• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基底膜結合型インテグリンの認識ペプチド配列の検索

研究課題

研究課題/領域番号 08680669
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関大阪府立母子保健総合医療センター・研究所

研究代表者

関口 清俊  大阪府立母子保健総合医療センター, 研究所・病因病態部門, 部長 (50187845)

研究分担者 村山 洋  大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 病因病態部門, 流動研究員
前田 利長  大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 病因病態部門, 研究員 (20250342)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードインテグリン / ラミニン5 / ファージディスプレーライブラリー / 細胞接着 / 細胞外マトリックス
研究概要

1)インテグリンα3β1の精製:インテグリンα3鎖の細胞内ドメイン由来のペプチドを化学的に合成し、これを家兎に免疫して抗血清を得た。この抗血清よりIgGを精製し、これを不溶化したカラムを用いてヒト胎盤よりインテグリンα3β1を精製した。また、このインテグリン標品の活性を確認するため、α3β1の特異的なリガンドであるラミニン5(カリニン)をヒト胃癌細胞株MKN45の培養上清より精製した。ラミニン5の精製は、組換えラミニン5断片を家兎に免疫して調製した抗体を不溶化したカラムを用いて行った。精製ラミニン5および対照のラミニン1(すでにEHS腫瘍より精製済)、ラミニン2(市販品)をそれぞれ固相化した表面への精製インテグリンα3β1の結合を測定した結果、我々が精製したα3β1はラミニン5に特異的に結合することが確認された。
2)ファージディスプレーライブラリーのスクリーニング:精製α3β1を固相化したプレートを用いてランダムな15アミノ酸残基の配列を提示しているファージライブラリーを繰り返しスクリーニングし、選択的に濃縮される3種類のファージを分離した。これらのファージのDNA配列より、これらのファージはFGRIPSPLAYTYSFR(P1),LFTPFFSCHEFRCWD(P2),SNLRSWLFPFDRVGN(P3)の配列をそれぞれ提示していることが判明した。これらの配列の中で、P1はα6β1を用いたスクリーニングでも分離されたおり、α3β1とα6β1の共通の認識配列である可能性がある。現在、これらのペプチドの生理活性を測定するため、合成ペプチドを作成中である。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Murayama,O.,et.al.: "Novel peptide ligands for integrin α6β1 selected from a phage display library." J.Biochem.120. 445-451 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,H.,et.al.: "Abrogation of lung metastasis of human fibrosarcoma cells by ribozyme-mediated suppression of integrin α6 subunit expression" Int.J.Cancer. 65. 519-524 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akamatsu,H.,et.al.: "Suppression of transformed phenotypes of human fibrosarcoma cells by overexpression of recombinant fibronectin." Cancer Res.56. 4541-4546 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,T.,et al.: "Paxillin association in vitro with integrin cytoplasmic domain peptides" FEBS Lett.399. 53-58 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi