研究概要 |
中部山岳地域における山岳永久凍土の分布域を特定し,また永久凍土帯での過去・現在・将来の地形変動を評価する目的で,積雪条件の異なる二地域(北アルプス立山地域と南アルプス間ノ岳地区)を対象に,(1)地温観測に基づく永久凍土の探査,(2)空中写真および現地調査に基づく永久凍土の指標となる地形の認定と現地調査,(3)永久凍土分布域の詳細な地形図の作成,(4)永久凍土帯における地形変動の観測を実施した.各項目に関する研究成果は以下の通りである. (1)地温観測の結果,北アルプス内蔵助カ-ル内の岩石氷河下に積雪底温度(BTS)が-3℃を下回る地域があり,永久凍土が存在する可能性の高いことがわかった.また,南アルプス間ノ岳の周辺では標高3000mを越える北向きの岩壁に永久凍土が現存する可能性があることがわかった. (2)空中写真を用いて,永久凍土の移動によって発達する岩石氷河を抽出した.これらの多くは化石岩石氷河であるが,その大半は氷河起源のモレーンとして認定されてきた堆積地形であり,氷河地形の見直しの必要があることが示唆された. (3)岩石氷河の分布域の1:2,500および1:5,000の詳細な地形学図を作成し,現成・化石岩石氷河の形態と分布が詳しく調査されているスイスの山岳地帯の地形との比較を行った. (4)永久凍土帯で働く周氷河地形形成作用を,地表の季節的凍結・融解層と地中の永久凍土層の各層内で発生するプロセスとに分け,野外観測結果に基づいて,各プロセスが引き起こす地形変動の規模と特徴について評価した. 以上の成果を地学雑誌,Permafrost and Periglacial Processes(永久凍土と周氷河作用)誌,国際永久凍土学会予稿集に公表(一部は投稿中)した.
|