• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膿胸関連リンパ腫における遺伝子変異の特徴と放射線被ばくの関与

研究課題

研究課題/領域番号 08680573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関大阪大学

研究代表者

本行 忠志  大阪大学, 医学部, 助手 (90271569)

研究分担者 野村 大成  大阪大学, 医学部, 教授 (90089871)
青笹 克之  大阪大学, 医学部, 教授 (30115985)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード膿胸関連リンパ腫(PAL) / p53遺伝子 / "Cold SSCP"法 / 遺伝子変異 / CpG siteの変異 / dipyimidine siteの変異 / 放射線による被曝 / 化学物質による被曝
研究概要

慢性結核性膿胸患者に生じた胸膜リンパ腫(膿胸関連リンパ腫(PAL))21症例について検討した。ホルマリン固定パラフィン包埋組織の薄切切片からリンパ腫(PAL)のDNAを抽出した。p53遺伝子exon5,6,7,8の変異を、PCR-"Cold SSCP"法(Hongyo et al,1993)、direct sequencing法(dye terminator法)にて解析した。
21症例中14症例(67%)にp53遺伝子の変異を認めた。合計15個の変異(exon5;11個、exon6;0個、exon7;2個、exon8;2個)(点突然変異14個および欠失1個)が認められた。14個の点突然変異のうち13個(93%)は、G:C→A:T transition、1個(7%)がA:T→G:C transitionであった。また,2個(14%)にCpG siteのtransitionが、11個(79%)にdipyrimidine siteのtransition(CC→TC or CT 11個、CT or TC→TT 0個)が認められた。
これは、PAL以外のリンパ腫、肉腫、基底細胞癌等で報告されているp53遺伝子の変異のパターン(CpG site変異が多く、dipyrimidine siteの変異が少ない)や変異のスペクトラムと大きく異なっている。また、ウラン鉱鉱夫や原爆に被爆した人に発生した肺癌や、トロトラスト注入後に発生した肝癌等におけるp53遺伝子の変異のパターン(G:C→T:A transversionの頻度>G:C→A:T transitionの頻度)とも大きく異なっている。
今後、長期にわたる放射線(X線)あるいは化学物質(抗結核剤等)による被曝がp53遺伝子に変異を引き起こした可能性についてさらに検討していきたい。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Naka,N.,et al.: "Mutatuions of p53 tumor suppressor gene in angiosarcoma" Int.J.Cancer. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kanno,H.,et al.: "Production of the immunosuppressive cytokine Interleukin-10 by Epstein-Barr-virus-expressing pyothorax-associated lymphoma" American J.Pathology. 150. 349-357 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi,T.,et al.: "Consecutive maintenance of human solitary and hereditary colorectal polyps in SCID mice and K-ras mutations." Cancer Detection and Prevention. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kanno,H.,et al.: "Expression of Epstein-Barr'virus latentinfection genes and oncogenes in lymphoma cell lines derived from pyothorax-associated lymphoma." Int.J.Cancer. 67. 86-94 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura,T.,et al.: "Cytogenotoxicities of sublimed urethane gas to the mouse embryo." Mutat.Res.368. 59-64 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura,T.,et al.: "Comparative study on germ cell mumtation induced by urethane (ethyl carbamate) gas and X-rays in Drosophila melanogaster." Japanese J.Cancer Res.88(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi