• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイコンを用いたユーザ作業環境の機能拡張に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08680437
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関山口大学

研究代表者

田中 稔  山口大学, 工学部, 教授 (40112023)

研究分担者 守田 了  山口大学, 工学部, 講師 (70253169)
久保 康司  山口大学, 工学部, 助手 (30284269)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードアイコン / アイコニックシステム / 機能拡張 / オブジェクト指向 / ユーザ支援 / ワークフロー / 遺伝的アルゴリズム / データ検索 / 配置問題 / 例外処理
研究概要

アイコンを使用したユーザ作業環境の拡張の基礎技術の研究と応用的研究を行った.
1.アイコンシステムの機能拡張の研究.アイコンは応用作業領域における機能の基本単位であり,アイコンの追加・修正によってシステム機能の拡張・変更を行う方式を開発した.コピーを基にしたオブジェクト指向の概念を応用することによってアイコンの管理と実行時におけるアイコンの編集を可能にした.
2.アイコニックユーザインタフェースでのユーザ支援の研究.操作性を向上するために,アイコン操作の履歴を基ニ,アイコンの配置問題を遺伝子アルゴリズムを用いて解決する方式を開発した.再配置の前後でアイコンの位置移動を少なくする,一連の作業で使用する関連深いアイコンを近くに配置する,アイコンの重なりを少なくする,などが実現できた.
3.作業管理方式の研究.ワークフローを管理し,作業状況を提示するマルチユーザアイコンシステムを開発した.ワークフロー中で生ずる例外処理を対話的に実行できる.システムは,ユーザが実行しようとする例外処理の正当性のチェックを組織構造を用いて行う.さらに,作業効率改善のために,ワークフロー部品の置換によるワークフロー改善手法を検討した.
4.アイコンを用いたデータベース検索の研究.柔軟性と拡張性を実現するためにグループの概念を導入し,アイコンの直接操作と試行錯誤によるデータベース検索方式を開発した.システムは,グループは,グループ内データの共通属性を抽出し,それに基づきデータベース検索を実行する.さらにグループ相互の関連性を抽出し,関連図を提示することで,ユーザがデータ集合に内在する構造の把握することを支援する.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 山口 真悟: "拡張機構を備えたアイコニックシステム:PROGRESS" 山口大学工学部研究報告. 47-1. 123-131 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 真悟: "組織構造に基づく対話型ワークフロー管理方式" 電子情報通信学会技術報告. NVE96-63. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下 尚則: "アイコンの適応的配置機構を備えたユーザインタフェース" 電子情報通信学会技術報告. AI97-8. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamaguchi, S.Morita, and M.Tanaka: "PROGRESS : An iconic System with Extension Facility" Memoirs of the Faculty of Engineering Yamaguchi Univ.47-1. 123-131 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamaguchi, S.Morita, and M.Tanaka: "Interactive Workflow Management based on Organization" Technical report of IEICE. No.MVE96-63. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kinoshita, S.Morita, and M.Tanaka: "User Interface with the Adaptive Arrangement Facility of Icons" Technical report of IEICE. No.AI97-8. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下尚則: "アイコンの適応的配置機構を備えたユーザインタフェース" 電子情報通信学会技術報告. AI97-8. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 是恒修二: "アイコニックデータ検索" 平成9年度電気・情報関連学会中国支部連合大会. 537 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山口真悟: "アイコニックシステムのためのアプリケーション拡張機構とその支援機能" 平成9年度電気・情報関連学会中国支部連合大会. 538 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山口真悟: "ワークフローの部品化と部品合成によるワークフローの変更" 1998年電子情報通信学会総合大会. D-9-6

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山口真悟: "拡張機構を備えたアイコニックシステム:PROGRESS" 山口大学工学部研究報告. 47・1. 123-131 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山口真悟: "組織構造に基づく対話型ワークフロー管理方式" 電子情報通信学会技術報告. MVE96-63. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi