• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達段階に応じた環境調査の教材化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08680220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関大阪府教育センター

研究代表者

紺野 昇  大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 研修員兼指導主事 (00260365)

研究分担者 伊丹 芳徳  大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 研修員兼指導主事 (60280830)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード環境調査 / 環境教育 / 比色法分析 / パソコン計測 / コンピュータ活用 / 水質調査 / 大気汚染調査 / コンピュータ計測 / 比色計 / 比色法
研究概要

本研究の当初の目的どおり、1.自作比色計を用いたパソコン計測による環境調査教材の開発、2.小・中学校から高校までの各発達段階に応じた開発教材による環境教育の実践と評価、以上の2点において研究したので報告する。
1.自作比色計を用いた環境調査教材の開発
小・中・高校の環境教育において用いる環境調査用教材として、自作比色計によるパソコン計測システムの開発を行った。開発したシステムにより、大気中の二酸化窒素、酸性雨のpH、水質中のCOD・亜硝酸イオン・リン酸イオン等の定量分析の教材化を実現した。この教材では、分光光度計や比色計の高度なデータ解析をコンピュータが自動処理するため、小学生でも汚染物質の濃度測定が簡単に行えるようになった。
2.小・中学校から高校までの各発達段階に応じた開発教材による環境教育の実践や評価
開発教材を用いて,二酸化窒素の測定による校区の大気汚染マップづくりや、学校近くを流れる河川のCOD調査等、大阪府内の多数の小・中・高校において環境調査の授業を実践した。これらの体験活動及び参加型の授業を通して、児童・生徒の環境と環境保全に対する意識の変容について分析を試みた。その結果、環境調査の活動により、環境への関心が高まるなど、いくつかの知見が得られた。これらは、研究報告冊子にまとめている。
なお、本研究成果の一部は、平成8・9年度の日本理科教育学会全国大会、日本科学教育学会等の教育学会でも報告した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンを用いた自作比色計によるCOD測定" 日本化学会 化学と教育. 44・9. 608-609 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンを用いた自作比色計による酸性雨調査" 日本化学会 化学と教育. 44・6. 397-398 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "コンピュータネットワークを用いた環境調査" 日本科学教育学会第20会年会論文集. 20. 261-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンを用いた自作比色計による環境調査II" 大阪府教育センター 大阪と科学教育. 10. 27-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉本 良一: "パソコンを用いた環境調査の教材化II-小学校における酸性雨測定の授業実践-" 鳥取大学教育学部研究報告. 38・1. 117-137 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "コンピュータを用いた学習に対する小学生の意識" 日本科学教育学会 教育研究. 20・4. 230-239 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "ネットワークを用いた環境教育-インターネットを活用した環境教育事例の情報交換-" 日本科学教育学会第21回年会論文集. 21. 409-410 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンを用いた自作比色計による環境調査III-比色計の改良-" 大阪府教育センター 大阪と科学教育. 11. 7-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンを用いた自作比色計による環境調査IV-インターネットによる授業実践紹介-" 大阪府教育センター 大阪と科学教育. 11. 9-10 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉本 良一: "パソコンを用いた環境調査の教材化III-河川水のCOD測定-" 鳥取大学教育学部研究報告. 39・1. 55-74 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンと自作比色計を用いた環境調査" 全国理科教育センター研究協議会並びに研究発表大会研究発表集録. 34. 27-32 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野 昇: "パソコンと自作比色計を用いた環境調査" 日本化学会第72春季年会講演予稿集I. 72. 34-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "The Measurement of COD by using a hand-made color meter combined with a Computer" Chemistry and Education. 44 (9). 608-609 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "The Measurement of Acid Rain by using a hand-made color meter combined with a Computer" Chemistry and Education. 44 (6). 397-398 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Environmental Investigation using Computer Network" Studies in Japan Society for Science Education. 20. 261-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Environmental Investigation by using a hand-made colorimeter combined with a Computer II" Osaka and Science Education. 10. 27-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Sugimoto: "Study on the Teaching Material for Air Computer Investigation with Computer II" Memoirs of the Faculty of Education Tottori University. 38 (1). 117-137 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Study on Pupil's Consciousness of Computer Assisted Instruction in Elementary Teaching" Japanese Journal of Science Education. 20 (4). 230-239 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Environmental Education using Computer Network" Studies in Japan Society for Science Education. 21. 409-410 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Environmental Investigation by using a hand-made colorimeter combined with a Computer III" Osaka and Science Education. 11. 7-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Environmental Investigation by using a hand-made colorimeter combined with a Computer IV" Osaka and Science Education. 11. 9-10 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Sugimoto: "Study on the Teaching Material for Air Computer Investigation with Computer III" Memories of the Faculty of Education Tottori University. 39 (1). 55-74 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Environmental Investigation by using a hand-made colorimeter combined with a Computer" Studies in 34th Natinal Meeting of Science Education Center. 27-32 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Konno: "Environmental Investigation by using a hand-made colorimeter combined with a Computer" Studies in 72th National Meeting of the Chemical Society of Japan. 34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンを用いた自作比色計によるCOD測定" 日本化学会 化学と教育. 44.9. 608-609 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンを用いた自作比色計による酸性雨調査" 日本化学会 化学と教育. 44.6. 397-398 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "コンピュータネットワークを用いた環境調査" 日本科学教育学会第20回年会論文集. 20. 261-262 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンを用いた自作比色計による環境調査II" 大阪府教育センター 大阪と科学教育. 10. 27-30 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本良一: "パソコンを用いた環境調査の教材化II小学校における酸性雨測定の授業実践" 鳥取大学教育学部研究報告. 38.1. 117-137 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "コンピュータを用いた学習に対する小学生の意識" 日本科学教育学会教育研究. 20.4. 230-239 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "ネットワークを用いた環境教育-インターネットを活用した環境教育事例の情報交換-" 日本科学教育学会第21回年会論文集. 21. 409-410 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンを用いた自作比色計による環境調査III-比色計の改良-" 大阪教育センター 大阪と科学教育. 11. 7-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンを用いた自作比色計による環境調査IV-インターネットによる授業実践紹介-" 大阪教育センター 大阪と科学教育. 11. 9-10 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本良一: "パソコンを用いた環境調査の教材化III-河川水のCOD測定-" 鳥取大学教育学部研究報告. 39.1. 55-74 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンと自作比色計を用いた環境調査" 全国理科教育センター研究協議会並に研究発表大会研究発表集録. 34. 27-32 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンと自作比色計を用いた環境調査" 日本化学会第72春季年会講演予稿集I. 72. 34-34 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇,山本伊津子: "コンピュータネットワークを用いた環境調査" 日本科学教育学会第20回年会論文集. 20. 261-262 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚淳子,紺野昇: "パソコンを用いた環境調査" 日本理科教育学会第46回全国大会大会要項. 46. 251-252 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 紺野昇: "パソコンと自作比色計を用いた環境調査" 日本化学会第72回春季年会予稿集I. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi