• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般化の考えの習得過程に及ぼす問題解決方略の指導の影響に関する発達的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08680270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関横浜国立大学

研究代表者

石田 淳一  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (70144186)

研究分担者 池田 敏和  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (70212777)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード解決方法の一般化 / パターン発見問題 / 小学生 / 一般化の考え / 問題解決方略 / 規則性発見問題 / 問題解決の指導 / 発達的研究 / 「変わり方」単元
研究概要

小学校4年,5年,6年を対象とする調査研究を行って、数量に関する規則性発見場面で式を一般化して問題解決する力を調べた。その結果、4年、5年,6年と学年が上がるにつれて式を一般化する力は向上するが、どの学年でも、小さい項数の式(n=3)の一般化可能性を評価して少し大きい項数の場合(n=12)に適用することは困難であった。また,規則性発見問題において解決方法の一般性を評価できるかを調べる調査研究からは,4年、5年、6年のどの学年の子どもも一般化可能な方法をよい方法として選択できるが、よさの理由として解決方法の一般化可能性を指摘できる子どもは少なかった。しかし、一般化可能性を指摘できる子どもの一般化問題の解決力は高かった。
授業研究では、4年生を対象に表や図から規則性を見つけて式を作り、その式を一般化することを目標とする授業を行い,効果的な指導計画を検討した。授業で式のよみを重視し、図からパターンを見つけて式を作り,一般化する指導を行えば、一般化可能な式が与えられた時の一般化問題の成績が優れた。しかし、子ども自ら簡単な問題場面をもとにして一般化可能な式を作ることは困難であり、さらに指導が必要であることが指摘された。また、5年生を対象とした授業研究では、「少ない場合から順にきまりを見つける」方略と[簡単な場合で関係を考える]方略の指導方法を検討した。これら2つの方略の獲得と応用の授業が必要であることがわかった。
一連の研究から「簡単な場合で関係を考えて一般化可能な式を作ること」の指導が子どもの一般化する力を育てる上で重要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 石田淳一: "「パターン発見」問題の解法の一般化に関する調査研究II" 日本数学教育学会誌. 80巻. 82-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田淳一: "「パターン発見」問題の解法の一般化に関する調査研究III" 科学教育研究. 22巻. 223-230 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi ISHIDA: "A Study on Elementary-School Students' Performance in Pattern Finding Problem II" Journal of Japan Society of Mathematical Education. Vol.80 (6). 82-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi ISHIDA: "A Study of Elementary-School Students' Performance in Pattern Finding Problems III" Science Education in Japan. Vol.22 (4). 223-230 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田淳一: "「パターン発見」問題の解法の一般化に関する調査研究II" 日本数学教育学会誌. 80巻6号. 82-88 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石田淳一: "「パターン発見」問題の解法の一般化に関する調査研究III" 科学教育研究. 22巻4号. 223-230 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi