研究概要 |
第二言語学習/習得の過程には,学習者固有の要因や社会文化的要因など,多くの要因が複雑にかかわっている。学習者の多様化が問題とされる日本語教育において,その対応策を考える際に,学習者の多様性を学習者グループの特性によってとらえるだけでは十分とは言えない。このことは,日本語教育だけではなく,英語教育その他の言語教育においても共通の課題である。本研究では,諸要因の学習/習得過程へのかかわりおよび相互作用の様を学習の個別性としてとらえることが肝要であるという認識のもとに,日本語学習および英語学習の個別性を生み出す要因に関する基礎的研究を行ってきた。 平成8年度は,第二言語習得研究の中で個別性に関すると思われる研究をデータとして収集し,個別性要因を年齢,適性,動機・態度,学習ストラテジー・学習スタイル,性格・情緒要因,社会文化的要因という6つのカテゴリーに分けて分析,データベース化した。その際のデータとしては,研究の蓄積が進んでいる英語学習/習得に関するものが主となった。 平成9年度は,データベース化の作業を更に進めるとともに,このデータベースを利用して,第二言語学習/習得にかかわる諸要因とその相互作用の全体像を示す枠組(モデル)の検討を行い,より一般性のあるモデルの構築を目指した。また,報告書においては,モデルを掲示するとともに,各要因を概観し,事例研究を紹介している。 尚,データベースに関しては,この分野の研究に関心のある教育関係者,研究者と共有できる形を探っていく予定である。
|