• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火山ガスと噴煙の大気拡散解析

研究課題

研究課題/領域番号 08680555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関鹿児島大学

研究代表者

木下 紀正  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (80037209)

研究分担者 三仲 啓 (三仲 哲)  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (20136831)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード火山噴煙 / 大気拡散 / 衛星画像 / リモートセンシング / ビデオ観測 / 二酸化硫黄濃度 / 山岳波 / 噴火 / 煙流拡散
研究概要

この研究では、各種の衛星による桜島火山噴煙のリモートセンシング、地上からの映像観測、高層気象資料、桜島の周辺部及び遠地点の高地における二酸化硫黄濃度の連続モニタリングなどのデータを解析し、火山ガスと噴煙の大気拡散について検討した。さらに、阿蘇火山・雲仙普賢岳の噴煙,火砕流煙や南西諸島の火山と噴煙についても衛星データなどの解析を進めた。その結果、次の点が明らかにになった。
1 噴煙の上昇発達は、熱浮力を与える放出強度と上空の風速によって規定され、様々な形態をとる。定常的放出で強風が卓越する場合、吹き降ろされてから上昇する山岳波に沿って噴煙流が見られる。
2 噴煙は周辺大気とバランスした高度でほぼ水平に移流し、その拡散は噴煙高度の違いによる風の鉛直シヤ-に支配され、線状移流、帯状・扇状拡散などの形態をとる。これらは地球観測衛星および気象衛星の画像データによって様々なスケールで検出され、その特徴は高層風データに基づくコンピューターシミュレーションによって再現される。
3 火山ガスは噴煙と挙動と共にし、高地における二酸化硫黄の高濃度事象として阿蘇・桜島から70km,130-150km離れた所でも検出される。火山周辺での火山ガスは、無風時お滞留とともに、強風によって高濃度のままで風下へ吹き付けられることに警戒が必要である。
今後新たな方法を取り入れながら観測と解析を継続するとともに、衛星データ解析の対象を環太平洋火山帯に拡大したいと考えている。また、火山ガスと噴煙の動態のダイナミカルな理解も今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 木下 紀正: "火山噴煙の上昇と移流・拡散" 可視化情報. 16. 230-235 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kinosita: "Satellite Observation of Volcanic phenomena in Kyushu,Japan" 鹿児島大学教育学部研究紀要自然学科論. 48. 37-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤野 詠光: "地球観測衛星データ処理のための画像作成・解析ソフトウェアの開発" 鹿児島大学水産学部紀要. 46. 1-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下 紀正: "高濃度火山ガスの動態と気象条件" 自然災害外科学研究西地区部会報・論文集. 22. (印刷中) (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨岡 乃夫也: "教育利用を目的としたランドサットTMデータの加工・処理" 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要. 7. 143-152 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kinoshita: "Rise, Flow and Dispersion of Volcanic Clouds" J.Visualization Sco.Japan. Vol.16. 230-235 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kinoshita et al.: "Satellite Observation of Volcanic Phenomena in Kyushu, Japan" Bull.Fac.Edu., Kagoshima Univ.Natural Sci.No.48. 37-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Fujino et al.: "Development of Software for Imege Analysis and Processing on Earth Observation Satellite Data" Mem.Fac.Fishery, Kagoshima Univ.No.46. 1-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N,Tomioka et al.: "A Processing of LANDSAT TM data for Education" Bull.Educational Res.and Practice, Fac.Edu., Kagoshima Univ., Natural Sci.No.48. 37-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kinoshita et al.: "Day and Night Detection of Volcanic Clouds and Aerosol by NOAA/AVHRR Data" Proc.Int, Symp, on The Atmospheric Correction of Satellite Data and Its Application to Global Environment, Chiba. 37-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kinoshita et al.: "High Concentration Episodes of Volcanic Gas and Meteorological Situations" West, Reg, Div, Rep, Japan Group for Study of Natural Disaster. No.22 (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下紀正: "桜島爆発噴煙の衛星画像解析" 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集. 22. 15-18 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 飯野直子: "低温域におけるLANDSAT/TMとNOAA/AVHRRの輝度温度の比較と補正" 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集. 22. 109-112 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 冨岡乃夫也: "インターネットを利用した衛星画像提供・教材化システムの構築" 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集. 22. 215-218 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 木下紀正: "ノア画像による活動期の火山噴煙検出と大気環境データとの対比" 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集. 23. 133-136 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤野詠光: "地球観測衛星データ処理のための画像作成・解析ソフトウェアの開発" 鹿児島大学水産学部紀要. 46. 1-9 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kinoshita: "Day and Night Detection of Volcanic Clouds and Aerosol by NOAA/AVHRR Data" Proc.CEReS Int.Symp.on Atmospheric Correction of Satellite Data. (in press). 8 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kisei Kinoshita: "Observation of Flow and Dispersion of Volcanic Clouds from Mt.Sakurajima" Atmospheric Environment. 30. 2831-2837 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 木下紀正: "火山噴煙の上昇と移流・拡散" 可視化情報. 16. 230-235 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 木下紀正 (他5名): "NOAA-AVHRRデータによる火山噴煙の検出と解析" 日本リモートセンシング学会 学術講演会論文集. 20. 117-120 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi