研究概要 |
本研究では,日本語教育用教材における,(1)教育情報のデジタル化,(2)文字・音声・画像等,形式の異なる情報の一元処理管理システムの構築,(3)情報処理のインタフェイスの平易化,という視点からマルチメディア型日本語コースウェアのプロトタイプの研究開発を行うことと同時に,インターネットを通じた教育内容流通,情報の共有化を目的とした実験を行なった。本研究では,最近普及しつつあるAdobe社によって提唱されているPDF(Portable Document Format)に注目した。PDFファイルは例えば,組版ソフトウェア,PageMakeriよって綺麗なレイアウトを保ったまま保存でき,さらに音声,映像,図形などを付け加えることもできる。また,PDFファイルを読むための表示ソフトAcrobat Readerは現存の殆どのシステムに対応している上,無料で配布されている。したがって,PDFファイルで配布できれば,ほとんどの計算機で,綺麗なレイアウトのまま読んだり,印刷することができる。さらに,現在の主要なインターネットブラザ-がPDFファイルを直接表示できるようになっているので,ホームページにPDFファイルを載せておけば,世界中の誰からも簡単にアクセスできるようになる。このように,PDFファイルによるインターネット配布は可能かつ有望であることがわかった。多言語を含むファイルのインターネット配布方法についての試験研究は,日本語教育関連のみならず,純粋な計算機応用の側面からみても大変面白く,挑戦的な研究である。未解決の問題が山積みといってよい。実際に,PDF(Portable Document Format)を提唱し,PageMakerの開発元でもあるAdobe社さえ多言語使用についての言明を避けている。本研究の試みはその第一歩といえよう。実用化できれば,インターネットによる多言語・多文化の交流にさらなる拍車をかけるに違いない。
|