• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師を対象としたライフスキル教育トレーニングプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 08680272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関新潟大学

研究代表者

皆川 興榮 (皆川 興栄)  新潟大学, 教育学部, 教授 (20006753)

研究分担者 武田 敏夫  千葉大学, 教育学部, 教授 (20009517)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードライフスキル / トレーニング / プログラム / ディベート式ロールプレイ / 教師 / ディベート / ロールプレイ
研究概要

以下の3点に要約される。
1)ライフスキル教育・トレーニングプログラムのための教材作成(VTR)
教師トレーニングに必要とされるトレーナー用教材としてディベート式ロールプレイ法を中心としたVTRの作成を行った。内容は共感的理解を中心に述べたもので、教育技術を詳しく映像化し、解説を加えたものである。これは、本研究において新しく開発されたもので、ただいま論文作成中である。
2)スキル・トレーニングプログラムの作成
現在まで収集した諸外国の関連資料を参考にライフスキルトレーニングプログラムを作成した。主なスキルとして共感性、意志決定、コミュニケーション、ストレスマネジメントとした。
各スキルトレーニングで共通することは、アイスブレーキング→ミニレクチャー→グループワーク→シェアリングである。そこに各スキル特有の内容が組み込まれることになる。
3)介入研究のデータの分析・検討
(1)コミュニケーションスキル・トレーニングのプログラムの実際
教員志望学生を対象に、コミュニケーションスキルについて実験的に介入研究を実施し、データ収集した。
(2)コミュニケーションスキル・トレーニングの教育効果に関する検討
現職の健康教育指導者(養護教諭,保健婦など)を対象に、コミュニケーションスキル・トレーニングを実施した。我が国ではこのようなスキルトレーニングがなかったこともあって、参加教師に大きな動機づけとなった。
(3)意志決定、コミュニケーション、ストレスマネジメントの各スキルの介入研究
3スキルについて、現職教師に対してワークショップ形式でスキルトレーニングを実施し、データを分析検討した。その結果、改善する部分があったが、受講教師に全体的には大きな動機づけとなった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 武田 敏夫: "ライフスキル教育の理論的研究" 学校保健研究. 39・特集. 212-213 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田 敏夫: "ライフスキル教育の展開に関する研究" 学校保健研究. 39・特集. 214-215 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川 興栄: "自己表現のライフスキルトレーニング" 教室ツ-ウエイ. 13・3. 11-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川 興栄: "行動変容を促す教育手法とその活用法" 体育教育. 45・8. 88-91 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川 興栄: "ライフスキル1共感的理解-ディベート式ロールプレイの学習-" 亀田ブックサービス, 58 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA: "SIGNIFICANCE OF LIFE SKILLS (in Japanese)" DISCUSSION OF EDUCATION. NO.36. 1-8 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA: "TEACHING METHODS MADE BEHAVI OR CHANGE FOR CHILDREN AND ADOLESCENTS (in Japanese)" PHYSICAL EDUCATION. VOL.45, NO.8. 88-91 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA: "DEVELOPMENT OF TRAINING PROGRAMS FOR TEACHERS IN LIFE SKILLS EDUCATION,WITH SPECIAL REFERENCE TO ASSERTIVE COMMUNICATION SKILLS (in Japanese)" BULLETIN OF EDUCATION CENTER IN NIIGATA UNIVERSITY. NO.16. 101-113 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSHIO TAKEDA: "LIFE SKILLS LEARNING AND HEALTH EDUCATION (in Japanese)" CLASS OF PLEASANT PHYSICAL EDUCATION. NO88. 5-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA: "ASSERTION TRAINING FOR TEACHERS (in Japanese)" TWO-WAY IN CLASS-ROOM. VOL.13, NO.3. 11-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOH-EI MINAGAWA: "LIFE SKILLS EDUCATION PART 1" "EMPATHY" (VTR). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田 敏夫: "ライフスキル教育の理論的研究" 学校保健研究. 39・特集. 212-213 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 武田 敏夫: "ライフスキル教育の展開に関する研究" 学校保健研究. 39・特集. 214-215 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 興栄: "自己表現のライフスキルトレーニング" 教室ツ-ウエイ. 13・3. 11-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 興栄: "行動変容を促す教育手法とその活用法" 体育教育. 45・8. 88-91 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 興栄: "ライフスキル1共感的理解-ディベート式ロールプレイの学習-" 亀田ブックサービス, 58 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川興栄: "ライフスキル教育のすすめ-目標を立て、計画する-" 健康教室. 47・12. 46-52 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川興栄: "ライフスキル教育のすすめ-自分を見つける-" 健康教室. 47・8. 46-54 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川興栄: "ライフスキル教育のすすめ-ストレスさん こんにちは-" 健康教室. 47・9. 44-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川興栄: "ライフスキル教育のすすめ-人と人とのいい関係-" 健康教室. 47・7. 30-36 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi