• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砂丘移動現象の解明と植生利用による制御

研究課題

研究課題/領域番号 08680549
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

河村 哲也  お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 教授 (40143383)

研究分担者 林 農  鳥取大学, 工学部, 教授 (00093063)
佐藤 浩史  お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 教授 (10017197)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード砂丘移動 / 植生の効果 / 数値シミュレーション / 円柱まわりの流れ / バルハン砂丘 / 砂の輸送 / 鳥取砂丘 / 移動速度 / 表面摩擦 / 移動速度と高さの関係 / 環境問題 / 砂丘移動現象 / コンピュータグラフィクス / 乾燥地 / 数値流体力学 / 実験流体力学
研究概要

本研究では砂丘移動現象の解明と植生利用による制御を目的として数値シミュレーションによる研究を行い以下のような成果を得た。
はじめに以下に示すような3段階の計算法を提案し実際にプログラム開発を行った。
(1)砂丘など複雑な地形上を吹く風による風速場の計算,(2)風速場による砂面上の表面摩擦と砂の輸送量の推定,(3)砂の輸送による砂面形状の変化の計算
そして、断面が二等辺三角形の砂丘に稜線に垂直に風があたっている場合を想定し、そのひとつの断面内での2次元計算を上述の手法で計算した。この研究により砂丘の移動が計算できることが確かめられ、また砂丘の風下側の傾斜が安息角になることがわかった。次に、二等辺三角形の底辺の長さを共通にして、高さをいろいろ変化させて計算を行い、砂丘の高さが移動速度に及ぼす影響を調べた。そして高さが低いほど移動速度が大きいことが明らかになった。さらに植生がある場合の影響も調べた。計算結果から、植生がある場合には、ない場合に比べ砂丘の移動速度が小さくなることも確かめられた。また植生の広さや配置場所を変化させその影響も調べた。また乱流の効果を入れるため、もっとも単純なモデルとして混合距離モデルを用いた計算も行った。
以上の結果、基本的には計算法の妥当性が確認されたため、計算法を3次元に拡張した。そして、実際の砂丘地帯に多くみられるバルハン砂丘の成因をシミュレーションにより調べた。また砂の輸送と構造物との相互作用の計算も行った。具体的には、砂面上に鉛直または傾斜して立てられた円柱まわりの流れの計算を砂の移動を考慮して行った。
この研究と平行して、現実の砂丘地形に対応させるため、鳥取砂丘まわりの流れのシミュレーションを植生を考慮して行い、実際の観測結果と比較して定性的によい結果を得た。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] 河村哲也: "砂面上に立てられた円柱まわりの流れと砂の動きの数値的研究" 日本機械学会論文集(B稿). 65. 124-129 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅 牧子: "バルハン砂丘形成の数値シミュレーション" 第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集. 407-408 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村哲也: "Numerical Simulation of Sand Transfer Caused by Fluid Flow" Preprints 16th Int. conf. Numerical Methods in Fluid Dynamics. 267-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村哲也: "計算流体力学の環境問題への応用" 京都大学数理解析研究所講究録. 974. 208-215 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原薗 芳信: "大気-植生-土壌系モデルによるダイズ群落の光合成速度分布と光合成効率の解析" 農業気象. 52. 281-291 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村哲也: "格子生成法の基礎" 情報処理. 37. 333-342 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村哲也: "応用偏微分方程式" 共立出版株式会社, 218 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村哲也: "環境科学入門" インデックス出版, 128 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWAMURA,M.KAN and T.HATASHI: "Numerical Study of the Flow and the Sand Movement around a Circular Cylinder Standing on the Sand" Trans.Jpn.Soc.Mech.Eng.124-129 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KAN and T.KAWAMURA: "Formation of Typical Configuration of the Sand Dune" Preprint Japan NCTAM. 67-68 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KAN and T.KAWAMURA: "Numerical Simulation of Formation of the Barchan Dune" Proc.12th Simp.Comput.Fluid Dynamics. 407-408 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.MOROHOSHI,M.KAN and T.KAWAMURA: "Numerical Simulation of the Flow Field over the Tottori Sand Dune" Proc.12th Simp.Comput.Fluid Dynamics. 405-406 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWAMURA,Y.MOROHOSHI and M.KAN: "Numerical Simulation of the Flow Field over Tottori Sand Dune" Proc.'98 Meeting of Japan Soc.Fluid Mech. 311-312 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWAMURA,M.KAN and T.HATASHI: "Numerical Simulation of the Flow around the Circular Cylinder Standing on the Sand" Proc.'98 Meeting of Japan Soc.Fluid Mech.75-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWAMURA,M.KAN: "Numerical Simulation of Sand Transfer Caused by Fluid Flow (Int.Conf.Num.Method in Fluid Dynamics)" PREPRINTS 16th ICNMFD (Arcachon, France). 267-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KAWAMURA,S.WANG,H.TAKAMI: "Numerical Simulation of Sand Transfer Caused by Fluid Flow (Second Asia Workshop on Comput.Fluid Dynamics)" PREPRINTS 2AWCFD. 199-202 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.HARAZONO,M.YOSHIMOTO and T.KAWAMURA: "Photosynthesis Rate Distribution and Light Use Efficiency within a Soybean Canopy Determined by Numerical Simulation with the Neo Soil-Plant-Atomosphere Model" J.Agric.Meteorol.52 (4). 281-291 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村哲也: "砂面上に立てられた円柱まわりの流れと砂の動き数値的研究" 日本機械学会論文集(B編). 65. 124-129 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 菅 牧子: "バルハン砂丘形成の数値シミュレーション" 第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集. 407-408 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 諸星 ゆき: "鳥取砂丘上の流れ場と防風林の影響の数値シミュレーション" 平成10年度乾燥地研究センター共同研究発表会講演要旨集. 62-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 哲也: "鳥取砂丘上を吹く風の数値シミュレーション" 第3回環境流体シンポジウム講演論文集. 311-312 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 哲也: "Numerical Simulation of Sand Transfer Caused by Fluid Flow" Preprints 16th Int.Conf.Numerical Method in Fluid Dynamics. 267-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 哲也: "環境シミュレーションにおける2,3の話題" 京都大学数理解析研究所講究録「複雑流体の数理」. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 哲也: "応用偏微分方程式" 共立出版株式会社, 218 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 哲也: "環境科学入門" インデックス出版, 128 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河村哲也: "数値流体力学と環境シミュレーション" 理研シンポジウム : スーパーコンピュータと専用計算機における計算科学講演要旨集. 46-54 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutomu HAYASHI: "Laminar Transition and Turbulent Flow through Star-Conduits" Proc.Int.Cunf.on Fluid Engineering, JSME centennal grand cont.3. 1661-1666 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渡部亜矢子: "低から中程度のエネルギーによる陽子・水素原子、衝突の可視化" 可視化情報. 18. 23-28 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Sato: "Electron Density of the pseudoーH_2 Molecules at Nucleus" Abstracts of ×× ICPEAC (Vienna Austria). TH 105. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 管 牧子: "低マッハ数近似による熱対流の数値シミュレーション" 第2回環境流体シンポジウム. 463-464 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鷲 三智恵: "磁場勾配のある空気取り込み口流れの数値シミュレーション" 第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集. 483-484 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河村哲也: "朝倉書店" 流体解析II, 192 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河村哲也: "共立出版" 工系数学講座(10)応用偏微分方程式, 218 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 河村哲也: "計算流体力学の環境問題への応用" 京都大学数理解析研究所講究録. 974. 208-215 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 原薗芳信・吉本真由美・河村哲也: "大気-植生-土壌系モデルによるダイズ群落の光合成速度分布と光合成効率の解析" 農業気象(J.Agric.Meteorol.). 52・4. 281-291 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawamura,S.Wang,H.Takami: "Numerical Simulation of Sand Transfer Caused by Fluid Flow" Proceedings of Second Asia Workshop on Computational Fluid Dynamics. 199-202 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河村哲也,神近牧男,吉本真由美,原薗芳信: "大気-植生-土壌系モデルによる数値実験" 鳥取大学乾燥地研究センター共同研究発表会講演要旨集. 58-61 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河村哲也,菅牧子,小柴誠子: "種々の形状をもった熱源による熱対流の数値シミュレーション" 第10回数値流体力学シンポジウム講演論文集. 300-301 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 林農,河村哲也: "傾斜円柱周りの流れ" 第28回乱流シンポジウム講演論文集. 29-30 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河村哲也: "流体解析I" 朝倉書店, 172 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 河村哲也: "キ-ポイント 偏微分方程式" 岩波書店, 197 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi