化政策に対する社会経済的対応の地域的差異とその要因を明らかにするものである。その結果、ひずれの社会においても、中心集落を拠点にして放牧集団のみが遊動する半定住生活に移行していることが明らかになった。しかし,家畜の商品的価値は、その需要地である都市との距離で異なってくるので,都市に近接して居住するフラニとソマリで盛んな乳や乳製品の販売は、サン・カラハリではみられなかった。その一方で,自らが所有する家畜を他の集団の群れにあずける関係は、サン・カラハリのみに発達していた。つまり、家畜の商品化と家畜をめぐる社会的ネットワークの希薄化には相関関係があると考えられる。しかし,フラニとソマリでも,都市居住者が家畜を所有して村で飼養させる企業家的側面のみられる所もある。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 池谷和信: "カラハリ中部における狩猟採集・農牧複合" 農耕の技術と文化. 19号. 24-50 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池谷和信: "Dry Farming among the San in the Central Kalahari" African Study Monographs Suppl.Issue. 22. 85-100 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi